【4395】アクリート【アクリ】
1 : 管理人 : 2018/06/26(火) 03:40:04 ID:OwnerKabu685
[特色]-
[連結事業]-
現在書き込みはありません。
アクリートを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
アクリートの銘柄情報はコチラ→4395
[4395]アクリート 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
607 :連結子会社が乗ってく…:2025/07/31(木)12:40:00 ID:abc*****
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
606 :そのまま行けばごっそ…:2025/07/31(木)11:49:00 ID:損切坊や
そのまま行けばごっそり乗ってきますよね。笑 株価だけずっと置いてきぼり…信頼されてないんでしょう。
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
599 :
松井証券のアプリに朝イチかな? SMS認証が来るようになった。 コレってどの会社か見分ける事って出来るの?
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
596 :お気付きになりました…:2025/07/31(木)09:43:00 ID:znf*****
お気付きになりましたでしょうか 連結子会社が増えたのに通期予想がそのままなことを・・・
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
592 :
アクリートは、今からが大規模な成長フェーズ。
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
591 :
アクリートに足りないカードは生体認証。
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
590 :truststamp…:2025/07/30(水)16:39:00 ID:abc*****
truststamp に出資しないかなー。 さらに日本の拡販代理店契約なら最高なのに。
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
589 :ファブリカ2399円…:2025/07/29(火)19:41:00 ID:meg*****
ファブリカ2399円で売り指値して今日旅行から帰ってみたら売れちゃってる。。。。んでアクリートは下げちゃってる。。。アクリートも爆発して欲しい。。。。お願いします!
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
588 :多要素認証って
多要素認証って アクリートダメなんか
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
585 :個人的には、:2025/07/29(火)14:29:00 ID:abc*****
個人的には、どのみち生体認証とブロックチェーンとMPCの分散型IDが今後の認証の主流になってくると思っているので、アクリートにはそっち方面に投資してくれると嬉しい。
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
584 :>その続きの記…:2025/07/29(火)14:25:00 ID:abc*****
>その続きの記事です。 >肝心な部分が意図的にカットされています。 > > > >ただし取引については、フィッシングに耐性のある多要素認証を必須にしていない。ネット証券のユーザーには、いわゆるデイトレーダーのように短時間で売買取引を繰り返す投資家もいる。取引時の多要素認証を必須化すると、認証の手間がかかることを嫌ってユーザーが離れかねない事情を勘案したという。 > >送信ドメイン認証「DMARC」のポリシーは「拒否」が必須に > 日証協の改正案では、多要素認証の他にもフィッシング詐欺を防ぐ技術的な対策を幾つも必須とする。証券会社各社の導入事例がいまだに少ない対策も含まれる。 取引時にたようそにんしょうを必須化しないとなるとアクリートの需要もないのでは?
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
583 :その続きの記事です。…:2025/07/29(火)13:55:00 ID:fyu*****
その続きの記事です。 肝心な部分が意図的にカットされています。 ただし取引については、フィッシングに耐性のある多要素認証を必須にしていない。ネット証券のユーザーには、いわゆるデイトレーダーのように短時間で売買取引を繰り返す投資家もいる。取引時の多要素認証を必須化すると、認証の手間がかかることを嫌ってユーザーが離れかねない事情を勘案したという。 送信ドメイン認証「DMARC」のポリシーは「拒否」が必須に 日証協の改正案では、多要素認証の他にもフィッシング詐欺を防ぐ技術的な対策を幾つも必須とする。証券会社各社の導入事例がいまだに少ない対策も含まれる。
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
582 :
アクリートのsmsでのワンタイムパスワードでは要件を満たせなくなる可能性がある。 まあ、認証ももはやアクリートの事業の一部でしかないが。
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
581 :そのニュースの最後に…:2025/07/29(火)13:37:00 ID:fyu*****
そのニュースの最後にありますよ。 日本証券業協会ガイドライン改正案 ログインや出⾦などの重要な操作の際に「フィッシングに耐性のある多要素認証」の実装を必須化する。 ただし取引については、フィッシングに耐性のある多要素認証を必須にしていない。 ************************************************************ ネット証券のユーザーには、いわゆるデイトレーダーのように短時間で売買取引を繰り返す投資家もいる。取引時の多要素認証を必須化すると、認証の手間がかかることを嫌ってユーザーが離れかねない事情を勘案したという。
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
579 :いい加減、:2025/07/29(火)13:01:00 ID:yuk*****
いい加減、具体的な数字で成長を示してほしい。
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
578 :日本証券業協会ガイド…:2025/07/29(火)11:46:00 ID:fyu*****
日本証券業協会ガイドライン改正案 ログインや出⾦などの重要な操作の際に「フィッシングに耐性のある多要素認証」の実装を必須化する。 ただし取引については、フィッシングに耐性のある多要素認証を必須にしていない。 ************************************************************ ネット証券のユーザーには、いわゆるデイトレーダーのように短時間で売買取引を繰り返す投資家もいる。取引時の多要素認証を必須化すると、認証の手間がかかることを嫌ってユーザーが離れかねない事情を勘案したという。
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
577 :ワンタイムパスワード…:2025/07/29(火)11:22:00 ID:abc*****
ワンタイムパスワードの原則禁止が今日は株価に現れてたあるのかもね。
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
576 :株価ヒドイ:2025/07/29(火)11:21:00 ID:でなでな
株価ヒドイ
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
567 :機関が手仕舞いした。…:2025/07/29(火)08:55:00 ID:損切坊や
機関が手仕舞いした。これが全てを語っているかと思います。 8/14が待ち遠しい
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
566 :しかし、:2025/07/28(月)21:10:00 ID:7f7*****
しかし、ほんまにここだけ上がらんねえ。 日経もグロースもいい調子なのに、ここだけ。 2Qが好業績であるというエビデンスは無く、正直8月14日を待つしかない。 そこをしっかりと確認し、精査し見極めて再投資をすれば良い。個人的には千円そこらは目を瞑って買っても良いかと。 2、3百円は誤差程度だと思っています。
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
563 :プラ転や!:2025/07/28(月)16:40:00 ID:af1*****
プラ転や!
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
562 :
エレメンツは上げてる
Yahoo掲示板(Y板) - 4395より
561 :恵まれた材料からク〇…:2025/07/28(月)11:02:00 ID:znf*****
恵まれた材料からク〇みたいな株価
続きは4395銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
連結子会社が乗ってくる分、割り当てしているから1株分の利益は薄まる事と、自己資本で買っている分も現預金の減少でリスクも高まった。 事業としての期待値はあるが、フォーグローブは債務超過脱出をしただけで資産性はほぼない。 資本調達ももっと早く出来る予定で、それを元にフォーグローブ買収予定も決算の予想に含まれていたかもしれない。