5411JFEホールディングス(株)
市場:東証PRM
業種:鉄鋼業
JFE Holdings Incは、主にビジネス戦略の計画、ビジネスとリスクの管理、およびグループ投資家情報の提示に従事する日本を拠点とする企業です。同社は主に3つのセグメントを通じて事業を運営しています。鉄鋼セグメントは、鉄鋼製品、加工鋼製品、原材料の製造と販売、および配送、施設のメンテナンス、建設事業に従事しています。エンジニアリングセグメントは、エネルギー、都市環境、鉄骨構造、産業機械に関連するエンジニアリング、リサイクル、電力小売業に従事しています。取引セグメントは、鉄鋼製品、鉄鋼製造用の原材料、非鉄金属製品、および食品のための原材料の購入、プロセス、販売。
関連: 鉄鋼/CO2回収/CO2回収・貯留/JPX日経400/LED照明/LNG/なでしこ銘柄/インド/シェールオイル/ハイブリッド車/バイオマス発電/バラスト水処理装置/ブラジル/メタンハイドレート/リサイクル/リチウムイオン電池部材・部品/レアメタル/中東/土壌汚染/地熱発電/大気汚染/抗菌/排出権取引/日経中国株50/植物工場/水/水ビジネス/羽田空港国際化/耐震・免震/自動車軽量化/船舶/都市鉱山/防災/電気自動車/風力発電/ミャンマー/造船/ゴミ処理プラント/独立系発電事業者/サウジアラビア/
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [5411]JFEホールディングス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/04/30 PR 【5411】JFEをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/04/06 【配当金】5411 JFEホールディングス
- 2,160円1,699円で100株保有(特定口座、NISA)5411 JFEホールディングス権利日は100株保有のみ 1株あたり50円で合計5,000円の配…
- https://ameblo.jp/20180106m/entry-12892811297.html
-
-
-
2025/03/29 配当生活を担う仲間の現状。5411 JFEホールディングス株式会社
- 長い歴史を持つ鉄鋼業界。既に100年を超えるJFEホールディングスはその中でもゆるぎない地位を築いてきています。安定した配当政策ではないかもしれませんが、比較的高配当を維持。今後に期待です。
- https://uncle-story.com/life/dividend-5411-jfe-2025/
-
-
-
2024/12/24 JFEホールディングス(5411)の配当金診断。高い利回りだが業績連動の配当推移
- JFEホールディングス(5411)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高いですが、安定配当と言うよりは業績連動感があります。利益がどうなるかを見ながら...
- https://haitoukin-blog.com/kabu/jfe/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18261 より
242 :山師さん@トレード中 :2025/04/18(金)09:02:45 ID:S0izylvF0.net
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18259 より
876 :山師さん@トレード中 :2025/04/17(木)14:38:51 ID:EPymV1t70.net
JFEとコベルコの株価が肉薄しているね(´・ω・`)
【急騰】今買えばいい株22174【トランプ万歳】 より
592 :山師さん:2025/04/13(日)13:18:59 ID:+Okw+wIM.net
未だに上場来最高値を突破してないorリーマンショックから株価回復できていない大手企業の銘柄
東電
日産
日鉄
JFE
INPEX
JRとか航空とか旅行系
他には?
