経済の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「経済」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
272 :山師さん:2025/04/30(水) 15:40:52 ID:J1GtWuUp 【急騰】今買えばいい株22243【セルインメ】 より
826 :山師さん@トレード中 :2025/04/30(水) 15:13:48 ID:a0a1ZT9j0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18286 より
米経済、貿易摩擦の激化前から失速か−30日にGDP発表
米商務省が30日に発表する1−3月(第1四半期)国内総生産(GDP)速報値は、前期比年率0.4%増と予想されており、ほぼ3年ぶりの低い伸びとなる見込み。金融市場が景気の先行きに敏感になる中、ほぼ停滞状態のGDPの伸びは、リセッション(景気後退)や雇用市場の悪化への懸念を高める恐れがある。
米1-3月期四半期実質国内総生産(GDP)
04/30 水
21:30
米1-3月期四半期実質国内総生産
(GDP、速報値)(前期比年率)
予想0.4% 前回 2.4%
米1-3月期四半期GDP個人消費・速報値
(前期比年率)
予想1.2% 前回4.0%
902 :山師さん:2025/04/30(水) 14:46:39 ID:nx1NONJH 【急騰】今買えばいい株22241【石破減配祭り】 より
雑技のニュースきたぁ
Nathan @Nathan9983
14:45:50
証券口座乗っ取り、三菱UFJモルガンも確認 大手で9社目 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
465 :山師さん@トレード中 :2025/04/30(水) 13:33:06 ID:f3b3jvh40 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18286 より
ボケ老人のせいで、経済ガタガタだな(´・ω・`)
459 :山師さん@トレード中 :2025/04/30(水) 13:31:51 ID:APcijMHK0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18286 より
神田さんが「トランプに翻弄されないように、経済は内需でやるようにして」って昨日言ってたね(´・ω・`)せっかくの世界経済の秩序がこんな壊れ方をするなんてねw
142 :山師さん:2025/04/30(水) 12:53:11 ID:cX9IXPVX 【急騰】今買えばいい株22241【石破減配祭り】 より
トランプ米大統領による関税政策の見直しについて協議するため、日本側の交渉役を務める赤沢亮正経済再生相が30日午前、
米ワシントンに向けて出発した。5月1日(現地時間)に、米側の交渉役と2回目の会談に臨む見通し。
赤沢氏は出発前、記者団の取材に対し「一日一日と我が国の企業が損を出している。一歩でも二歩でも前進したい」と語った。
あしたまたお話するらしい
572 ::2025/04/30(水) 12:06:44 ID:DJs6ZhLk 【急騰】今買えばいい株22240【o(^o^)o】 より
メガテックの決算も始まるしここから関税の実体経済への影響を織り込むターン来てんね
二番底まじであるぞ
175 :山師さん:2025/04/30(水) 10:50:42 ID:3Ys2xKKT 【急騰】今買えばいい株22240【o(^o^)o】 より
日経動き鈍いのは今日夜のアメリカの経済指標待ちか
23 :山師さん:2025/04/30(水) 10:30:53 ID:fV/TjWfG 【急騰】今買えばいい株22240【o(^o^)o】 より
【要人発言】経済再生相「米国側も納得するものにしないといけない」
赤沢経済再生相
(日米関税交渉について)
「米国側も納得するものにしないといけない」
「詳細な時間が決まったとの報告は受けていない」
「一歩でも二歩でも前進したい」
スポンサード リンク
569 :山師さん@トレード中 :2025/04/30(水) 10:20:52 ID:fQ0DyIgA0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18285 より
04/30 10:19
赤沢経済再生相
(日米関税交渉について)
「米国側も納得するものにしないといけない」
「詳細な時間が決まったとの報告は受けていない」
「一歩でも二歩でも前進したい」
そんな都合よくいくかね?(´・ω・`)
983 :山師さん@トレード中 :2025/04/30(水) 08:06:51 ID:MzYVHXX10 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18284 より
アメ公実態経済悪くなってきてる指標出てきてるのにデタラメ老人がヘタレることで株価は↑になってしまってるのが笑えるなw
例えて言うなら病気が進行してるのにヒャッハーしてる阿保常態か・・・
468 :山師さん@トレード中 :2025/04/29(火) 19:33:49 ID:HVu3Zsvb0NIKU 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18284 より
