損失の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「損失」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
380 :山師さん:2025/04/14(月) 18:11:28 ID:ufAVIIcT 【急騰】今買えばいい株22180【雑技団万歳】 より
233 :山師さん:2025/04/14(月) 16:36:19 ID:9AR+T65A 【急騰】今買えばいい株22180【雑技団万歳】 より
マキバオー今日も大勝利やろ
アメリカ株触ってないから損失取り戻すのも早いし
896 :山師さん:2025/04/14(月) 15:14:17 ID:ZQ1QqS/t 【急騰】今買えばいい株22179【万博万歳】 より
夢の損失取り戻した
ざまあ見やがれw
://i.imgur.com/Da5Fw6D.png
773 :山師さん@トレード中 :2025/04/14(月) 13:07:53 ID:UzBpD11W0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18249 より
セーラーで30万の機会損失(´・ω・`)
77 :山師さん@トレード中 :2025/04/14(月) 10:16:53 ID:TMmwmW7I0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18249 より
チューダーの債券運用者、4月に約200億円の損失−関税が市場直撃
721 :山師さん:2025/04/13(日) 23:49:29 ID:q03VX5g9 【急騰】今買えばいい株22175【万博大盛況】 より
>>706
あの時期に株と出会えてたらな~
んで、出会ってたらたぶん盛大に損失出してたと思うw
919 :山師さん:2025/04/13(日) 17:15:22 ID:mKckyrmI 【急騰】今買えばいい株22174【トランプ万歳】 より
>>915
わいらは日常的に飲食店でアメリカ産米を食ってるけど、美味しいと感じてるんだよね。
関税を減らしたほうがいいよね。
農林中央金庫のクソトレの損失補填の為に高い米を買わされるのはたまらない。
農林中央金庫は今回の強制決済で兆円単位の赤字を出してるはずだから、米価格のつり上げを普通にしてきそうな気がする。
538 :山師さん:2025/04/13(日) 12:26:29 ID:Qg1wie+P 【急騰】今買えばいい株22174【トランプ万歳】 より
今回の乱高下で小回り効かない投資機関は損失抱えるとこ多そうやな
376 :山師さん:2025/04/13(日) 10:54:18 ID:8XAu9upj 【急騰】今買えばいい株22174【トランプ万歳】 より
>>350
損失額と障害者になったってのがキラスラと同じやんwww
スポンサード リンク
111 :山師さん:2025/04/13(日) 08:13:35 ID:NJpzsbGd 【急騰】今買えばいい株22174【トランプ万歳】 より
ノーポジ君「ノーポジなら損失はない」
機会損失って概念知らなそう
768 :山師さん:2025/04/13(日) 00:51:38 ID:q03VX5g9 【急騰】今買えばいい株22173【安息の休日】 より
>>757
せめて金曜に買ったやつを持ち越した、くらいはあってもいいと思うんだけど
ちなみに個別1枚のショボだけど持ち越した
後は含み損のところを跳ねたときにヘッジ売りかましたから損失は拡がらんもののノーポジ状態
387 :山師さん:2025/04/12(土) 22:43:46 ID:SkBZeXk5 【急騰】今買えばいい株22173【安息の休日】 より
相場が決まるのは米国時間なんだから持ち越さないとずっと機会損失だよ
暴騰カード残り2枚な
米中首脳会談と90日白紙撤回
965 :山師さん:2025/04/12(土) 15:52:31 ID:iSWtlOKn 【急騰】今買えばいい株22172【週末ディスカ】 より
デイトレやってメンタル本も色々やったが
勝てない原因は損失という苦痛を逃れたいと思う気持ちだと思う
950 :山師さん:2025/04/12(土) 15:37:49 ID:8VAoJ+rT 【急騰】今買えばいい株22172【週末ディスカ】 より
株やり始めの頃は少額の損益が出る取引から誰もが始めるんだけど、そのうち10万20万の位の損益が出る売買でめちゃくちゃドキドキしてしまうのよね
ここら辺が負ける理由(売買の心理的リスク)が一番増えてる状態で負けやすくて3桁万の損失を出しやすい
その負ける理由を減らさないと何故勝てないのか分からないまま「株で儲けるのムリゲー」となっちゃう
その負ける理由を減らすためにはどうしたらいいかの問題は各人で異なるが負けた日はどんな取引をしたのかチャートを見ながら負けた分析を自分で行うのが一番どの理由にも当て嵌り次に繋がる建設的な方法
つぎにスキャルピング→デイトレの順で負けちゃう人向けにリスクとその解消方法を解説する
スキャルピングは殆どの人は手数料の掛からない一日信用を使っているはず。これは即ち当場中に決済しないといけないという心理的リスクとなる。これは中長期トレードには生じにくいリスク。
スキャの次に生まれるリスクはエントリーポイントでこれは株やってる誰のでもある。しかしスキャは超短期取引の為エントリーポイントが超々重要。ここで勝ち負けが決まると言っても良い。
スキャの次のリスクは
852 :山師さん@トレード中 :2025/04/12(土) 11:13:40 ID:DN9/6e6m0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18245 より
世界的な株売りの中、バフェット氏だけが資産を増やしていた 世界の富豪トップ15、バフェット氏以外は全員資産を減らす
トランプ大統領による追加関税の発表は世界的な株売りを引き起こし
