【7088】フォーラムエンジニアリング【フォラムE】
1 : 管理人 : 2020/02/07(金) 06:12:14 ID:OwnerKabu685
[特色]-
[連結事業]-
現在書き込みはありません。
フォーラムエンジニアリングを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
フォーラムエンジニアリングの銘柄情報はコチラ→7088
[7088]フォーラムエンジニアリング 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 7088より
699 :マージン率調べたけど…:2025/08/01(金)10:26:00 ID:416*****
Yahoo掲示板(Y板) - 7088より
698 :前期の売上347億で…:2025/07/31(木)22:14:00 ID:hfu*****
前期の売上347億で、純利益28.8億だと純利益率8.3%は別にぼってるとは言えないでしょ。 エンジニア採用費、広告費、顧客への営業、システム構築費用、エンジニアの待機費用、社会保険料だってかかるし。 マージン率も公開されてるし、派遣単価上がれば給与も上がるでしょ。 恨み言を言うよりもこの会社の株買った方がプラスだと思うけど。 まぁ、個人の自由だし。
Yahoo掲示板(Y板) - 7088より
697 :仰るとおりですね資本…:2025/07/31(木)13:54:00 ID:fuuten
仰るとおりですね 資本主義の世界は資本家が得をして労働者は損するようにできているのです。 フォーラムエンジニアリング社を退職されたのは正解でしょう そしてフォーラムエンジニアリング社の株式を保有して資産形成すればよいのです
Yahoo掲示板(Y板) - 7088より
696 :適正に還元とは?:2025/07/30(水)21:10:00 ID:way*****
適正に還元とは?
Yahoo掲示板(Y板) - 7088より
695 :ここの社員だったけど…:2025/07/29(火)16:20:00 ID:416*****
ここの社員だったけど利益が出てるのは派遣単価を適正に社員に還元していないからだよ。 組合も無いし技術派遣の需要だけはあるから派遣単価は上がるが給料を上げない。 昇給は3千円固定(笑) ま、組合結成されないように社員同士の連絡先交換を徹底的に禁止してるから奴隷産業と技術派遣の需要でこのまま上がり続けるんじゃないか?
Yahoo掲示板(Y板) - 7088より
694 :久しぶりに覗きに来た…:2025/07/26(土)09:30:00 ID:ぼちぼち
久しぶりに覗きに来たが、エライ板だな。 otaさんだけが異常に焼かれて入るのは何故? とりあえず、俺も参加して1つ押してみた。
Yahoo掲示板(Y板) - 7088より
692 :まだまだ買算が多いね…:2025/07/14(月)21:53:00 ID:kei*****
まだまだ買算が多いね。しばらく辛抱かな。
Yahoo掲示板(Y板) - 7088より
691 :いい感じの出来高の少…:2025/07/14(月)13:36:00 ID:hfu*****
いい感じの出来高の少なさ。 大分売り物がなくなってきたから、そのうち1200が底のラインになりそう。
Yahoo掲示板(Y板) - 7088より
690 :↓上がって…:2025/07/09(水)14:23:00 ID:kei*****
↓上がってほしくないって思ってる人がいるからだよ
Yahoo掲示板(Y板) - 7088より
689 :↓いいえが…:2025/07/09(水)12:49:00 ID:kiiro
↓いいえが7件もついてる。なんでや
Yahoo掲示板(Y板) - 7088より
688 :エントリーーーーーー…:2025/07/08(火)18:39:00 ID:kiiro
エントリーーーーーーー!!!!!
続きは7088銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
マージン率調べたけど東京だけ34%で全拠点平均は40%くらいだね。 大阪42%神戸41%だから都市部だけマージンが低い訳でもなさそう。地方差別なのか役員の関係者が東京で多く働いているのかね? あと、拠点の「平均」マージンだから個人が昇給するとは限らない。昇給は年に3千円は何年も固定だったよ。 個人の派遣単価は極秘扱いだから平均マージンの情報が公開されてても意味がない数字だよ。 株買った方がプラスと言うけど、外部取締役に竹中平蔵がいるし俺はここの株は遠慮しとく。