【1911】住友林業【住友林】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:13:39 ID:OwnerKabu685
住友林業[1911] - 新築注文住宅と木材・建材が2本柱。1948年に住友本社解体により、林業所が分離設立されたのが発祥。住宅は木造軸組工法で業界首位。広大な山林オーナーでもあり木材建材販売では国産材比率引き上げに注力。2005年に建材メーカーの東洋プライウッド、06年に安宅建材を買収した。08年3月期から10年間の長期経営戦略で、集合住宅、海外、リフォーム等のストック事業の3領域については積極強化方針を打ち出している。
会社HP:ttp://sfc.jp/
現在書き込みはありません。
住友林業を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
住友林業の銘柄情報はコチラ→1911
[1911]住友林業 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
506 :しばらく手を出さない…:2025/04/30(水)18:48:00 ID:kap*****
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
505 :配当4%で下落トレン…:2025/04/30(水)18:40:00 ID:希望の歌を歌う男
配当4%で下落トレンド 不思議 減配予想とか
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
504 :しばらくは苦しそうで…:2025/04/30(水)18:03:00 ID:016*****
しばらくは苦しそうですね。 ただしホートンの2Q決算よりは減収減益幅は少ないです。日本、豪州によるリスク分散が効いてますね。 しかしここまで下落してきているのに、微妙な減益決算でよく5%も下落しますねぇ。
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
503 :米国住宅セクターの流…:2025/04/30(水)18:02:00 ID:にゃんこ
米国住宅セクターの流れ見てたら暴落するの当然^^
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
502 :予想通りでごめん^^…:2025/04/30(水)18:01:00 ID:にゃんこ
予想通りでごめん^^
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
501 :安く買ったと思ったら…:2025/04/30(水)17:55:00 ID:秘湯ロマン
安く買ったと思ったら、更に安くなった。 まあ、配当4%超えだから安心だ。
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
500 :なんだこれは! 長澤…:2025/04/30(水)17:37:00 ID:ponkky_dondon
なんだこれは! 長澤まさみも泣いて入るぞ!
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
499 :2年来のホルダーです…:2025/04/30(水)17:31:00 ID:mon*****
2年来のホルダーです。 今日は出来高を伴っての下落、恐らく機関投資家の売りですから、しばらく苦しいかもしれませんね。 気になるところは、2024/1Qに比べて、売上+12.7%、営利-2.7%と利益率の悪化ですかね。資材、人件費の高騰を販売価格に十分に乗せられていないのか、金利補填のため販売奨励金を積み上げているのか。 やはり、住宅ローン金利に影響する30年もの国債金利が4.0%程度(今は4.63%)に下がってくるか、トランプ大統領から住宅支援策(カリフォルニア火事対応も含め)や減税が表明されるまでは我慢かも。 目先はFRBの利下げ及び住宅ローン金利の動向を注視したいです。 でも、PBR1倍割れは流石に安いと思うし配当も4.4%あるから、ホールドします。 もし、ここを手放すとしたら、米国が移民政策などにより人口減に陥ったときでしょうかね。
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
498 :割安感はあるかもしれ…:2025/04/30(水)17:22:00 ID:b39*****
割安感はあるかもしれないが、米国市場は不安定、様子見た方がいいのでは、ロス火災で需要が増えるとか、簡単なものではないようが気がします。米国にウエイトを置く住林は他の国も考えた方がいい。積水・ハウスはその辺は織り込み済み
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
497 :。>4001で…:2025/04/30(水)17:18:00 ID:rokusuke
。 > 4001で指してたら無理だった・・・ > 4100にしとけばよかった PTSで買えます
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
496 :当第1四半期連結累計…:2025/04/30(水)17:16:00 ID:nor*****
当第1四半期連結累計期間の当社グループの経営成績は、売上高が5,116億32百万円(前年同期比12.8%増)とな り、営業利益は384億80百万円(同2.7%減)、経常利益は372億72百万円(同3.6%減)、親会社株主に帰属する 四半期純利益は201億88百万円(同5.9%減)となりました ★ 売り上げは 増加 ★ 純利益は 誤差!!!