世界中の多くの投資家に損失をもたらしました。
世界の富裕層は、わずか数日間で数百億ドルもの純資産を失っています。
ブルームバーグのランキングによると、バフェット氏は現在、世界第4位の富豪で純資産は1540億ドル。
月曜日の6位から上昇しています。
世界一の富豪であるテスラのCEO、イーロン・マスク氏は今年に入ってから1350億ドルの損失、
アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏の推定純資産は426億ドルの減少
メタCEOのマーク・ザッカーバーグ氏は
245億ドルの減少となっている。
バフェット氏は慎重なアプローチを取っており、「オマハの賢人」は2024年末時点で
過去最高の3340億ドルの現金を保有していた。
バフェット氏は2月22日付の株主宛ての書簡で、その現金を投資しなかったのは
「魅力的な投資先が見当たらない」ため
と述べている。一部のアナリストはバフェット氏が景気後退に備えている兆候だと解釈していた。
343 :山師さん@トレード中 :2025/04/11(金) 23:25:56 ID:feES7mQ40 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18245 より
国民に支給する5万円は投資の損失の補填用やろ?足らんが?(´・ω・`)
693 :山師さん:2025/04/11(金) 23:02:17 ID:eHgeztlq 【急騰】今買えばいい株22171【週末反省会】 より
いいかお前ら?超簡単に教えてやる
トランプは最初からディールするって立場を貫いてるんだよ
中国は国内外の色々なところにメンツが対抗して関税あげた。そして対抗合戦になってんだよ
中国が不毛な戦いを続けてると影響が出始め損失大きすぎヤバイから先に折れたいんだけどメンツが有るから「ゲームに付き合わない」って言ったんだよ
でもこの言葉には対話するから米国から対話してきてくれという隠れたメッセージが隠れてるんだよ。
これなら中国のメンツも保たれ米国の最初からの対話歓迎スタンスも貫けるんだよ
670 :山師さん:2025/04/11(金) 15:36:52 ID:IcWiAoJ8 【急騰】今買えばいい株22169【】 より
冷静な人→様子見
往復ビンタで損失を埋めたい人→持ち越し
万年貧乏のギャンブラー→印旛部
スポンサード リンク
629 :山師さん:2025/04/11(金) 15:31:37 ID:r0D+rZn5 【急騰】今買えばいい株22169【】 より
ブラマン怖くて買えないのは機会損失だね😏
124 :山師さん:2025/04/11(金) 12:54:10 ID:EhOptiTw 【急騰】今買えばいい株22168【天上天下】 より
ストリームで2000円も損失出たわ
引退だ
7 :山師さん@トレード中 :2025/04/11(金) 12:06:01 ID:DOlo9jJXH 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18243 より
今日で退場することになりました
短い間でしたがお世話になりました
ログインしなければ損失は発生していないwww
さよなら(´;ω;`)
743 :山師さん@トレード中:2025/04/11(金) 11:53:59 ID:uJ7ud5+H0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18242 より
GPIFだってかなりの損失なはず(´・ω・`)
734 :山師さん@トレード中:2025/04/11(金) 11:51:06 ID:XOl6o72h0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18242 より
ノルウェー政府系ファンド、年初来の損失1000億ドルに 長期の投資戦略を維持
おんぎゃあああああああ(´・ω・`)
667 :山師さん:2025/04/11(金) 09:48:26 ID:midcSTWJ 【急騰】今買えばいい株22165【銀行】 より
アホの農林中金
GPIFと分かれた明暗。原因は債券偏重のポートフォリオか?
GPIFのリターン金額が約23.7年累積で164兆3463億円であるのに対し、
農林中金は累積で▼8859億円の含み損と考えられます(1998年から約26.7年)。
農林中金は運用成果が全く不芳なのです。
農林中金の運用成果不芳は「株式でほとんど運用していないこと」が理由の一つと考えます。
過去、農林中金はリーマン・ショックの際に証券化商品で大きな損失を出しました。
リスク回避で株式にほとんど投資せず、米国債等に偏ったポートフォリオになっていました。
2024/9月時点での農林中金とGPIFのポートフォリオを比較した図がこちらです。
https://mbp-japan.com/elements/tokyo/profiles/ria-japan/images/cache/image_5281991_800_0.png
株式への投資配分は 農林中金では*約3%。GPIFでは株式に合計約49%と大きな違いです。
(*農林中金の運用比率は四捨五入後)
一般的に債券運用は株式より低リスクと言われますが、金利が上昇した場合は価格が下落し、今回の農林中金のように含み損となるケースがあるのです。
安全指向を優先した結果、株式配分を活用する運用より成績が悪いだけでなく、マイナス運用となることも起こり得るのです。
854 :山師さん@トレード中:2025/04/11(金) 09:28:47 ID:Oh5c0Rv50 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18241 より
>>842
会社に損失の補填を要求してるよ(´・ω・`)
スポンサード リンク
スポンサード リンク
>>345
あいつらは他人の口座で買い上げてるから本尊抜けたら損失気にせず平気で成り売り爆弾降としてくる