【6395】タダノ【6395】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:44:13 ID:OwnerKabu685
タダノ[6395] - クレーン大手。独立系、本社は香川県高松市。1948年設立で55年に油圧式トラッククレーン開発。建設用クレーンのうち油圧式で世界シェア2割程度で第2位。ラフテレーンクレーンを70年開発、同クレーンが主流の国内ではシェア約5割。90年に独FAUN社買収、欧州で主流のオールテレーンクレーンの生産強化。2008年に初の関東拠点として千葉工場を稼働。米クローラークレーンも傘下に。
会社HP:ttp://www.tadano.co.jp/
現在書き込みはありません。
タダノを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
タダノの銘柄情報はコチラ→6395
[6395]タダノ 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 6395より
20 :真のグローバル企業に…:2025/09/25(木)12:57:00 ID:みょろぞう1964
Yahoo掲示板(Y板) - 6395より
19 :秋風や役員の肩書だけ…:2025/09/25(木)11:46:00 ID:kzetsxsti
秋風や役員の肩書だけがグローバル・・・・。
Yahoo掲示板(Y板) - 6395より
18 :営業キャッシュフロー…:2025/09/24(水)14:30:00 ID:sasuga15
営業キャッシュフローも増えて無いし?
Yahoo掲示板(Y板) - 6395より
17 :有利子負債が増加し過…:2025/09/24(水)11:30:00 ID:sasuga15
有利子負債が増加し過ぎか?
Yahoo掲示板(Y板) - 6395より
16 :日経平均上昇に動かざ…:2025/09/23(火)01:24:00 ID:ogsyselv
日経平均上昇に動かざること山の如し。下げに疾きこと風の如し。そろそろ例によって買収案件か。しょうもなぁ!
Yahoo掲示板(Y板) - 6395より
15 :営業キャッシュフロー…:2025/09/22(月)08:34:00 ID:sasuga15
営業キャッシュフロー0 。 やけに有利子負債1600億円と増加。 どうなることやら?
Yahoo掲示板(Y板) - 6395より
14 :日経平均不感症株。:2025/09/20(土)01:57:00 ID:ogsyselv
日経平均不感症株。長い間保有してきたけど今日で見切り。これ以上お金を寝かせる余裕なし。(郵便貯金のほうがまし)こんな投稿で逆に明日から急騰したりして。
Yahoo掲示板(Y板) - 6395より
13 :本日発売の会社四季報…:2025/09/18(木)10:11:00 ID:みょろぞう1964
本日発売の会社四季報の秋号、読みました。26年12月期の北米クレーン需要は堅調。買収費消え営業益反発とありましたね。
Yahoo掲示板(Y板) - 6395より
12 :18円の配当をゲット…:2025/09/12(金)12:01:00 ID:sasuga15
18円の配当をゲットしているので株価@1100 前後ならそう悪くも無い。 これから上↑を目指してGO。
Yahoo掲示板(Y板) - 6395より
11 :81兆円の話がうやむ…:2025/09/12(金)08:47:00 ID:d15*****
81兆円の話がうやむやな状態で関税問題が決着したとは思えない。新総理に誰がなるかで再燃する可能性はある。
続きは6395銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(1)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
真のグローバル企業になるために、まずはIFRS(国際財務報告基準)でも導入したらいいのでは? 海外投資家が投資しやすくなるから、日経平均から置いてけぼりは、少しは避けられると思いますが。また、M&Aののれん代も20年以内で償却する日本基準とは違って、しなくていいしね。代わりに毎年減損テストはしなければならないけどね。