【4540】ツムラ【4540】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:32:08 ID:OwnerKabu685
ツムラ[4540] - 医療用漢方薬で国内首位、シェア8割超。1893年に婦人薬「中将湯」の販売で津村順天堂として創業。1988年より現社名。日本では漢方薬市場は医薬品全体の1%強だが、東洋医学の見直し機運を受け、処方は着実に増加中。処方は全部で129あり、「大建中湯」「六君子湯」「抑肝散」が主要3品目。米国市場進出や抗がん剤の副作用緩和など、がん領域の開拓に注力。入浴剤バスクリンなど家庭用品は2008年7月に売却。
会社HP:ttp://www.tsumura.co.jp/
現在書き込みはありません。
ツムラを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
ツムラの銘柄情報はコチラ→4540
[4540]ツムラ 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 4540より
28 :ここは東洋から西洋に…:2025/04/28(月)13:26:00 ID:aiz*****
Yahoo掲示板(Y板) - 4540より
27 :会社四季報によると、…:2025/04/22(火)21:02:00 ID:jag*****
会社四季報によると、2位;バンク・オブ・チャイナ(香港)-中国平安人寿保険 となっていますが、どう違うのでしょうかね。 同じのか、違うのか、私にはわかりません。
Yahoo掲示板(Y板) - 4540より
26 :BANKOFCHIN…:2025/04/20(日)23:16:00 ID:tor*****
BANK OF CHINAではなく中国平安人寿保険です。こことツムラは、2017年に資本業務提携を行い、ツムラは中国平安保険グループと共同で、生薬の栽培や漢方製剤の製造、研究開発を行う会社「平安津村」を設立し、中国市場に参入しています
Yahoo掲示板(Y板) - 4540より
25 :生薬を輸入する
生薬を輸入するツムラは円高は有利ですよね
Yahoo掲示板(Y板) - 4540より
24 :それと、:2025/04/18(金)20:32:00 ID:jag*****
それと、日本維新の会が、OTC薬を増やせと主張してきていましたが、自公がはっきりと賛成していません。自公が賛成しない限り、漢方薬がOTC薬となり保険外しになることはありません。 日本維新の会は、漢方をつぶそうとしています。 漢方がOTC になったら、ツムラは終わりです。 日本維新の会は、医療の現場を全く知らない、どうしようもない政党だと判断せざるを得ません。 漢方に関しては、日本維新の会は、全く迷惑な政党だと言わざるを得ません。 こんな悪政策を掲げて、日本維新の会は、次の参議院選勝つとでも思っているのでしょうか。 全く先見の明がないというか、世の中を知らないというか、自分で自分の首を絞めていますね。
Yahoo掲示板(Y板) - 4540より
23 :
ツムラの株主第2位はBANK-OF-CHINAで10%保有しています。 ということは、中国から注目され大事にされている企業と認識しています。 中国の生薬の輸出を増やすためにも、ツムラは、中国の国策として守られるのではないかと、楽観視しています。
Yahoo掲示板(Y板) - 4540より
22 :急に株価ぐっと上げて…:2025/04/18(金)11:29:00 ID:cla*****
急に株価ぐっと上げてきました 自社株買いでしょうか
Yahoo掲示板(Y板) - 4540より
21 :本日全株(700株)…:2025/04/17(木)15:27:00 ID:アセラントク
本日全株(700株)売りました! 日本がアメリカ側に付くと中国と関税戦争になりツムラも巻き込まれるので長期保有してましたが撤退しました!又安くなれば買いたい銘柄です♪ ホルダーに幸あれ!
Yahoo掲示板(Y板) - 4540より
20 :今回のトランプ関連の…:2025/04/17(木)13:32:00 ID:3ab*****
今回のトランプ関連の下落で4070円でIN( ͡° ͜ʖ ͡°) 超長期で保有予定です( ͡° ͜ʖ ͡°)
続きは4540銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
ここは東洋から西洋に薬剤効果の恩恵を広げていくべきだよ、株主も広く裾野を広げていくべきだ、合成薬だけでは改善しなくなった病が増えてきたと感じる、株式分割でユーザーに持って貰うといいね。