【2692】伊藤忠食品【2692】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:19:04 ID:OwnerKabu685
伊藤忠食品[2692] - 伊藤忠系食品卸の松下鈴木とメイカンが1996年に合併で誕生。伊藤忠系には冷食・低温温度帯食品最大手の日本アクセスもあるが、伊藤忠食品は複数の商社系コンビニを顧客とし、セブン-イレブンが主力の日本アクセスとの統合は難しいとされる。主力の酒類はもともと百貨店向けに強かったが、百貨店業界低迷を受け総合スーパー向けや食品スーパー向けにシフト。菱食に規模や物流展開で見劣り、HCやドラッグなど成長市場向け取り組み強化。
会社HP:ttp://www.itochu-shokuhin.com/
現在書き込みはありません。
伊藤忠食品を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
伊藤忠食品の銘柄情報はコチラ→2692
[2692]伊藤忠食品 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 2692より
609 :
【急騰】今買えばいい株25882【小春日和】より
855 :山師さん:2025/09/22(月)20:39:04 ID:49MnG6ZO
>>840
せやな(;^ω^)
伊藤忠食品は気付いた時にはもう値がさやったな
ワイも様子見してたら完全に置いてかれたわ。
板ペラッペラやから大口入ったらすぐ値飛ぶし、触りにくいんはガチやで。
まあ食品卸はディフェンシブで強いから、長期なら握ってても安心感ある思うで(;^ω^)
864 :山師さん:2025/09/22(月)20:41:18 VUpIBKZa
>>855
本物のキャプテンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【急騰】今買えばいい株25882【小春日和】より
832 :松田康我:2025/09/22(月)20:35:00 ID:a7FImFNf
>>811
俺がお前のためにおすすめの銘柄教えてやるよ
俺が調べつくした
10年は持て
大阪製鉄
田中化学研究所
伊藤忠食品
838 :魚:2025/09/22(月)20:36:04 mIGA9CRs
>>832
それ系で攻めるなら近畿車輛と日本車輌もオススメだぞ
Yahoo掲示板(Y板) - 2692より
608 :11100で1単位だ…:2025/09/18(木)13:17:00 ID:mid*****
11100で1単位だしている。 次を決めていないので、その時判断です。
Yahoo掲示板(Y板) - 2692より
606 :このタイミングで上げ…:2025/09/16(火)15:07:00 ID:パクチーマシマシ
このタイミングで上げかよ・・もう勝手にやってくれ 高値は利確はすれど、追いかけるつもり無し
Yahoo掲示板(Y板) - 2692より
605 :何上げなん?:2025/09/16(火)09:45:00 ID:アザール
何上げなん?
Yahoo掲示板(Y板) - 2692より
604 :ファミマ
ファミマ銀行にウォレット・アプリを作ってもらって、ステープルコイン(JPYC)を入れられれば、現金は不要になり、給料も入れてもらえますか?。
Yahoo掲示板(Y板) - 2692より
603 :ヤマエホールディング…:2025/09/13(土)13:27:00 ID:yiw*****
ヤマエホールディングスは株主優待もありますよ^
Yahoo掲示板(Y板) - 2692より
602 :大手食品卸企業で 東…:2025/09/06(土)00:15:00 ID:回転寿司とっぴい
大手食品卸企業で 東証上場のナンバー1 日本アクセス(伊藤忠商事100%) 、ナンバー2三菱食品、加藤産業、伊藤忠食品、ヤマエホールディングス、 株式は日本年金基金(GPIF)が株式保有しています。大手国分グループは 非上場、よって日本年金基金は株式未保有。 私たち日本人からすれば、日本年金基金株式保有、日本アクセス、三菱食品、加藤産業、ヤマエホールディングスを応援しよう 国分グループは身売り、してもらえれば、好都合じゃないでしょうか?
Yahoo掲示板(Y板) - 2692より
601 :
三菱食品は、今年3月決算は、国分とほぼ同じ売上で 経常利益330億、 deep search より 三菱食品の2025年3月期の業績予想についてですね。確かに、三菱食品は2024年5月9日に発表した決算資料で、2025年3月期の連結経常利益を330億円(前期比5.1%増)と見込んでおり、売上高は2兆764億円(前期比3.0%増)と予想しています。一方で、国分グループ本社の2024年12月期決算では、売上高が2兆1573億円、経常利益が273億9600万円とされています。単純に数字を見ると、三菱食品の売上高予想(2兆764億円)は国分の実績(2兆1573億円)とかなり近い水準にあり、「ほぼ同じ売上」という表現は概ね妥当と言えそうです。 ただし、経常利益では三菱食品の330億円に対して国分は273億9600万円と、約56億円の差があります。この差は、両社の事業構造やコスト管理、利益率の違いによるものと考えられます。国分は低温卸売や生鮮卸事業の統合を進めるなど効率化を図っていますが、三菱食品は低温物流の強化や業務用需要の回復、さらには採算管理の徹底で利益率を改善
Yahoo掲示板(Y板) - 2692より
600 :TOBかけられたら悔…:2025/09/03(水)09:30:00 ID:モモ
TOBかけられたら悔しくて眠れなさそうなので握りしめている(笑)
Yahoo掲示板(Y板) - 2692より
599 :ぼちぼちかな:2025/09/01(月)23:54:00 ID:パクチーマシマシ
ぼちぼちかな
続きは2692銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(1)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
親子上場の解消期待で参入したけど、TOBはまだまだ先かな