公明 斉藤代表“党の減税策で消費減税も選択肢 財源も明示へ”
「経済対策の骨格は、減税とつなぎの措置としての給付になる。財源も同時に提示するが、国民に納得してもらえる形の財源でなくてはならない」
ものすごく嫌な予感がする(´・ω・`)
900 :山師さん:2025/04/29(火) 14:23:25 ID:wmM2axcn 【急騰】今買えばいい株22238【パイパン】 より
キャプテンとペニルンの経済対談か
113 :山師さん:2025/04/28(月) 22:30:21 ID:nWXXmq8i 【急騰】今買えばいい株22238【パイパン】 より
その大学院は
経済政策>>>ファンダ>>>テクニカルっていう大原則を理解してないんちゃうかな
いつどの指標チャートが仕事するかはワイにも分からんけど
テクニカルは仕事する時はするで
その仕事する時は一体何時なのかっていう話で
58 :山師さん:2025/04/28(月) 21:59:40 ID:Li/zsN8w 【急騰】今買えばいい株22238【パイパン】 より
>>49
粉飾決算は法律違反ですが、逮捕に至らないのは、立証の難しさ、経済的影響への配慮、責任の分散などが背景にあります。
ただし、社会的影響や故意性が明確な場合は刑事責任が追及されることもあり、ケースバイケースです。
だそうだ、よほど被害者が多いとか悪質性が無いと犯罪には問われ無さそうだな
50 :山師さん@トレード中 :2025/04/28(月) 20:37:23 ID:9Y3b52YDM 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18283 より
まえ987を見てちょうど今日見かけた書き込みを思い出したよ(´・ω・`)
多分chatgptあたりの回答と思うけど
ぼくは管理教育を回避したからなのかこの通り自由人そのもの
182:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 779c-N8LA):2025/04/28(月) 03:08:39.74 ID:FDTSBqa80
氷河期世代とは、メンバーシップ型雇用社会であった日本国で「管理教育」を受け奴隷化した層を指します。
それが氷河期世代と名付けられた層の本質と言わざるを得ません。
リクルート社が1992年に提唱した造語である
氷河期世代(主に1970年代前半〜1980年代前半生まれ)の多くは、
「管理教育」と呼ばれる厳しい教育環境のもとで育った世代です。特に1980年代から1990年代にかけての日本の学校教育は、校則の厳格化、生活指導の強化、受験競争の激化などが特徴的でした。
この影響で、以下のような傾向が指摘されています。
• ルールに従うことを重視し、自らの考えや主体性を発揮する機会が少ない
• 失敗を避ける傾向が強く、リスクを取ることに慎重になりがち
• 柔軟性より規律や努力を重視する価値観が発達期に過剰に育まれたため氷河期世代の神経発達に影響が出ている
ただし、これはあくまで一般論であり、時代の変化に適応し、新たなスキルを身につけて活躍している人も少なくはない事実に注意が必要です。
とはいえ、管理教育の影響で自分から環境を変えるのが苦手な人が多数いるのもまた事実です。
そのため、今の時代に求められる柔軟性・創造性を有効に発揮するには、過去の教育の影響を意識しながら、新しい学び方や考え方を取り入れていく再学習・学び直しが重要と言われています。
なぜ、時代の変化にしなやかに適応できる人とできない人がいるのかには様々な仮説がありますが、クリアな結論として、
管理教育の厳しさを真正面から受け止めず、うまく回避できた人たちのほうが、結果的に柔軟性や適応力を持ちやすかった可能性はあります。
例えば、以下のような環境・要因が考えられます。
1. 家庭の経済的・文化的な余裕
• 親が教育熱心でありながらも、型にはめるのではなく、自由な発想や選択を尊重するスタイルだった。
• 経済的な余裕があり、受験競争や管理教育のプレッシャーをそこまで感じずに済んだ。
• 海外経験や独自の学びの機会があった。
2. 学校のルールを適度に無視する力
• 必要以上に学校の規則に縛られず、ズル賢くサボったり、教師と駆け引きをしたりできた。
• 部分的に従いながらも、自分の世界(趣味、創作活動、サイドビジネスなど)を確立していた。
• 親が学校教育に批判的で、家庭内で別の価値観を教えてくれた。
3. 柔軟な社会適応力
• 管理教育を回避したことで、自分で考え、行動し、環境に適応する力が身についた。
• 「何が何でもレールに乗る」という発想ではなく、状況に応じて戦略を変える習慣があった。
• 社会に出たときに「柔軟な発想」や「リスクを取る勇気」があったため、新しいチャンスを掴みやすかった。
こうした要因を持つ人たちは、特に「正社員になれないと人生終わり」という価値観に縛られず、非正規・フリーランス・起業など、多様な働き方を受け入れる素地があったのかもしれません。
一方で、管理教育を真正面から受け止めた人たちは、ルールや枠組みの中で努力することに慣れてしまい、不確実な環境でのサバイバルが難しくなった可能性もありますね。
