【8359】八十二銀行【八十二銀】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 21:01:05 ID:OwnerKabu685
八十二銀行[8359] - 長野県を地盤とした有力地銀で、資金量は地銀上位。三菱UFJグループと親密。1931年設立。堅実経営の行風で自己資本比率が高い。上越エリアにも進出し、貸出シェアは約2割。県内資金需要が低調であるのを背景に、県外の中小企業開拓を本格化し始めた。地場証券のアルプス証券を傘下におさめ、八十二証券に改称。リテール基盤強化などを図っている。長野県内は機能特化型店舗に再編し、貸出増に向けて法人、個人とも関東地区へ営業戦力を強化。
会社HP:ttp://www.82bank.co.jp/
現在書き込みはありません。
八十二銀行を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
八十二銀行の銘柄情報はコチラ→8359
[8359]八十二銀行 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 8359より
658 :合併前の
Yahoo掲示板(Y板) - 8359より
657 :しかし上がったなぁ。…:2025/09/14(日)23:35:00 ID:がんばれー
しかし上がったなぁ。
Yahoo掲示板(Y板) - 8359より
656 :地銀万歳:2025/09/14(日)01:11:00 ID:アスフォルデルス
地銀万歳
Yahoo掲示板(Y板) - 8359より
655 :強い:2025/09/13(土)00:50:00 ID:アスフォルデルス
強い
Yahoo掲示板(Y板) - 8359より
654 :
南日本銀行【8554】にひけをとるな!
Yahoo掲示板(Y板) - 8359より
653 :さっそく+10円です…:2025/09/12(金)12:25:00 ID:明日がある
さっそく+10円ですよ
Yahoo掲示板(Y板) - 8359より
652 :
八十二銀行の直近第1四半期決算では、経常収益が前年同期比20.3%増、経常利益が37.0%増と大きな伸びを見せています。 資金運用収益や株式などの売却益の増加が牽引役となっており、収益性改善が取れてきていることが確認できます。 財務基盤が比較的しっかりしている 自己資本比率など、地銀の中でも比較的良好な指標を持っているという評価があります。 東洋経済オンライン 預金‐貸出シェアが地元で強く、地域密着の営業基盤がある。 82銀行 合併による規模拡大 長野銀行との経営統合を2026年1月1日付で行うことが決まっており、これにより「八十二長野銀行」となります。規模・リソース・営業基盤の強化が期待できる。 長野銀行 配当利回りや株価指標の魅力 配当利回りが約 3.37% とやや魅力的。 PBR(実績)が約 0.68倍 と割安感があるという見方もされている。 株探 新規事業への取り組み 再生可能エネルギー事業等、銀行本来の「融資+地域支援」の枠を越えた取り組み(子会社「八十二Link Nagano」の設立など)にも動いており、地域経済とのシナジー創出を図っている。 頑張れ八十二銀行
Yahoo掲示板(Y板) - 8359より
650 :いよいよ1520突破…:2025/09/10(水)15:00:00 ID:lpn*****
いよいよ1520突破か
Yahoo掲示板(Y板) - 8359より
649 :祝 年高! (^o^…:2025/09/10(水)11:07:00 ID:nao*****
祝 年高! (^o^)v
Yahoo掲示板(Y板) - 8359より
648 :年高更新よろしくネ‼…:2025/09/10(水)09:10:00 ID:830*****
年高更新よろしくネ‼️
Yahoo掲示板(Y板) - 8359より
647 :個人的には、:2025/09/08(月)21:00:00 ID:76a*****
個人的には、あともう少しで目標額達成。あと5%上昇してほしい。 騰がってほしいなぁ・・・
続きは8359銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
合併前の八十二銀行の店舗数は、 長野県内に151拠点(本支店142、出張所9)がありました。 合併により店舗の合理化が進められ、合併後の新銀行発足時(2026年1月1日)の店舗数は、長野県内約98店舗、県外17店舗、合計115店舗体制となります。 八十二銀行は、長野銀行と合併します。 この合併は2026年1月1日に予定されており、合併後の新銀行名は「八十二長野銀行」となります。 合併は八十二銀行が長野銀行を吸収する形で行われ、これにより長野県内に本拠を置く地銀は1行となり、貸出金シェアは6割に達する見込みです。 八十二銀行の支店は新宿にあります。