【3778】さくらインターネット【さくら】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:27:29 ID:OwnerKabu685
さくらインターネット[3778] - データセンター運営会社で業界大手。1999年設立。データセンター事業は、自社でサーバー機材を抱える企業へのスペース貸し(ハウジング)とサーバ貸しのホスティングがある。ホスティングには1台のサーバを全部貸し出す専用サーバと1台のサーバを複数で共有するレンタルサーバがある。インターネット網も保有し、法人向けにインターネット接続支援ビジネスも行う。08年、双日の傘下入り。需要拡大を受け、11年石狩データセンターを開設。
会社HP:ttp://www.sakura.ad.jp/
現在書き込みはありません。
さくらインターネットを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
さくらインターネットの銘柄情報はコチラ→3778
[3778]さくらインターネット 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
430 :現物一本だったが、:2025/10/30(木)01:30:00 ID:jjk*****
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
429 :4の倍数になってない…:2025/10/29(水)21:56:00 ID:ave*****
4の倍数になってない...
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
428 :0.75円だよ。:2025/10/29(水)21:18:00 ID:生きとし生けるリボ男
0.75円だよ。 一足先に未来に行ってみてきた
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
427 :明日逆日歩3倍デーだ…:2025/10/29(水)21:12:00 ID:株大魔王
明日逆日歩3倍デーだから1日10円付けば最高だけどね。
【急騰】今買えばいい株26054【日経平均欠陥指数】より
857 :山師さん:2025/10/29(水)20:52:39 ID:idMelkWu
半導体つながりでさくらインターネットに来ないかな・・・(´・ω・`)
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
426 :2年前に1万到達して…:2025/10/29(水)20:17:00 ID:pos
2年前に1万到達してたんですね
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
425 :プラ転おめでとう:2025/10/29(水)19:45:00 ID:株主
プラ転おめでとう
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
424 :まあでも明日の逆日歩…:2025/10/29(水)19:37:00 ID:株大魔王
まあでも明日の逆日歩は大した事なさそうだよ。流石に貸株返済されてたからね。 しかし、ここの空売り個人200万株の握力には感服するよ。信用買いよりよっぽどゴリラだよ。
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
423 :河野さんはもうダメな…:2025/10/29(水)19:08:00 ID:ロスキャット
河野さんはもうダメなのかにゃー…
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
422 :ちっさいでいいよー。…:2025/10/29(水)18:27:00 ID:ありんこ
ちっさいでいいよー。 もうだるいすわ。 ここまで売り禁にしないで逆日歩を放置されたら。 終値が五円でもプラスになりそうだったら全部損切りするよー。
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
421 :逆日歩に屈するとは …:2025/10/29(水)18:01:00 ID:ネギ
逆日歩に屈するとは ちっさいな
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
420 :TOBよりも、:2025/10/29(水)17:32:00 ID:black_jack
TOBよりも、大手と緩やかな事業提携とかの話しの方が、可能性は高いかなぁ。安定収入が確保できれば、黒字化は難しくはないでしょ。
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
419 :明日下がらんかったら…:2025/10/29(水)17:29:00 ID:ありんこ
明日下がらんかったら損切りするかな。いい加減逆日歩が激烈うざすぎだわ。 なんで売り禁にしねえのか謎すぎ。
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
418 :>国策ガバメン…:2025/10/29(水)17:04:00 ID:29a*****
>国策ガバメントクラウドに認定されたら 相変わらずテキトーな言い方してんなよ とっくにされてるだろ だから 「2025年度末までに技術要件をすべて満た」せるかどうかが問題なんだろ ったくよ
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
417 :いまだに&rdquo…:2025/10/29(水)17:03:00 ID:29a*****
いまだに”企業連合”の話って出てないよな? てことはここ1社で条件満たせるわけもなく? 正式認定は無しか? この件だよ
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
416 :機関の買い戻し状況か…:2025/10/29(水)16:47:00 ID:超絶国策銘柄一択
機関の買い戻し状況からして、情報つかんでたのは、モルだけやね
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
415 :とうとう、:2025/10/29(水)16:42:00 ID:超絶国策銘柄一択
とうとう、こんなこと言う無知な人が出てきたか?
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
414 :いまだに&rdquo…:2025/10/29(水)16:01:00 ID:29a*****
いまだに”企業連合”の話って出てないよな? てことはここ1社で条件満たせるわけもなく? 正式認定は無しか? この件だよ
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
413 :だから「2025年度…:2025/10/29(水)15:56:00 ID:29a*****
だから 「2025年度末までに技術要件をすべて満た」せるかどうかが問題なんだろ ここ1社なのに外れるわけないだろ ったくよ
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
411 :ここまでだったのか:2025/10/29(水)15:54:00 ID:初心者にゃんこ
ここまでだったのか
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
412 :>国策ガバメン…:2025/10/29(水)15:54:00 ID:29a*****
>国策ガバメントクラウドに認定されたら 相変わらずテキトーな言い方してんなよ とっくにされてるだろ
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
409 :最後、:2025/10/29(水)15:39:00 ID:超絶国策銘柄一択
最後、だらけましたね❗
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
408 :さくらはTOBはされ…:2025/10/29(水)14:45:00 ID:manekineko
さくらはTOBはされません 外国に身売りする会社ではありませんよ
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
407 :海外からのTOB期待…:2025/10/29(水)14:34:00 ID:app*****
海外からのTOB期待っつう投稿に赤ポチたくさんついてるが、 国策でAIクラウド&ガバクラの補助金受けてるの知ってる?
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
406 :国策ガバメントクラウ…:2025/10/29(水)14:23:00 ID:ガヤ
国策ガバメントクラウドに認定されたら、どうなりますかね?決算を通過した点は評価できますが。さて、これからでしょう。
Yahoo掲示板(Y板) - 3778より
405 :赤字でもプラス➕:2025/10/29(水)13:48:00 ID:hen
赤字でもプラス➕
続きは3778銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(5)
- 【7670】 オーウエル(1)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

現物一本だったが、貸株しとけば良かった。含み損も少しはかなりマシだったなあ。