1822大豊建設(株)
市場:東証STD
業種:建設業
Daiho Corporationは、主に建設業に従事している日本に本拠を置く会社です。同社は、3つのビジネスセグメントを通じて事業を運営しています。土木工学セグメントは、一般的な土木工学作業に従事しています。建設セグメントは、一般的な建設作業に関連するビジネスを実施しています。他のビジネスセグメントは、不動産および建設資材の売買、リースのビジネスに従事しています。
関連: ゼネコン/シールド工法/復興/下水道/土木/トンネル/水害対策/ゲリラ豪雨/建設・土木/台風対策/洋上風力発電/あえてスタンダード
スポンサード リンク
【すぐ実践可能】短期トレードの新常識!チャートのおいしいところだけを見る方法
大豊建設(1822)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1822]大豊建設 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/01 PR 【1822】大豊建をまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/04/24 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、キーウェア、日金属が買われる
- 24日前引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数803、値下がり銘柄数523と、値上がりが優勢だった。 個別では大豊建設、nms ホールディングス、中村屋、ブルボン&
- https://stock.f-frontier.com/2025/04/24/212075/
-
-
-
2025/04/01 今日は4/15日の税金の準備金を株の購入代金にしました。(前場で5つ買った)
- ズバリ、 1822 大豊建設 買値 700円 現在 701円 8614 東洋証券 買値 515円 現在 501円 8897 MIRAR…
- https://ameblo.jp/den298/entry-12892180476.html
-
-
-
2025/03/31 長期保有がおすすめな優待利回りが上がっていく銘柄の紹介
- 今日はタイトルもある銘柄ですが、1822 大豊建設(株)です。株価706円(3/31終値) 配当金は22.8円、配当利回り3.23% 優待は毎年3月末日及び9…
- https://ameblo.jp/dd-dai/entry-12892072586.html
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/04/23(水) 16:55:00投稿者:d40*****
今日からよろしくね
2025/04/21(月) 11:14:00投稿者:t-man
指数が弱い地合いで相対買われる建設セクター。
に加えてここは強力なカタリスト待ち。
2025/04/21(月) 10:32:00投稿者:ちゃんどら。
建設⤴︎✌️
2025/04/18(金) 15:40:00投稿者:2e6*****
業績予想の修正出てますね。
2025/04/18(金) 15:39:00投稿者:t-man
分割して優待投資家が好んで買ってくる銘柄と思いきや、まだまだ反応弱いですね。。
変な外食とかより全然良いと思うけど、あまり知られてないのかな…
2025/04/18(金) 15:03:00投稿者:nak*****
年高おめでとう。
762円でも長期で総合利回り6.9%もあるのでまだ高利回りですね。
2025/04/18(金) 09:31:00投稿者:ちゃんどら。
800٩(〃._.〃)ว
2025/04/03(木) 09:56:00投稿者:hab*****
軍団の特性、軍団内の地位を考えればわかると思うが
軍団加入で膨らんだ利益は大きくても、いわば新入団員への祝賀みたいなもの
来期も引き続き優先的受注待遇を受けられるものかどうかはわからない
常識的には60%が限界とされる配当性向からは20円配
現実的な将来的リスクへのヘッジも考えた内部留保もキープする30%の場合は12円配
間をとって45%配当とした場合で16円程度
あくまでも予想1株利益36円(分割前180円)から導かれる数値だが
この数値自体が眉唾で、より現実的な着地予想は25~30円
(分割前125~150円)
株価600円割れを待つ。連休にはそうなるだろう
2025/04/02(水) 08:50:00投稿者:nak*****
買いました。
700円だと長期で総合利回り7.5%。
2025/03/31(月) 06:24:00投稿者:hab*****
この株は元の独立企業としての大豊建設の意思は働かない
弟がこうしろといったことがこの会社の考えになる
ただ配当には限度があり、準備金の取り崩しも含めて赤字決算を配当によって作り出すなどという事は出来ない
よって配当は最大でも15円(分割後)程度となるはずである
ただし今期が前期と違うのは帝国の軍門に下ることで大幅な受注増をなしえたのであるから
その意味で決算を膨らますことが出来るかもしれん
本来のこの会社の地力は前期決算の通りであり、あくまでもASO軍団員としての努力によって働いたから成しえたものだという事を忘れてはいけない
あ、そうですか、あ、そうですね
twitter検索
![]() |
shaze415
【1822】大豊建設
2023年3月31日現在
平均年齢(歳) :45.1
平均勤続年数(年):19.4
平均年間給与(円):8,079,261
管理職女性が占める割合は2.7%
有価証券報告書:… https://t.co/Z18Q93lb5X |
---|
![]() |
YrGKBFLrQL61233
間違えた😅
(1822)大豊建設でした🫡 https://t.co/NKRXJPSvT6 |
---|
![]() |
nocub_noturnip
連続安値更新
11日 1599ステムリム 9346ココルポート
10日 9612ラックランド
9日 5532リアルゲイト
8日 2702マクドナルド 3079DVx
7日 1822大豊建設 2158フロンテオ 3843フリービット… https://t.co/gbwABIxWGT |
---|
大豊とか第二のやってくれんかね