7172(株)ジャパンインベストメントアドバイザー[JIA]
市場:東証PRM
業種:証券業
Japan Investment Adviser Co Ltdは、主にオペレーティングリース事業およびその他の金融ソリューションビジネスに従事する日本に拠点を置く企業です。オペレーティングリースセグメントは、主に航空機と容器のオペレーティングリース事業に従事しています。環境エネルギーセグメントは、主に太陽光発電事業に従事しています。パーツアウトとコンバージョンセグメントは、主に退職した航空機の購入と解体、世界中のユーザーへの販売の購入と解体に従事しています。また、輸送航空機への改造を通じて使用済みの乗客航空機の購入と再販に従事しています。他のセグメントは、合併と買収(M&A)アドバイザリービジネス、保険代理店事業、プライベートエクイティ投資ビジネスに従事しています。メディアセグメントは、上場企業の新聞および出版ビジネス、広告ビジネス、投資家関係(IR)に従事しています。
関連: リース/新聞/不動産投資/再生可能エネルギー/事業承継/メガソーラー/投資事業/バイオマス発電/証券/ファンド
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [7172]ジャパンインベストメントアドバイザー 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/01 PR JIA(7172)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/04/02 ジャパンインベストメントアドバイザー(7172)の株主優待の到着!【2024年12月】
- 2025年3月28日に、ジャパンインベストメントアドバイザーから株主優待が届きましたので、株主優待の内容を紹介します。 ジャパンインベストメントアドバイザーは、課税繰延メリットの航空機リース商品が柱となっている企業です。 今回届いた株主優待
- https://yutakun-kabu.com/7172jia241201/
-
-
-
2024/04/01 【株主優待】『ジャパンインベストメントアドバイザー』 100株 x3
- ジャパンインベストメントアドバイザー(7172)から株主優待品が来ました。 クオカード¥3,000円、3名義分、計¥9,000円 日本証券新聞デジタル版 購買…
- https://ameblo.jp/researchgogo4649/entry-12846657479.html
-
-
-
2024/03/30 優待利回り(30.9%)の株主優待到着:ジャパンインベストメントアドバイザー(7172)
- ジャパンインベストメントアドバイザー(7172) 私が長期保有している株式の1つ、ジャパンインベストメントアドバイザー(7172)の株式優待が届いた。 ジャパンインベストメントアドバイザーの株主優待は、QUOカードと日本証券新聞デジタル版購
- http://know-sufficiency.blog/2024/03/30/7172_202403/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22235【修正】 より
191 :山師さん:2025/04/28(月)11:37:47 ID:UJbrYViT.net
【急騰】今買えばいい株22220【関税撤廃思惑】 より
590 :山師さん:2025/04/24(木)06:55:54 ID:17gch6c9.net
NG入れとけ
ID:GFq+khb1
ID:Tiuoyf+3
ID:pZj9JIaN
ID:tQbM8D5m
ID:J8fC5Ae6
【急騰】今買えばいい株22220【関税撤廃思惑】 より
582 :山師さん:2025/04/24(木)06:53:21 ID:gk2KFKPH.net
NG推奨
ID:J8fC5Ae6
ID:tQbM8D5m
ID:pZj9JIaN
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/01(木) 06:19:00投稿者:xyz*****
FPG同様
この手の会社は
数値を重箱の隅を楊枝でほじくる ではなく
誰が見ても目立って ばく進・爆増でないと
成長が止まったとみなされるのが常
結果は本日の株価が全て
見てみよう
2025/05/01(木) 03:35:00投稿者:コロコロ
158.18→149.52で448百万の為替差損やから、
その計算やと年末の為替レートが123.5円になるんやけど、そのつもりで言ってる?
2025/05/01(木) 01:40:00投稿者:ありりん
考えられる理由としては
本命:コロナ前から入居している物件なので手狭になった。
対抗:コロナで今いるオフィスの広さが必要なくなった。
大穴:小口不動案ファンドの物件に入居。
大穴だったら凄いよ、損する可能性が限りなく0に近い投資案件になるよ。
あと、千代田区以外に引っ越すとなると、定款変更が必要なので来年3月の株主総会→4月から新本社とかかな?
今の場所への移動が2014年4月だし、原状回復に半年ぐらいかかるだろうし。
2025/05/01(木) 00:37:00投稿者:マグニチュード
1Q1株利益、予想通期1株利益達成率=38.356%もある
前期1Qは為替差益=7億64百万円、今期1Qは為替差損=4億48百万円 → 差が▼12億12百万円もある
2025/04/30(水) 23:37:00投稿者:株屋
家賃節約でしょうか。
省庁街にいる必要性が低くなったのか。
良い物件にお引越し?
2025/04/30(水) 23:22:00投稿者:ありりん
詳細な分析は過去資料見ながら比較しなければならないので、ざっと見た感じとして。
負債は減少しているが、半分以上契約負債の減少、借入金特に短期借入金は増えているので問題なし。
組成についても十分に商品を確保できているようで一安心。
売上増えてるのに売上原価減ってるのですが。
その結果売上総利益率8割超えてる件。
為替差益剥落も四半期純利益はそこまで差がない。
税引前利益までなら前期比ギリギリプラスだし。
ただ、四半期純利益に入らない為替換算調整勘定(資産・負債は決算時レートで、純資産は取得時レートで換算するため発生する差額)から外貨建資産が多いことがわかる。
あと、決算短信の最後の注意事項にさりげなく本社移転を決定したって書いてあるんだけど。
2025/04/30(水) 23:08:00投稿者:91e*****
2022年段階の1号組成でテラドローンとZenmuが入ってるからドローン×秘密分散のIRくれば吹き上がると思うんだけどな
2-3年で成果出すと言っているから2025年-2026年までに確信があると思うし
支援したIPO企業同志のシナジーを考えているのかとか聞きたい
前回の説明動画で不動産の商品の組成は目処がたっているとしながらも人材採用継続と最新説明資料に書いてあるから、販売人員の確保に手間取ってる感じかもな
この辺は説明会動画で詳しく説明して欲しい
組成の目処は本当に立っているのか、立っているなら期ズレになる要因があるのか説明ほしい
利上げが一時停止しそうだから不動産の買主が金利でいそがなくなった可能性もあるか
ここをクリアにしてくれたら買い向かえるんだけどな
2025/04/30(水) 23:05:00投稿者:soc*****
材料で尽くしで一旦下がるけど、堅実な業績から上がって行くと見ている
2025/04/30(水) 22:23:00投稿者:zzz
決算後のここの反応を要約してみました。
2025/04/30(水) 21:33:00投稿者:wcj*****
正直言えば、この先、この配当を維持してくれるなら、ずっとこのままの株価でも構わんよw
twitter検索
![]() |
d23ch01NBwutKNv
本日の購入銘柄
【7172】ジャパンインベストメントアドバイザー 2株
【9432】日本電信電話 3株
#ネオモバ |
---|
![]() |
MARR_Online
ジャパンインベストメントアドバイザー<7172>、AIソフトウェア開発のAVILENの株式を取得 https://t.co/2WKQOBv8Pe |
---|
SBIリーシングすごいな
FPGにしてもJIAにしてもめちゃくちゃ儲かってるもんな
ていうか20年くらい前からずっと言われてたオペレーティングリースが27年から廃止されるけどそこからどうなるか