リスクベースの検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「リスクベース」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
420 :山師さん:2025/05/01(木) 13:11:37 ID:4K1Ye3JI 【急騰】今買えばいい株22248【ニギチン】 より
261 :山師さん:2025/05/01(木) 12:57:51 ID:4K1Ye3JI 【急騰】今買えばいい株22248【ニギチン】 より
二段階認証?なんでリスクベース認証してないの?
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/security/risk_based_authentication/
418 :山師さん:2025/05/01(木) 11:23:14 ID:4K1Ye3JI 【急騰】今買えばいい株22247【missAV】 より
>>409
リスクベース認証
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/security/risk_based_authentication/
22 :山師さん:2025/05/01(木) 10:52:18 ID:4K1Ye3JI 【急騰】今買えばいい株22247【missAV】 より
楽天のリスクベース認証はこちらから指定の番号にかけるんだから完璧だよ
拉致されて携帯盗まれたり携帯自体を盗まれたら効果ないけどね
そこまでしませんしね
537 :山師さん@トレード中 :2025/05/01(木) 10:24:23 ID:NTvOIBPK0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18288 より
楽天証券がまだ乗っ取り被害あるということはリスクベース認証機能してないのか(´・ω・`)
260 :山師さん:2025/05/01(木) 10:01:19 ID:4K1Ye3JI 【急騰】今買えばいい株22246【人はいさ】 より
テスタはリスクベース認証してなかったのかな?
なら仕方ないね
50 :山師さん:2025/05/01(木) 09:44:57 ID:4K1Ye3JI 【急騰】今買えばいい株22246【人はいさ】 より
テスタはリスクベース認証で携帯盗まれないと乗っ取りなんてできないからおかしくね?
265 :山師さん@トレード中 :2025/05/01(木) 09:44:16 ID:qcuIPa4y0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18288 より
ウェブサイトからのログインはSBIはデバイス認証があり楽天はリスクベース認証があるけどツールは適用外らしいんよね(´・ω・`)
939 :山師さん:2025/05/01(木) 09:38:17 ID:4K1Ye3JI 【急騰】今買えばいい株22245【全修】 より
楽天はリスクベース認証で対策済みやでw
スポンサード リンク
903 :山師さん:2025/05/01(木) 09:35:42 ID:4K1Ye3JI 【急騰】今買えばいい株22245【全修】 より
楽天はリスクベース認証しとけば大丈夫やろw
114 :山師さん:2025/04/22(火) 14:36:54 ID:AR9KuuCf 【急騰】今買えばいい株22214【Mr.too late】 より
1月の時点でリスクベース認証導入してればこんなに被害拡大しなかったのに
証券会社のミスやん・・
813 :山師さん:2025/04/22(火) 11:43:30 ID:HPafM2VS 【急騰】今買えばいい株22210【全無】 より
>>806
楽天証券は不正アクセス発覚したらすぐにリスクベース認証導入したり対応早かったのにな
他の証券はまともに対策してないのでは?
310 :山師さん:2025/04/18(金) 17:05:59 ID:cWuQHD1D 【急騰】今買えばいい株22201【ウジクロ】 より
てか大体のとこでリスクベース認証導入されて不審なIPからの接続に対して認証入るようになったはずなのに未だに不正ログインされてるの意味不明すぎん?
証券側セキュリティやってる風に言ってるけどガバガバでまともに機能してないってことじゃん
675 :山師さん:2025/04/18(金) 12:27:30 ID:Gx4g7s9X 【急騰】今買えばいい株22199【週末どこ行こ】 より
>>73
証券会社の対応遅すぎだよな
楽天はすぐに中国株停止して、普段と異なる端末からログインあったら追加認証を行うリスクベース認証を導入したけど
一ヶ月ぐらい前から日本株でも不正取引されるようになったのに他の証券はろくな対応もせず未だに相場操縦されまくってる状態
無能すぎる
スポンサード リンク
スポンサード リンク
楽天証券のリスクベース認証のとこに https://www.rakuten-sec.co.jp/web/security/risk_based_authentication/
※SMS認証は現在ご利用を停止しています。
と書いてあるけどね、テスタはなんで使えるのかな?