性能の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「性能」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
334 :山師さん@トレード中 :2025/09/10(水) 08:49:51 ID:9LRT31/l0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18610より
86 :山師さん@トレード中 :2025/09/10(水) 03:21:01 ID:0hTB12ff0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18610より
xs maxからついに買い替える時が来てしまった17pro max予約するぞ
今使ってるのでも電池の持ちがちょっと悪いかなくらいで性能面では別段困ることがないんだが
そろそろサポートが終わるから仕方なし
606 :山師さん:2025/09/09(火) 17:31:09 ID:Mk29znfo 【急騰】今買えばいい株25817【日経天井】より
宇宙が解き明かせれば
テレポートやパラレルワールドなども同時に解明される
爆発数時間前の恒星内部の変化を物語る? 超新星残骸「カシオペヤ座A」の研究成果
9/9(火) 12:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6361f4929f0e464de8a3c95315b05fb9c305dd7
木星のオーロラに現れるガリレオ衛星の“足跡” NASA探査機ジュノーがすべて同時に観測
9/9(火) 11:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/68fd2914ee45eff0b9dd2cc1ec1548f2b515a1f4
ヒトの脳細胞で超高性能な「生きたコンピューター」に挑む科学者たち、意識や痛みは?
9/9(火) 11:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a459fc80e66a74f86d594a75b5e6cf5a3fedae6
地球と月、2.9億km彼方の深宇宙からだとこう見えるんだね
9/9(火) 6:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf433acab1117a70b4cafa47d06c701e90a9cba3
死にゆく星が作り出した“宇宙の蝶”「バタフライ星雲」をジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測
9/8(月) 7:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/6994efed21d2712ce6e33a1783d53e4e27189420
300 :山師さん@トレード中 :2025/09/09(火) 08:36:20 ID:yZfX4bRL0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18607より
中国が開発した戦闘ロボットを
熊駆除に使ったらいいんじゃね?
性能試験も一緒に試せるでしょ
161 :山師さん@トレード中 :2025/09/04(木) 19:22:22 ID:EvXJt/EF0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18598より
中国テック大手、エヌビディア製品への関心衰えず 政府の圧力でも
ロイター編集 2025年9月4日午後 5:27
半導体の国産化を目指す中国政府は、エヌビディア製品の購入を控えるよう強く求めているが、国産品は供給が限られ、性能もエヌビディア製品に劣るという。
240 :山師さん:2025/09/03(水) 06:47:17 ID:cETSfbRm 【急騰】今買えばいい株25786【半導体買い場】より
一般のパソコンでもAI性能が大幅に向上する
SSD
ITGマーケティングは9月3日、サムスン最新SSD「9100 PRO」および「9100 PRO with Heatsink」の大容量8TBモデルを正式発表した。PCIe 5.0 x4に対応するNVMe SSDで、日本国内での販売は10月上旬を予定。予約販売は9月下旬より開始される計画だ。
サムスン「9100 PROシリーズ」は、シーケンシャル読み出し最大14,800MB/秒、書き込み最大13,400MB/秒という転送速度を実現。従来モデルを大幅に上回る性能を備え、ランダムアクセスでは読み出し2,200K IOPS、書き込み2,600K IOPSに到達する。これにより、大容量データ処理、ゲーミング、AIアプリケーションなどの分野でさらなる高速化と効率化を可能にする。
さらに最新の5nmコントローラーを採用し、省電力性能も進化。従来の「990 PRO」と比較して最大49%もの電力効率改善を実現したという。加えて、高度なサーマルコントロール機能により熱暴走を防ぎ、安定したパフォーマンスを維持できる点も特長だ。特にヒートシンク搭載モデルはPlayStation 5にも対応し、ハイエンドゲーマーにとって最適な選択肢となる。
メモリー
DDR5-8000は、8000MT/s(メガトランスファー/秒)という驚異的な速度で動作するメモリ規格です。MT/sは「メガトランスファー/秒」の略で、データの転送速度を表します。この規格は、最新CPUとの組み合わせでその真価を発揮し、特に高負荷なゲームやクリエイティブ作業においてパフォーマンス向上に貢献します。
DDR6メモリーは9000 の速度から開始される模様
310 :山師さん:2025/09/02(火) 20:09:18 ID:tLQcOSTa 【急騰】今買えばいい株25785【半導体おしめえ】より
JAEAなど、真空と物質を統一する新たな「カシミール効果」の公式を発見
掲載日 2025/09/02 19:37
>>日本原子力研究開発機構(JAEA)、理化学研究所(理研)の両者は8月29日、真空から生じる「カシミール効果」と、熱的なカシミール効果に加え、物質自体から発生する「物質圧によるカシミール効果」も統一的に扱える基本公式を発見したと共同で発表した。