568 :山師さん@トレード中 :2025/04/28(月) 16:36:45 ID:O0SOLt1S0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18282 より
TDKは28日、2026年3月期の連結営業利益について、前期比0.4%増の2250億円をベースシナリオとしながらも、リスクシナリオとして同19.7%減の1800億円になるとし、レンジで示した。米関税措置の影響による経済環境の見通しが困難としている。
IBESがまとめたアナリスト18人のコンセンサス予想では、26年3月期通期の連結営業利益の平均値は2509億円だった。想定為替レートは1ドル=140円(前期は152.66円)、1ユーロ=155円(同163.86円)。
アナリスト無能かよ(´・ω・`)
969 :山師さん@トレード中 :2025/04/28(月) 12:48:56 ID:dpg8KI2y0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18281 より
要注意だ‼ 😎
米経済、貿易摩擦の激化前から失速か−30日にGDP発表
➡1−3月米GDP速報値は0.4%増へ、3年ぶりの低成長
米1-3月期四半期実質国内総生産(GDP)
04/30 水
21:30
米1-3月期四半期実質国内総生産
(GDP、速報値)(前期比年率)
予想0.4% 前回 2.4%
米1-3月期四半期GDP個人消費・速報値
(前期比年率)
予想1.2% 前回4.0%
スポンサード リンク
310 :山師さん@トレード中 :2025/04/28(月) 09:55:56 ID:i5K01kMK0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18281 より
東南アジアみたいに夜市があって夜まで活気があるとはいかないね
日本は経済が回ってないからな(´・ω・`)
374 :山師さん:2025/04/28(月) 09:40:38 ID:m70HTXZV 【急騰】今買えばいい株22233【黄金週間】 より
実体経済に影響を与えるから今回は戻らないって言ってたアナリストはみんな辞めたら?
178 :WANDSマン11 :2025/04/28(月) 09:32:35 ID:0aL5LyJV0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18281 より
トランプ氏の支持率、就任100日を前に失速鮮明−共和党に減税圧力
トランプ氏の経済運営を支持するとの回答は39%にとどまり、
1期目と2期を通じて最低水準となった。
67 :山師さん@トレード中 :2025/04/28(月) 09:10:05 ID:vR5kAbrt0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18281 より
豊田自動織機<6201>が買い気配。26日付の日本経済新聞朝刊は、同社が株式非公開化を検討していることがわかったと報じた。
947 :山師さん@トレード中 :2025/04/28(月) 08:46:10 ID:oev0nW/t0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18280 より
【ワシントン=飛田臨太郎】米政府が造船業を巡り日本に安全保障と経済の両面で協力を求めることが分かった。ジョン・フ○ラン米海軍長官が日本経済新聞に明らかにした。日米で商業船舶を軍事転用可能な仕様で建造するほか、日本企業に米西海岸の造船業へ投資を要請する。
フ○ラン氏が日本を訪問し、28日に中谷元防衛相らとの会談で伝える。日本企業との面会や造船所の視察も予定する。同氏は米投資会社の創業者でトランプ大...(以下有料版で,残り1349文字)
日本経済新聞 2025年4月28日 0:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN260U60W5A420C2000000/
また重工でつか?(´・ω・`)
660 :山師さん:2025/04/28(月) 07:26:30 ID:5YV/BlU1 【急騰】今買えばいい株22232【GW雑談】 より
オルツは新規上場銘柄特有の抜け程度だろうと思ったら解説動画で売上の95%は虚偽ではないか?という話が出てきてるのか
AI時代の次のパーソナルAIとか夢あったり経済産業省に呼ばれて公演とかしているのあって将来性期待してたの思い出したわ
588 :山師さん:2025/04/28(月) 03:05:49 ID:Eo/dwBpL 【急騰】今買えばいい株22232【GW雑談】 より
トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN260U60W5A420C2000000
米政府が造船業を巡り日本に安全保障と経済の両面で協力を求めることが分かった。ジョン・フ○ラン米海軍長官が日本経済新聞に明らかにした。日米で商業船舶を軍事転用可能な仕様で建造するほか、日本企業に米西海岸の造船業へ投資を要請する。
重工3兄弟と造船銘柄来るか
スポンサード リンク
スポンサード リンク
そういう会社じゃん
メタリアルに課徴金勧告、監視委 有報虚偽記載で - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC189ZH0Y2A310C2000000/