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
495 :>ちなみに当方…:2025/04/30(水)17:11:00 ID:rokusuke
> ちなみに当方4550で500です。 私は、4942で1000です。
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
494 :なんとなくですが:2025/04/30(水)17:07:00 ID:7261*****
なんとなくですが住友林業のイメージが好きで保有しています。 しかし、財閥で住友系は本当に相性が悪い・・・ 積水でなくここを保有しててもいいでしょうか?
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
493 :ちなみに当方4550…:2025/04/30(水)17:05:00 ID:aa0*****
ちなみに当方4550で500です。
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
492 :機関の大売り:2025/04/30(水)17:00:00 ID:f96*****
機関の大売り
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
491 :前回決算の逆の動きし…:2025/04/30(水)16:54:00 ID:kya*****
前回決算の逆の動きしそう。
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
490 :ずっーーと上で待って…:2025/04/30(水)16:52:00 ID:マダム
ずっーーと上で待ってるんだけど 配当 入っても ため息しか出ん、、
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
489 :気にする様な決算では…:2025/04/30(水)16:42:00 ID:空前絶後
気にする様な決算では全くない! 通期予想もアナリストを若干上回ったまま 据え置いている訳だし‼︎ 何か機関の悪意を感じます❗️
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
488 :4000割れあたりま…:2025/04/30(水)16:41:00 ID:xqa*****
4000割れあたりまで来たら理想の買い増しラインだな 今でも割安だと思うけど
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
487 :正論だと思っています…:2025/04/30(水)16:34:00 ID:Snipers
正論だと思っていますが、株式市場は機関投資家のものであります。
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
486 :> 住林をどの…:2025/04/30(水)16:31:00 ID:初心者
> 住林をどの程度知っているか分からないアナリストが出したコンセンサスに、 それでもホルダーの希望願望のバイアスがかかった判断よりは客観性あると思うけど。 少なくとも新たに買おうとする人はここの意見よりはコンセンサスを重視する訳だし。
【急騰】今買えばいい株22243【セルインメ】 より
388 :山師さん:2025/04/30(水)16:29:24 ID:JVKyZc+S
住友林業の下げ原因なんなんだよ
392 :山師さん:2025/04/30(水)16:31:10 mVdpImby
>>388
最近でたTwitterだかの酷い手抜き建築ってここだったっけ?
389 :山師さん:2025/04/30(水)16:30:05 MNMIlIS5
>>388
アメリカ人は家買う余裕ないし今後もっと需要減る
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
485 :頼むぞ レーチング…:2025/04/30(水)16:26:00 ID:算盤 侍
頼むぞ レーチング おいいぃ〰️
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
484 : 住林をどの程度知っ…:2025/04/30(水)16:25:00 ID:haradai_kenbai
住林をどの程度知っているか分からないアナリストが出したコンセンサスに、僅か収益が足らないだけで株価は大きく売られている。僅かの未達で株価が大きく上下する日本市場こそ異常だ。 昨今のトランプ関税の地合い悪化を奇禍として、過剰なウリ煽りに狼狽する必要は全く無いだろう。 住林の稼ぐ力に変化が無い以上、配当を増額してくれれば長期ホルダーは気にする必要も無いだろう。 いずれ、住林の株価は稼ぐ力に見合った適正株価に収れんする。配当月の6月になれば適正株価に戻るだろう。
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
483 :そうだとも、:2025/04/30(水)16:24:00 ID:初心者
そうだとも、そうじゃないとも言えない。 今見えてるだけの情報で判断するのは希望的観測が強いような。
Yahoo掲示板(Y板) - 1911より
482 :配当高いし、:2025/04/30(水)16:12:00 ID:811*****
配当高いし、日本はしばらく利上げしないだろうし、アメリカは利下げしてくるだろうから、そこまで下がらないんじゃないかな。
続きは1911銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
しばらく手を出さない方が良さそうだな 先走った、、、