【5105】TOYO TIRE【洋ゴム】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:35:53 ID:OwnerKabu685
東洋ゴム工業[5105] - 国内シェア4位のタイヤメーカー。タイヤのほか、産業・建築資材、自動車用・鉄道用防振ゴム、断熱・防水資材なども展開。1943年創業、関西と関東を中心に履き物やタイヤ、チューブの生産を開始。トラック、バスなど大口径用に強みを持つ。米国が収益柱で、同国では「トーヨー」「ニットー」の2ブランドを展開する。11年マレーシアの同業買収、中国では独資で新工場を立ち上げ、アジア強化。日本、北米、アジアの3極体制を志向。
会社HP:ttp://www.toyo-rubber.co.jp/
現在書き込みはありません。
TOYO TIREを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
TOYO TIREの銘柄情報はコチラ→5105
[5105]TOYO TIRE 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 5105より
156 :いやいや、:2025/07/31(木)09:55:00 ID:へたれ
Yahoo掲示板(Y板) - 5105より
155 :昨日に続き今日も弱い…:2025/07/29(火)09:30:00 ID:39b*****
昨日に続き今日も弱いですね。
Yahoo掲示板(Y板) - 5105より
154 :弱いなぁ:2025/07/29(火)09:11:00 ID:rai*****
弱いなぁ
Yahoo掲示板(Y板) - 5105より
153 :後場の歩み値見てるけ…:2025/07/28(月)15:25:00 ID:eek*****
後場の歩み値見てるけど、 大口らしき買いが、入ってるね❗️
Yahoo掲示板(Y板) - 5105より
152 :EUと米国の関税協議…:2025/07/28(月)08:17:00 ID:傍観者
EUと米国の関税協議が日本と同様米国への巨額投資と関税率引き下げで決まった。これから数年間設備投資によるアメリカンバブルが起こるのは確実だと思います。インフレとアメリカンバブルでここの株価は天まで昇るかもしれない。
Yahoo掲示板(Y板) - 5105より
151 :TOYOTIREのタ…:2025/07/27(日)13:31:00 ID:ibu*****
TOYO TIREのタイヤ保証(出向いたオートバックス)パンク・バースト・ピンチカットだった。次は、給油の機械変更に莫大な資金調達安くなる事望んでます。代わりの没収%アップ(社会保険料や国民健康保険料)値上げやめて頂けると助かります。
Yahoo掲示板(Y板) - 5105より
150 :株価利確せず、:2025/07/25(金)09:43:00 ID:ibu*****
株価利確せず、現在2バガーやそれ以上保有見えると思います。他の銘柄保有者でも同じ。
Yahoo掲示板(Y板) - 5105より
149 :去年1900台で買え…:2025/07/25(金)09:28:00 ID:xckfsptlj
去年1900台で買えたのは奇跡的
Yahoo掲示板(Y板) - 5105より
148 :前回も3400円で分…:2025/07/24(木)21:04:00 ID:yuk*****
前回も3400 円で分割したんですか?
Yahoo掲示板(Y板) - 5105より
147 :3400円超えてきた…:2025/07/24(木)19:13:00 ID:747*****
3400円超えてきたら分割も視野で買いかなー。2014年から分割してないから3400円台までは様子見で
Yahoo掲示板(Y板) - 5105より
146 :下がったら買い増そう…:2025/07/24(木)17:51:00 ID:tak*****
下がったら買い増そうと思っていたら こんなに高くなってしまった
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18454より
749 :山師さん@トレード中 :2025/07/11(金)10:08:08 ID:CT8vJWkD0
洋タイヤ高猫(´・ω・`)
続きは5105銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
いやいや、年始から見たらめっちゃ強い。 自動車銘柄は年始から見たら軒並み悲惨 なのに、自動車の一部品は強いんだから、 市場は分からないモンでひさ。