評価の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「評価」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
694 :山師さん@トレード中 :2025/10/19(日) 18:18:38 ID:iAjuzdv50 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18707より
294 :山師さん@トレード中 :2025/10/19(日) 12:47:27 ID:Xv0evgg10 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18707より
>>284
自分を過大評価して有頂天になり結果梯子を外されるという意味ですか?(´・ω・`)
38 :山師さん:2025/10/18(土) 22:38:05 ID:X62VPVnR 【急騰】今買えばいい株26003【ぷんきき】より
>>32
よくわからんけど低評価だけ押しといたわ
659 :山師さん@トレード中 :2025/10/18(土) 19:51:14 ID:sPE2LBoV0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18706より
大相撲ロンドン公演が盛況(´・ω・`)デブ再評価の時代
569 :山師さん@トレード中 :2025/10/18(土) 18:58:36 ID:Wyzd9zuN0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18706より
維新って、つい最近まで、支○の傀儡、支○とズブズブ扱いだたのに、こんなに急に評価が変わる物かね
議員定数削減。府議会3割、市議会2割を達成したのは事実だけど、結構 エグイ利益誘導型 改革路線やで
悪いことばかりとは思わないし、お笑い100万票時代の大阪に比べりゃ遥かにマシやけど、ほんまエグおまっせ
一番 質が悪いのは、行政が機関委任事務を隠れ蓑に金儲けをすること(´・ω・`)
金儲けは エエとしても、金を払わない人間が排除される傾向がある。文化行政の範疇において、これは頂けません
690 :山師さん:2025/10/18(土) 16:29:56 ID:mosPRt8f 【急騰】今買えばいい株26002【ぷいんき】より
岸田・石破政権が嫌で自民から国民支持に移ったやつは多そうだけど
高市政権が誕生したら自民に戻ってきそうだな
立民とも自民とも連立失敗して玉木の評価もかなり下がったからな
919 :山師さん:2025/10/17(金) 16:07:13 ID:WG/qli0a 【急騰】今買えばいい株25998【半導体ナンピン】より
ビットコほぼメタプラの取得平均まで来た
決算の時価評価替えベースでは既にかなり評価損になってそうだが
213 :山師さん:2025/10/17(金) 14:34:38 ID:6DVHd/iu 【急騰】今買えばいい株25998【玉木総理】より
Simon Gerovich @gerovich
次の成長段階に進むにあたり、よくいただく質問の一つが「なぜ普通株よりも優先株がより強力な手段なのか」です。その答えは、株式発行に依存せずに 1株当たりのビットコイン保有量を増やし続ける方法 にあります。企業が普通株を発行して資金を調達すると、ビットコイン保有量は増えますが、同時に発行株式数も増えるため、希薄化によって1株当たりの成長が鈍化 する可能性があります。一方、優先株は一定の配当率で資金を調達でき、普通株の発行数を増やすことなく資本を強化することができます。
その効果を理解するうえで注目すべきなのが mNAV です。mNAV は、市場が当社の企業価値をビットコイン保有量に対してどのように評価しているかを示す指標です。私たちの目標は、資本を効率的に活用しながら、1株当たりのビットコイン保有量を増やし続けることです。
ビットコインの上昇率が資本コストを上回る場合、その差が複利的に作用し、1株当たりビットコインが増加し、最終的には普通株主の利益につながります。これが、その仕組みを示すシンプルな計算式です。
ビットコインの価値 = (1 + 年間成長率)¹⁰
優先株の支払義務 = (1 + 配当率)¹⁰
等価 mNAV = (1 + 年間成長率)¹⁰ ÷ (1 + 配当率)¹⁰
仮にビットコインが年間30%で複利成長し、優先株の配当率が6%の場合、(1.30¹⁰) ÷ (1.06¹⁰) = 8.6倍 となります。
つまり、6%の優先株を発行することは、現在の時点で mNAV が8.6の水準で新株を発行するのと同じ長期的効果 をもたらすということです。
簡単に言えば、優先株は希薄化を伴わずにビットコイン保有量を拡大し、mNAV に左右されることなく1株当たりのビットコインを増やすこと を可能にします。
現在、メタプラネットは実質的に無借金で、ビットコイン準備を拡大し続けており、日本でも有数の健全な財務基盤を持つ企業の一つです。私たちの長期的なビジョンは、ビットコインを裏付けとした利回り商品を導入し、日本の信用市場に新たな変革をもたらすことです。
