【6998】日本タングステン【タングス】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:49:11 ID:OwnerKabu685
日本タングステン[6998] - タングステンとモリブデン中心に、金属の精製や加工を施し販売。タングステンは比重の高さを利用して電球のフィラメントや複写機の放電線、自動車用ハロゲンランプ等に使われる。高温耐熱のモリブデンは電子管や液晶パネル関連の部材に用いられる。自動車や液晶・半導体関連メーカーの得意先が多い。現在はサニタリー用品向けロータリーカッターが主力。上海、吉林に生産拠点を持ち、中国への生産シフトを進めている。本社は福岡市。
会社HP:ttp://www.nittan.co.jp/
現在書き込みはありません。
日本タングステンを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
日本タングステンの銘柄情報はコチラ→6998
[6998]日本タングステン 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
【急騰】今買えばいい株22240【o(^o^)o】 より
75 :山師さん:2025/04/30(水)10:38:02 ID:oolPhORB
Yahoo掲示板(Y板) - 6998より
149 :
日本タングステン/金属リサイクル拡大へ/使用済み製品を回収・分別/原料の安定調達体制強化|日刊鉄鋼新聞
Yahoo掲示板(Y板) - 6998より
148 :2025/05/14…:2025/04/28(月)17:43:00 ID:こめちゃん
2025/05/14 15:00予定 (6998)日本タングステン 本決算
【急騰】今買えばいい株22236 より
471 :山師さん:2025/04/28(月)14:42:59 ID:9qZHc5IK
タングステン
Yahoo掲示板(Y板) - 6998より
147 :もっと評価が高くても…:2025/04/26(土)09:18:00 ID:ストレスタマリーノ
もっと評価が高くても良いのでは????? 指標:PER9.28・PBR0.48・配当利回り4.36%・自己資本比率70%・ROE4.52% ****ROEが余りにも低すぎる。同社の猛省を期待したい。自社株買いを含め対応はいろいろ考えられるはず。 事実としてのニュース:2024年12月2,3日防衛産業参入促進展で“素材・材料・製造手法”で出展しています。明らかに防衛装備庁との関係があるという証拠でもあります。 ITER核融合実験炉での同社技術が採用されていますが、今後の核融合開発には必要になって来るはずです。これも事実な事象です。 会社四季報で第三四半期までHDD磁気ヘッド・ダイカッターが想定超の売り上げと記載されています。ダイカッターは沈静する見通しのようですが、HDD磁気ヘッドは好調が持続するとしています。背景は当然のこととしてデータセンターが情報量の増加を受けて建設が世界中で進んでいくからです。85%のシェアを持つデファクトスタンダード商品であります。 今後の進展を期待して良いし、株価の評価は低すぎると深く感じています。
【急騰】今買えばいい株22217【素チン】 より
770 :山師さん:2025/04/23(水)12:55:26 ID:h55quPzR
タングステンオーバーキルよろしく銅像♡
【急騰】今買えばいい株22217【素チン】 より
767 :山師さん:2025/04/23(水)12:55:14 ID:h55quPzR
優良株タングステン
Yahoo掲示板(Y板) - 6998より
144 :オーストラリアが居る…:2025/03/19(水)16:49:00 ID:b61*****
オーストラリアが居るからかな
Yahoo掲示板(Y板) - 6998より
143 :原料と違いなかなか上…:2025/03/19(水)16:48:00 ID:b61*****
原料と違いなかなか上がらないねw
Yahoo掲示板(Y板) - 6998より
142 :核融合関連銘柄として…:2025/03/19(水)01:01:00 ID:とうふ君
核融合関連銘柄としての日本タングステン(6998) 日本タングステンは、タングステン(W)の加工技術を持つ企業であり、核融合炉のプラズマ対向材としての需要が期待されます。特に、タングステンは高融点・耐熱性・耐放射線性に優れ、核融合炉の第一壁(プラズマとの接触部分)に不可欠な材料です。 核融合に関連する日本タングステンの可能性 1.プラズマ対向材(第一壁・ダイバータ)としてのタングステン需要 •核融合炉では超高温(1億度以上)のプラズマが発生するため、耐熱性の高い材料が必要。 •現在、国際熱核融合実験炉(ITER)でもタングステンが使用される方向で開発中。 •日本国内では「JT-60SA(那珂核融合研究所)」での実証実験が進行中。 2.タングステン合金・コーティング技術 •純タングステンは脆さが課題だが、タングステン合金や特殊コーティング技術で耐久性向上が可能。 •日本タングステンは、特殊な粉末冶金技術を持ち、こうした用途に適応できる可能性がある。 3.将来的な商用炉での採用 •2030年代以降、民間主導の核融合炉開発が本格化すると、タングステンの需要増加が見込まれる。 •米国のヘリオンエナジーやTAEテクノロジーズ、英国のトカマクエナジーなど、核融合スタートアップが次々と実証機開発に進んでいる。 リスク要因 •短期的には業績に直結しない(核融合分野はまだ研究段階) •タングステン需要が他用途に依存(現在は半導体・EVリレー・HDD用部品が中心) •競争相手の存在(三菱マテリアルや住友電工もタングステン合金分野に参入) 長期投資としての考え方 •2030年代以降の核融合商用化を見据えた投資 •現在の事業(電子部品・産業機器)の安定性を確認しつつ、将来の核融合関連技術の動向をフォロー •国内外の核融合開発プロジェクト(ITER・SPARC・ヘリオンエナジーなど)との関係強化に期待 この視点で考えると、日本タングステンは核融合の発展とともに将来的な成長の可能性がある銘柄として注目できますね。ただし、短期的には核融合関連の収益貢献が限定的なため、他の事業の安定性も重視する必要があります。
Yahoo掲示板(Y板) - 6998より
141 :めっちゃ未来の話だが…:2025/03/19(水)00:58:00 ID:とうふ君
めっちゃ未来の話だが 核融合は面白いファンダメンタルですね 成績も悪くないし 自己資本率も高い 時価総額63億円w 10倍で630億だ
Yahoo掲示板(Y板) - 6998より
140 :硬そうな会社だ。:2025/03/18(火)16:01:00 ID:ミニ株主
硬そうな会社だ。
続きは6998銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
タングステンオーバーキルよろしく銅像w