9832(株)オートバックスセブン
市場:東証PRM
業種:卸売業
オートバックスセブン株式会社は、主に自動車用品の小売・卸売、自動車の買取・販売、車検・整備サービスの提供、ローン信用事業を行う日本の会社です。同社は 4 つのセグメントで事業を展開しています。国内オートバックス事業は、カー用品の卸売及び店舗施設のリースを行っております。海外事業は、一般消費者向けにカー用品の販売、取付サービス及び自動車のメンテナンスを行っております。自動車・ディーラー・BtoB事業では、輸入車の販売、中古車の買取及び中古車販売店等への販売を行っております。その他の事業は、国内フランチャイズチェーン加盟店へのリース事業を行っております。
関連: カー用品/ETC/フランチャイズチェーン/中古車/中国/厳冬対策/ドライブレコーダー/大雪/卸売り/タイヤ/小売り
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [9832]オートバックスセブン 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/10/30 PR
オートバック(9832)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/09/12
オートバックスセブン 株主優待 到着、いつ届く
- オートバックスセブン 株主優待 到着、いつ届く オートバックスセブン【9832】株主優待内容 届いた株主優待 2025年3月権利確定分:到着日 2025年6月26日 木曜日 過去に届いた株主優待 2024年9月権利確定分:到着日 2024年11月25日 月曜日 2024年3月権利確定分:到着日 2024年7月1日 月曜日 2023年9月権利確定分:到着日 2023年11月27日 月曜日 2023年3月権利確定分:到着日 2023年6月27日 火曜日 最後に オートバックスセブン 株主優待 到着、いつ届く この記事では、オートバックスセブンから株主優待が到着したので、いつ届くか、届いた優待の内容…
- https://tatsuya-kabuyu.hatenablog.com/entry/20250912/1757670884
-
-
-
2025/09/09
オートバックスセブン(9832)株主優待・配当利回り 9月期
- オートバックスセブンの配当利回りは約4%です。配当落ち日前後の株価動向の傾向をまとめました。
- https://chikuzaiou.com/2025/09/09/autobacs-haitou/
-
-
-
2024/11/28
【株主優待】『オートバックスセブン』 300株 x1
- オートバックスセブン(9832)から株主優待品が来ました。 従来の自社で使える優待券は無くなり 代わりに Vポイント¥3,000円なりました。 が、しかし、手…
- https://ameblo.jp/researchgogo4649/entry-12876660782.html
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/10/28(火) 13:22:00投稿者:fff*****
その通りですね。自分の場合も経年劣化で交換してます。拭き取り時に異変を感じたらガラス面とワイパーチェックしてワイパー側が原因なら、ブレード毎自分で交換します。
積雪予報ある時とかだとワイパー上げしますが、普段からやってても劣化を防ぐことはできないです。少しでも遅らせたいなら青空駐車やめて車庫に入れるのが最善かと。
やってる理由があるとしたら、砂塵が隙間に溜まってそこからガラス傷に繋がるのをを嫌ってるとかでしょうかね。
2025/10/28(火) 13:17:00投稿者:安室波平
ワイパーゴム、ときどき点検して、1年か2年ごとに自分で交換してます。
ガラスを傷つけるといけないので、ダンボールなどをガラス面に置いて作業します。
慣れてない人は お店に頼むのが良いかも。
AB店なら優待Vポイントで支払えるし、会員サービスで工賃なし?かも。
2025/10/28(火) 08:30:00投稿者:c9d*****
経年劣化だね 特に紫外線
普通の人は乗ってもせいぜい1日1時間くらいだから使用頻度はほとんど影響しない バスやタクシーなら違ってくるかもしれんが・・・
2025/10/28(火) 08:22:00投稿者:ore*****
ワイパーなんてゴムだから使用頻度じゃなくて、経過年数で劣化するもんじゃないの?
俺は年間3000キロ位しか乗らないけど、自ら車検のたびにワイパーのゴムは交換してるよ。
優待を使ってだけどね
2025/10/28(火) 08:06:00投稿者:c9d*****
最後ビッ〇〇ーターに例えるのはあそこはレベルが違いすぎるからマジで止めてほしい
2025/10/28(火) 08:02:00投稿者:c9d*****
でも生き残ってる個人経営車屋もいるしそっちのが好きなお客さんもいるでしょ?典型的な例が、バイク屋。
仮にABで嫌な思いした客は勝手にそっちに行く。でも個人経営は当たり外れがある。ABなら、少しくらい嫌でも外れよりかはマシかもしれない。
リスクを冒すかは客の自由。そういってバランスが取れてるの。
2025/10/28(火) 07:55:00投稿者:c9d*****
これが例えば毎日行くコンビニなら嫌になって行かないだろ?そういう話
株主のつもりで重箱の隅をつつくような苦言を言っているのかもしれないが企業への理解が足りないと感じる
さっきも言ったけど整備士は足りないくらいの方が儲かるのよ
それでも街の車屋(中古じゃなくて、サービスの方ね)の廃業が増えてるのは面倒くさいのに金払わない客の相手ばかりして直営のディーラーでもないので儲からないからだよ
2025/10/28(火) 07:50:00投稿者:c9d*****
なぜ嫌な思いをさせてでも交換不要部品の交換を勧めたり自社サービスをやたら推奨したりするか?
これは車屋という業者が特殊だからと言うことに尽きる
車好きを除いて大多数の人は年に数回しか車屋に行かないから少しくらい嫌な思いしても「ま〜いっか」で済ませられるの
2025/10/28(火) 07:45:00投稿者:c9d*****
個人的には客によってサービスを分けるのは従業員のスキル差が生まれ同じABにも関わらず店によって不平等感ができるから止めろと言いたいね
2025/10/28(火) 07:42:00投稿者:c9d*****
客じゃなくてあんた株主なんだから掲示板でも店員でもなくて『会社』に直接言ってくれって言わないと分かんないね
twitter検索
|
|
104ou_kabu
#おすすめ株主優待 #41
9832 オートバックスセブン
1年以上の継続保有で、オートバックスギフトカードが年に2回もらえる。カー用品の購入はもちろんのこと、有効期限がないので、2年分をまとめて車検で使いたい。… https://t.co/GvOwdGoKC1 |
|---|
|
|
kgbukabu
オートバックスセブン[9832]:2024年3月期 6月度 月次売上概況(速報)についてのお知らせ 2023年7月7日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 https://t.co/pqCtvJYBd8 |
|---|
|
|
Kabu_Hawaiian
9832 オートバックスセブン から株主優待の買い物券が到着。2回分貯めてオイル交換に使ってます。配当利回りも悪くないのですが、株価の上昇は今一つです😢
700株保有すると、長期が付いて買い物券が8,000円になりますが、そこまで… https://t.co/DyiVUqHwQn |
|---|




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

BOSCH (ボッシュ) 国産車バッテリー HT-S55B24R Hightec JIS AGM
ちな買ったのこれです
オートバックスで5万が1.7万というね(´・ω・`)