955 :山師さん@トレード中 :2025/10/17(金) 11:34:47 ID:9pi0EnlP0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18703より
サンバはもう良い材料出尽くしてしばらく無いからしようがない
売上と利益出てPER何百倍とかってなると割高って評価になるし
スポンサード リンク
784 :山師さん@トレード中 :2025/10/17(金) 10:43:47 ID:yOM2/8Wb0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18703より
玉木のネットでの評価が10から1に下がってるな
247 :山師さん:2025/10/17(金) 09:21:25 ID:EvlKAXwx 【急騰】今買えばいい株25996【半導体買い場】より
アドバン連呼マン
利確したら一切出てこない潔さは評価してる
49 :山師さん@トレード中 :2025/10/17(金) 08:07:02 ID:An/UCma30 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18703より
431A_東G_ユーソナー
情報・通信業
データベース&マーケティングによる企業の営業活動支援事業を手掛ける。
公募_2000円
ロックアップ_90日(26/01/15(木))
時価総額_165.9億
吸収金額_50.8億(30%)
主幹事_野村證券
評価_C
枚数は30%なので悪くはないがちょっと重いな50億(´・ω・`)
406 :山師さん:2025/10/17(金) 06:48:02 ID:TwltJJlC 【急騰】今買えばいい株25995【修正】より
徳川埋蔵金の評価額がテンバーガー まじ?
739 :山師さん:2025/10/16(木) 16:08:32 ID:XPnx2BlA 【急騰】今買えばいい株25993【自慰連立】より
【ジュネーブ共同】ワシントン条約事務局は15日、食用のニホンウナギを含む全種を国際取引の規制対象にすべきだとした欧州連合(EU)などの提案について「採択を勧告する」との最終評価を公表した。11〜12月にウズベキスタンで開かれる締約国会議で投票国の3分の2以上が賛成して採択されれば、輸出が許可制となり、日本で価格が上昇する可能性がある。
ウナギ規制「全種対象へ」 ワシントン条約、最終評価 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2025101601000190
248 :山師さん:2025/10/16(木) 14:57:22 ID:9zDcYSpg 【急騰】今買えばいい株25993【自慰連立】より
Xみたら玉木嫌われすぎだろ
1日でここまで評価落とす政治家なかなかいないぞ
265 :山師さん:2025/10/16(木) 13:13:19 ID:cBwTYdVh 【急騰】今買えばいい株25992【ハゲナチュラル】より
ARMの評価額のせいでハゲがクソ割安扱いになってるからな
343 :山師さん@トレード中 :2025/10/16(木) 13:11:11 ID:ePUlOROY0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18701より
【鰻】ウナギ規制「全種対象へ」 ワシントン条約、最終評価
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760571613/
43 :山師さん:2025/10/16(木) 10:47:09 ID:O7y6Yt7/ 【急騰】今買えばいい株25991【ポンコツ玉木】より
国民民主も他の政党と同レベルの政党だったか
財務大臣になって年内の改革に向けて取り組めば評価されるのに外野から評論家になる方を選んだ印象しかない
スポンサード リンク
900 :山師さん:2025/10/16(木) 10:33:31 ID:0p1yvLKg 【急騰】今買えばいい株25990【早苗のリズム】より
「コイン暴落で3000万ドルを失った」…死亡した状態で発見されたウクライナの有名ユーチューバー
15日(現地時間)、「タイムズ・オブ・インディア」などの海外メディアによると、ウクライナ警察は11日、暗号通貨投資家のコンスタンチン・ガリチ氏(32)が、首都キーウの中心部に停められていた本人所有のランボルギーニの中で死亡しているのを発見したと明らかにした。
ガリチ氏は銃創を負っており、車内からは本人が使用したとみられる銃も一緒に見つかった。
捜査当局は、ガリチ氏が自ら命を絶ったものと見て、正確な死亡経緯を調べている。ガリチ氏は最近の暗号通貨市場の暴落で莫大な損失を被り、周囲に精神的苦痛を訴えていたという。
その前日の10日、ドナルド・トランプ米国大統領が中国との貿易緊張の高まりを示唆し、11月1日から中国に対して100%の追加関税を課すと予告したことで、暗号通貨市場は即座に反応した。
当日、ビットコインは最高値12万2574ドルから14%以上も急落し、一時10万4782ドルまで下落した。時価総額2位のイーサリアムも最高値から12.2%下落し、3436ドルまで落ち込んだ。