>>カシミール効果とは、数マイクロメートル離した2枚の平行な金属板の間に引力が働く現象のことだ。この効果は、微小構造中で働く力の高精度な制御する上で役立つ可能性があり、圧力センサや圧力変換素子などの微小デバイスへの応用を目指す、「カシミール・エンジニアリング」と呼ばれる新分野が創成されつつある。
>>量子力学が扱うミクロの世界は、粒子の存在位置と運動量を同時に決定できない「不確定性原理」に支配されている。この原理により、粒子は1ヵ所に静止できず、たとえ力が加わっていなくても常に微かに動いている状態となる。この時の粒子が持つ最低限のエネルギーは「ゼロ点エネルギー」と呼ばれ、カシミール効果の起源も、真空中に内在する電磁波(光)のゼロ点エネルギーである。一見して何もないように見える真空からでも発生する圧力であるため、「真空圧」とも呼ばれる。
>>カシミール効果は、現在では光だけでなく、真空中に内在する「フェルミ粒子」からも生じることがわかっている。フェルミ粒子とは、通常物質を構成するクォークや電子などの素粒子のグループだ。つまり、フェルミ粒子で構成される物質では、真空中からの圧力や熱的な圧力のほかに、「物質によって発生する圧力」が生じている可能性がある。これまでのカシミール効果の研究では、光が主役だったため、物質によって発生する圧力を考慮する必要はなかったが、研究チームは今回、フェルミ粒子が物質を構成する状況でのカシミール効果に着目した
◇コンタクト型の機の性能が上がりました
◇フィルムなどの性能が上がりました
◇超薄型モニターの性能が上がりました
など
446 :山師さん:2025/09/02(火) 14:28:43 ID:Ds4oVHiC 【急騰】今買えばいい株25783【半導体買い場】より
ペコーラ、ザクには大気圏を突破する性能はない。
気の毒だが…しかしペコーラ。無駄死にではないぞ…
745 :山師さん:2025/09/02(火) 13:18:45 ID:V3CwnEfU 【急騰】今買えばいい株25782【美人の肛○】より
監視カメラって今でもめちゃくちゃ儲かってるらしい
性能いいやつがやっぱり需要あって取付にも数か月まつやらなんやら
スポンサード リンク
519 :山師さん:2025/09/01(月) 12:52:46 ID:uS28LlcV 【急騰】今買えばいい株25777【半導体買い場】より
東大など、量子情報流を活用し「マクスウェルのデーモン」を実現
2025/09/01 09:54
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250901-3428088/
>>デーモンは単なる理論上の存在ではなく、実験的にも実現可能になりつつある。特に、古典物理学の範囲で記述できる「古典系」では、測定で得られた情報を仕事の取り出しや、系の熱力学的エントロピーの低減といった熱力学的な利得に変換する操作が、すでに多様な実験で実現されている。一方、量子力学で記述される「量子系」では、実験的な実装はまだ限定的で、特に、測定・制御を繰り返し行うことで量子情報の流れを活用して利得を取り出すデーモンは、これまで実現されていなかった。
>>SiV中心の電子スピン量子ビットを用い、状態の測定とその測定結果に応じたフィードバック操作を繰り返し行うことで、量子情報の流れを熱力学的な利得(ここでは系の熱力学的エントロピーの減少)に変換するデーモンを実験的に実現することを目指したという。
>>また今回の研究では、過去の測定結果の履歴を活用する「非マルコフ的なフィードバック」が、直近の測定結果だけに基づく「マルコフ的なフィードバック」と比べ、制御の熱力学的な性能がどれくらい向上させられるかを評価する新しい理論が構築された。さらに、この非マルコフ的なフィードバックを実験的に実装し、マルコフ的なフィードバックよりも熱力学的な性能が向上していることが解明された。
>>これらの成果により、SiV中心の系に対して繰り返し測定やフィードバック操作を行うことで、先行研究で導出されていた拡張熱力学第二法則や拡張ゆらぎの定理、そして今回の研究で新たに導出された法則などの実験的な検証が達成された。
>>今回の成果は、量子状態の生成や安定化などを目的とした量子制御を、より効率的に行う手法の設計につながることが考えられるという。また今回の研究は、反復的なフィードバック制御を含む「量子熱機関」(量子的な重ね合わせなどの効果を活用し、古典的な熱機関よりも高い効率やパワーを達成できる可能性のある熱機関)や、「量子バッテリー」(量子的な重ね合わせや量子もつれなどを利用し、古典的なバッテリーよりも充電速度や充電密度を高められる可能性があるバッテリー)の性能を評価するための理論的な基盤になることが期待されると
623 :山師さん@トレード中 :2025/08/30(土) 15:18:18 ID:Oi9Q6MGLM 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18584より
エアコンの省エネ性能めちゃくちゃ伸びてるから基本電気代は下がるはずよ(´・ω・`)
564 :山師さん@トレード中 :2025/08/30(土) 14:54:35 ID:rUOa18JK0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18584より
今日から
>東京都の小池知事は熱中症対策として、都内在住の65歳以上の高齢者と障害者を対象に、エアコンの購入費用を8万円補助すると発表しました。
エアコンを設置していない、故障などで使えないなどの理由で省エネ性能が高いエアコンを購入する場合、店舗で値引きが受けられるもので、8月30日から来年3月末まで実施します。
25 :山師さん:2025/08/30(土) 05:45:03 ID:kP7VWmJp 【急騰】今買えばいい株25772【ブラマン】より
中国版のNVIDIA、一気に売上44倍に増え株価が三倍に。他国の技術を一切使わずにアメリカ製品と同等の性能を実現 [709039863]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1756478344/
「テスラの苦境」はさらに悪化、上半期EVの世界販売で中国のBYDに逆転され、初の首位陥落の可能性、バッテリー技術でも敗退 [943688309]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1756467952/
スポンサード リンク
スポンサード リンク
カメラと本体の厚さは同じにしてほしい、性能なんかイランからまじで…(´・ω・`)