【8304】あおぞら銀行【青空】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 21:00:40 ID:OwnerKabu685
あおぞら銀行[8304] - 1998年破綻した日債銀が前身。特別公的管理の後、ソフトバンク(後にサーベラス)、オリックス、東京海上の出資で再建着手。06年普通銀行に転換、調達手段は金融債から預金へ。収益源もローン手数料やデリバティブなど非金利収入へ転換。だが世界金融危機の影響で2008年度大赤字。その後、不良資産の処理進むも、新生銀行との合併は破談。経営戦略を見直し、貸出は得意の不動産向けに加え、中堅・中小の新規先、個人は富裕層向け開拓に力点。
会社HP:ttp://www.aozorabank.co.jp/
現在書き込みはありません。
あおぞら銀行を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
あおぞら銀行の銘柄情報はコチラ→8304
[8304]あおぞら銀行 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 8304より
750 :「100円を超えない…:2025/04/30(水)11:38:00 ID:vik*****
Yahoo掲示板(Y板) - 8304より
748 :2000の壁がこんな…:2025/04/30(水)11:05:00 ID:fbc*****
2000の壁がこんなに厚いか? 情けないなあ
Yahoo掲示板(Y板) - 8304より
747 :ここは、:2025/04/30(水)08:46:00 ID:2dc*****
ここは、配当次第では。年間76円なら2,000円が上限、85~90円なら2,500円、100円を超えないと、3,000円は無理。恐らく、第4Qは20円で1円増配だろう。今期の配当予想は、最低でも年間80円を出さないと2,000円を超えないのでは。
Yahoo掲示板(Y板) - 8304より
746 :はい0いいえ4そう思…:2025/04/29(火)17:44:00 ID:2025年7月
はい0 いいえ4 そう思わなきゃどんどん買え買えナンピン含み損を増やせ
Yahoo掲示板(Y板) - 8304より
745 :タイ・インドネシアこ…:2025/04/29(火)08:19:00 ID:2025年7月
タイ・インドネシアこの辺りとの取引は今後どうかな? 国内にしたってこれからは富士の噴火
Yahoo掲示板(Y板) - 8304より
744 :握っとけばええよここ…:2025/04/28(月)23:19:00 ID:黒髪
握っとけばええよここは
Yahoo掲示板(Y板) - 8304より
743 ::2025/04/28(月)21:31:00 ID: dai
Yahoo掲示板(Y板) - 8304より
742 :ここはあかんなぁ。:2025/04/28(月)11:08:00 ID:vik*****
ここはあかんなぁ。商社とお船は好調なのに。。。
Yahoo掲示板(Y板) - 8304より
741 :
あおぞら銀行、本日4か月ぶりのミニゴールデンクロス示現 いよいよ本格反転開始か
Yahoo掲示板(Y板) - 8304より
740 :早く2500まで戻れ…:2025/04/28(月)09:24:00 ID:fbc*****
早く2500まで戻れ
Yahoo掲示板(Y板) - 8304より
739 :それ!2000円超え…:2025/04/28(月)09:17:00 ID:abc........
それ!2000円超え○w
Yahoo掲示板(Y板) - 8304より
738 :7月以降に政治混乱:2025/04/27(日)22:57:00 ID:2025年7月
7月以降に政治混乱
【急騰】今買えばいい株22155【毎日我慢デー】 より
243 :山師さん:2025/04/09(水)20:24:10 ID:2VTxGtIS
中国が国債売りまくったら第2のあおぞら銀行が出ちゃう
続きは8304銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
「100円を超えないと、3,000円は無理」はその通りでしょう。だからと言って、「100円を超えると、3,000円行く」とは限らない。 ただ、「100円を超えると、3,000円行く」可能性はありそう。 配当性向50%が維持されると仮定して、EPS200円×発行済株式数:概算1億4千万株=280億円だから、前期当期純利益180億円に100億円上積みが必要。 決算概要を見ると大和との協業で100億円+利上げ分の利益50億円 =150億円×(1-実効税率30%)=100億円 で2,3年のうちには可能のようですが。。。 ただし、おかしなことをしでかさなければね。