【3769】GMOペイメントゲートウェイ【GMOP】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:27:22 ID:OwnerKabu685
GMOペイメントゲートウェイ[3769] - ネット決済サービスの大手。1995年設立、2005年にGMOインターネットの子会社に。オンラインや接続用ソフト・Web画面を用いて、消費者向け電子商取引業者(インターネットショップ等)に対してクレジットカード決済処理サービスを提供する。モバイル決済端末を用いたクレジット決済サービス、NHK受信料、水道料金、自動車税等の公金決済分野等も手掛ける。SNS、スマートフォン向け決済サービスなど新領域も強化。
会社HP:ttp://corp.gmo-pg.com/
現在書き込みはありません。
GMOペイメントゲートウェイを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
GMOペイメントゲートウェイの銘柄情報はコチラ→3769
[3769]GMOペイメントゲートウェイ 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 3769より
421 :買いやろなぁ:2025/04/30(水)12:39:00 ID:にゃんこ丸
Yahoo掲示板(Y板) - 3769より
420 :貸借いい感じですね:2025/04/30(水)10:04:00 ID:yos*****
貸借いい感じですね
Yahoo掲示板(Y板) - 3769より
419 :よし、:2025/04/30(水)09:08:00 ID:にゃんこ丸
よし、空売りやー
Yahoo掲示板(Y板) - 3769より
418 :売り方、:2025/04/28(月)15:30:00 ID:にゃんこ丸
売り方、自滅
Yahoo掲示板(Y板) - 3769より
417 :キャッシュレス決済は…:2025/04/28(月)09:42:00 ID:Tet*****
キャッシュレス決済は日本国内の事業であるため、潜在的な「避難先」としての3769に対する注目度は高い。ジェフリー → 5桁復帰目前、お祈り。
Yahoo掲示板(Y板) - 3769より
416 :相対的に手堅いし、:2025/04/27(日)07:49:00 ID:けんけん
相対的に手堅いし、割安に感じます 2〜3年寝かせておく銘柄
Yahoo掲示板(Y板) - 3769より
415 :不安定な相場。:2025/04/25(金)09:48:00 ID:メフィストフェレス
不安定な相場。 ここから下がる可能性も高いし利確しておいた方が良くない?
Yahoo掲示板(Y板) - 3769より
414 :では、:2025/04/24(木)21:13:00 ID:Tet*****
では、10,000円はいつ? GMOペイメントゲートウェイ(3769)の現在の株価は約8,900円前後です。10,000円到達には約12~13%の上昇が必要です。 アナリスト目標株価と市場予想 直近のアナリスト目標株価の平均値は9,745円(2025年4月時点)で、現在株価との差は+9.3%程度。 目標株価の中央値は9,300円、強気な証券会社では10,000円~13,500円の目標株価も提示されています。 株予報Proによると、平均目標株価は10,583円、上値目途も10,378円~9,989円と10,000円付近が意識されています。 いつ頃10,000円に到達しそうか アナリストの目標株価は今後12か月以内を想定しているものが多く、10,000円到達は**2025年度内(2025年末~2026年前半)**が現実的なシナリオと考えられます。 企業業績が現状の成長ペース(営業利益20%前後増)を維持し、マーケットのバリュエーションが大きく変動しなければ、2025年度中に10,000円を試す展開が期待できます。 補足 より強気な証券会社では1万3,500円の目標株価も出ているため、相場環境や業績サプライズがあれば、10,000円突破は早まる可能性もあります。 逆に、成長鈍化や市場全体の調整があれば、到達時期が後ろ倒しになるリスクもあります。 まとめ 現在のアナリスト予想や目標株価の水準からみて、GMOペイメントゲートウェイが10,000円に到達するのは2025年末から2026年前半が有力です。業績の上振れや市場環境次第で、より早期の到達も十分にあり得ます。 結論 居眠りして待て。
Yahoo掲示板(Y板) - 3769より
413 :このままの成長を持続…:2025/04/24(木)21:11:00 ID:Tet*****
このままの成長を持続するとして、ATH(約16,000円)を奪還するのはいつ頃になりそうか GMOペイメントゲートウェイ(3769)の株価は現在8,900円前後で推移しており、過去の最高値(ATH)は約16,000円です。今後も現在の成長率(営業利益20~25%増、売上高13~14%増)が持続すると仮定した場合、ATH奪還がいつ頃になるかを推計します。 1. 現状の成長率と株価水準 2025年4月時点の株価:8,900円前後 直近の営業利益成長率:20~25%(2025年9月期予想も高成長) アナリストの平均目標株価(2025年4月時点):9,745円 強気なアナリストでも目標株価は9,500円程度 2. 株価がATHまで到達するための必要上昇率 現在値(約8,900円)からATH(16,000円)までの上昇率:約80% 3. 成長率をもとにしたシミュレーション 仮に営業利益25%成長が毎年続くと仮定し、株価も利益成長に連動して上昇する場合、株価が約2倍になるまでの年数は以下の式で推計できます。 つまり、年率25%成長が持続すれば約2年半で株価が2倍近くになり、ATHに到達する計算です。 4. 実際の市場評価とリスク 直近のアナリスト目標株価は9,500円前後と、現状の株価から大きな上昇は見込んでいません。 過去には高成長を背景に株価が大きく上昇した時期もありましたが、現在はPERが約36倍とやや高めで、バリュエーションの切り上がりがない限り、利益成長だけでATHまで到達するには一定の時間がかかる可能性があります。 5. 結論 現在の成長率(年率20~25%)が維持され、株価が業績成長に素直に連動すると仮定すれば、**「2年半前後(2027年~2028年ごろ)」**にATH(約16,000円)奪還が視野に入ります。ただし、実際には市場環境やバリュエーションの変動、外部要因による株価の上下もあり、成長率の鈍化やPERの低下があれば、さらに時間がかかる可能性もあります。 要約 現状の高成長が続けば、2027年~2028年ごろにATH奪還の可能性がありますが、アナリスト予想や市場評価はやや慎重であり、実際の到達時期は市場環境次第となります。 結論 寝て待て。
Yahoo掲示板(Y板) - 3769より
412 :上がるか下がるではな…:2025/04/24(木)19:56:00 ID:Tet*****
上がるか下がるではなく、高いか安いか、で買います。3769は安いですし、上がります。
続きは3769銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
買いやろなぁ