市場専門家は、今回の下落を「暗号通貨史上、24時間基準で最大規模の暴落」と評価した。これは、2月の急落時の9倍、2022年11月に暗号通貨取引所FTXが崩壊した際よりも19倍も大きな規模だ。
報道によると、ガリチ氏は暗号通貨市場の暴落で少なくとも3000万ドル(約45億円)に達する損失を被ったと推定されている。メディアは「市場はいずれ回復するが、命は決して取り戻せない」とし「今回の事件が投資家たちに警鐘を鳴らすことになるだろう」と伝えた。
895 :山師さん:2025/10/16(木) 10:33:13 ID:VBd4HCPt 【急騰】今買えばいい株25990【早苗のリズム】より
玉木は今回誰よりも評価落としたな
かつての小沢一郎みたいだ、チャンスきても逃げ腰になりその後にネチネチ
767 :山師さん:2025/10/16(木) 10:20:59 ID:Cx+Wma/D 【急騰】今買えばいい株25990【早苗のリズム】より
玉○の評価
タ○キンくっさーーーーーーーーー
エリクッサーーーーーーーーーーー
625 :山師さん@トレード中 :2025/10/16(木) 10:07:26 ID:I0Sdvv5K0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18700より
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … ベイカレント、東宝、マネフォ (10月15日発表分)
2025/10/16 09:28
―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証プライムの銘柄である。株価が決算発表前日の10月14日から15日の決算発表を経て16日9時27分現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.1 ヨシムラHD <2884.T>
26年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常利益は前年同期比55.0%減の8.7億円に大きく落ち込んだ。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<2884.T> ヨシムラHD 東P -15.87 10/15 上期 -54.98
<6532.T> ベイカレント 東P -9.40 10/15 上期 28.76
<7818.T> トランザク 東P -6.19 10/15 本決算 4.81
<4432.T> ウイングアク 東P -4.10 10/15 上期 -17.02
<9602.T> 東宝 東P -3.68 10/15 上期 6.06
<3678.T> メディアドゥ 東P -3.54 10/15 上期 39.17
<2168.T> パソナG 東P -2.25 10/15 1Q 赤縮
<6047.T> Gunosy 東P -1.98 10/15 1Q 黒転
<6866.T> HIOKI 東P -0.84 10/15 3Q -9.59
<3994.T> マネフォ 東P -0.46 10/15 3Q 赤縮
<3548.T> バロック 東P -0.13 10/15 上期 赤縮
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした16日9時27分株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
345 :山師さん:2025/10/16(木) 09:41:33 ID:p0VzL+7E 【急騰】今買えばいい株25990【早苗のリズム】より
>>315
環境評価?本気ならそんなの吹っ飛ばすに決まってるやろ
315 :山師さん:2025/10/16(木) 09:39:00 ID:5m5RSlMo 【急騰】今買えばいい株25990【早苗のリズム】より
>>272
そんな簡単な話じゃ無いって、環境評価だけで6-7年かかるんだぞ
203 :山師さん@トレード中 :2025/10/16(木) 08:38:53 ID:9kqO+t570 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18700より
429A_東P_テクセンドフォトマスク
その他製品
半導体用フォトマスクの開発 製造を手掛ける。世界に8生産拠点。TOPPAN系
公募_3000円
ロックアップ_180日(26/04/14(火))
時価総額_2,869.5億
吸収金額_1,508.7億(52%)
主幹事_SMBC
評価_D
また大き目なIPOだな(´・ω・`)
スポンサード リンク
スポンサード リンク




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

シンガポールでの暮らしについては「治安が良く、教育環境も整っている。友人たちのおかげで楽しく過ごせている」と現地の環境を評価。
日本よりシンガがいいんだって(´・ω・`)日本の終わり始まったな