【4887】サワイグループホールディングス【サワイ】
1 : 管理人 : 2021/03/03(水) 04:12:38 ID:OwnerKabu685
[特色]-
[連結事業]-
現在書き込みはありません。
サワイグループホールディングスを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
サワイグループホールディングスの銘柄情報はコチラ→4887
[4887]サワイグループホールディングス 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 4887より
258 :アメリカは創薬は得意…:2025/07/27(日)13:32:00 ID:老後資金
Yahoo掲示板(Y板) - 4887より
257 :パチモンのどこが悪い…:2025/07/24(木)09:35:00 ID:8b7*****
パチモンのどこが悪い! 野武士精神や!
Yahoo掲示板(Y板) - 4887より
256 :所詮はパチモン屋、:2025/07/17(木)09:37:00 ID:mas*****
所詮はパチモン屋、ある大手製薬役員のとある場所での発言。 とある場所ではコミュニティにも入れてもらえない、でもここの社長はそんなの一切気にしていない。 実際に順調に業績は伸び、株価も上がっている、役にたたない本家筋の息子をきり、社長復帰。 養子なんて関係ない。 今回の訴訟、和解を狙っているのか。 垢ぬけない会社だけどね(笑)
Yahoo掲示板(Y板) - 4887より
255 :サワイが販売ライセン…:2025/07/16(水)08:47:00 ID:can*****
サワイが販売ライセンス契約を結んだCureAppの減酒アプリが保険適用 ソースは今日の中医協資料
Yahoo掲示板(Y板) - 4887より
254 :今日は医薬品セクター…:2025/07/11(金)10:44:00 ID:nul*****
今日は医薬品セクター好調、もう少し上げそうだが 現物500株 1870円、薄利利確しました。 また1820ぐらいから買い直します。
Yahoo掲示板(Y板) - 4887より
253 :上がって来ましたね。…:2025/07/11(金)10:21:00 ID:nik*****
上がって来ましたね。7月1900
Yahoo掲示板(Y板) - 4887より
252 :今日は結構上げました…:2025/07/09(水)18:07:00 ID:nul*****
今日は結構上げましたね。 2050円ぐらいで利確考えてましたが、しばらくグダグダの展開が続きそう? プラスになったら薄利利確して1800割れで買い直す作戦に変えようかなぁ。
Yahoo掲示板(Y板) - 4887より
251 :プラテンしましたね。…:2025/07/08(火)12:38:00 ID:nik*****
プラテンしましたね。
Yahoo掲示板(Y板) - 4887より
250 :2025年5月:知財…:2025/07/07(月)17:22:00 ID:nik*****
2025年5月:知財高裁が控訴審判決で東レの訴えを認め、沢井に約142.9億円・扶桑に約74.7億円の損害賠償命令。沢井・扶桑は即日「判決は到底容認できない」とコメントし最高裁への上告方針を表明。東レは「主張が認められ喜ばしい。医薬特許訴訟における重要な判決だ」と歓迎の意を示した。 以上が本訴訟の概要です。巨額の賠償金支払い命令と延長特許の有効性確認という二点で、製薬業界に大きなインパクトを与える内容となりました。
Yahoo掲示板(Y板) - 4887より
249 :
東レ株式会社が開発した経口そう痒症改善薬「レミッチOD錠」(一般名:ナルフラフィン塩酸塩)をめぐり、東レは後発医薬品メーカーである沢井製薬および扶桑薬品工業に対し特許権侵害で訴訟を起こしました。2025年5月27日、知的財産高等裁判所(知財高裁)は東レ側の主張を認め、沢井製薬に約142億9,000万円、扶桑薬品工業に約74億7,000万円、合計約217億円の損害賠償支払いを命じる判決を下しました。この判決額は、日本の知財訴訟における過去最高水準(これまで最高は30億円規模)を大きく上回る異例の巨額賠償となりました。
続きは4887銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
アメリカは創薬は得意だが抗生物質も自分とこで作れないらしい、80兆円の投融資枠使ってアメリカ進出しないかなあ。