【急騰】今買えばいい株22137【歓喜の涙】 より
532 :山師さん:2025/04/07(月)23:50:53 ID:q9eANPfv.net
この銘柄は、あまりにも不運過ぎると思う。
フェイクニュースのタイミングが最悪…
石破首相が2022年に衆院に提出した資産等報告書によると、同首相の保有株式は次の通りです。
三菱重工業1062株、川崎重工業500株、東京電力ホールディングス4813株、関西電力2150株、日本製鉄2791株、JFEホールディングス600株、東急2451株の7銘柄です。18日の終値で試算すると、総額2700万円を超えます。
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/04/30(水) 22:37:00投稿者:chy*****
商船三井、前期は良かったけど、今期はダメ。これで10%以上下落かあ~。この決算って、ここも前期は良さそうだけど、今期はダメだと俺は思っているんだが、10%下落するのか?まあ、ふたを開けて見ないとわかりませんが、、、
商船三井 <9104> [東証P] が4月30日昼(12:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比62.1%増の4197億円に拡大したが、26年3月期は前期比64.3%減の1500億円に大きく落ち込む見通しとなった。
同時に、前期の年間配当を340円→360円(前の期は220円)に増額し、今期は前期比210円減の150円に大幅減配する方針とした。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比27.4%減の448億円に減ったが、売上営業利益率は前年同期の5.6%→6.2%に改善した。
2025/04/30(水) 22:22:00投稿者:chy*****
石油企業のエネオスなんかは、そうですね。JFE は、どうしてるのかまだ調べたことがないので、俺はわかりません
2025/04/30(水) 21:58:00投稿者:3e0*****
原料が下がると在庫評価損の心配をしなくてはならなくなる
昔の記事からの引用です
>経常減益の要因は鉄鋼事業の在庫などの評価損。鉄>鋼原料である鉄鉱石と原料炭の価格が下落し、在庫>評価損が1000億円に膨らんだほか、高い価格で>契約した原料の持ち越し(キャリーオーバー)が5>00億円のマイナス要因となり、収益を圧迫した。
2025/04/30(水) 21:07:00投稿者:巨椋池
トランプ暴落で下がった銘柄でも暴落前の同水準まで戻るのもある。
ここ戻りが悪いと言うことは
機関投資家は減益、減配の情報仕入れているから信用売りしてんじゃない。
2025/04/30(水) 20:55:00投稿者:人生
卵が先か鶏が先かだね。
空売りを仕掛けられたから下がるのではない
下がるから空売りを入れてくるのだ
2025/04/30(水) 20:39:00投稿者:半沢
減配すると叩き売られる。配当半分に減った商船三井は悲惨
2025/04/30(水) 20:01:00投稿者:chy*****
28日も機関が空売りしてる。そこまでして上がるのを食い止めに来てるってことは、相当厳しいね。上がって機関も損切りするならまあまあ楽観出来るけど、あくまで下げると。戦うという姿勢だ。
そもそもTOPIXと比べて、戻りが弱いの見ても分かるけど、機関が空売りして、上昇を阻止してるからあんまり戻らないんだろうなあと思う
2025/04/30(水) 19:15:00投稿者:chy*****
今回、たちが悪いのが、配当狙いの個人が買いきった次の日から、機関の空売りに狙われたことです。その為、大量の個人たちが含み損で捕まってしまったわけです。あとは、せっかく捕まえた個人たちに逃げられないように、時々上がるかなと期待をもたせながら、個人にナンピンさせて余力を奪い、下へ下へと下げるだけの機関のお仕事になりますと思います。
でも、あと1~2年以内には、また2000円行きそうなチャートに見えますけどね。でも、正直、ファンダメンタルズが悪過ぎて無理かもしれないとも、思っちゃいますね
2025/04/30(水) 18:41:00投稿者:chy*****
中国人は常識外れのあり得ない時給でも働くし、国策で支援するし、安売りでシェアを取って他国が参ったするまでやめないでしょうね。で、今後、だんだん品質の良い鉄鋼も作れるようになったら、正直厳しいと思います。
2025/04/30(水) 18:27:00投稿者:chy*****
原材料コストが下がれば収益性が上がるのはその通りですが、人件費や物価上昇の方がひどいんでしょうね。それに中国が安売りできる原因にもなるから状況は厳しいと思います
twitter検索
![]() |
diet_feliscatus
JFEホールディングス(5411)を検討してみた。注目リスト入りです。 https://t.co/kQvXgo5mqH |
---|
![]() |
STknr0d3ec59UTG
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
JFEホールディングス【5411】〜株主総会雑感(スピード感のある決断を!) - こげぱんの資産運用 https://t.co/nSfTlbCJhH 株主総会の内容を追記し、記事をアッ… https://t.co/9mtzltRXNj |
---|
![]() |
moru_kabu4649
5411 JFEホールディングス
傘下のJFEエンジニアリングが2023年1月、日本CCS調査からCO2の液化、貯蔵、荷役設備建設工事を受注したと発表。
4043 トクヤマ、8133 伊藤忠エネクス
バイオマス燃焼灰の有効活用とCCS実現に向けて共同研究を行っている。 |
---|
![]() |
otaka_ko80640
5411 JFEホールディングス
高水準の自社株買い並びに大幅増配を発表、
S高を期待します。
https://t.co/mS7S3jtU2X |
---|
![]() |
mentaikocojp
5411 JFEホールディングス
5632 三菱製鋼
7012 川崎重工
8053 住友商事
このあたり買い増しありかも |
---|
神戸製鋼がJFE抜くかも(´・ω・`)