【1885】東亜建設工業【東亜建】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:13:30 ID:OwnerKabu685
東亜建設工業[1885] - 港湾土木に強い中堅マリコン。1920年設立。浅野財閥・浅野総一郎の港湾造成事業が起源で、京浜工業地帯の基盤整備に貢献。横浜港ターミナルや、羽田空港、中部国際空港、東京湾横断道路関連工事で実績。特にSGM軽量土工法(地盤造成)など埋め立て・浚渫は伝統分野。公共事業依存度高く、民間・土木受注増加図るが、マンション請負には慎重。2008年に東京・市ヶ谷本社の土地売却で財務体質を改善、PFI事業への再参入を目指す。
会社HP:ttp://www.toa-const.co.jp/
2 : 上髭 : 2021/09/10(金) 22:35:30 ID:NThlNDI4ZjSe
今日現在機関空売り残高。みずほ証券→546400株、Nomura→699000株、UBS GS→274500株 計1519900株一株当り2300円で計算すると約35億円。みずほ銀行は東亜建設 大株主。別法人みずほ証券が機関空売りと爆買いと悪質さを感じますね。チャートも機関空売りをしている絵に書いたような上髭ばっかりになってるー
南海トラフ地震でも起きれば、東亜建設株は3倍以上に暴騰するだろう。20113'11の東日本大震災の時は、高値込み2倍でした。大地震やスーパー台風などメガ災害がいつ起きるか分からない。先物ヘッジは難しいだろう。
ヘッジ、環境関連として保有しましょう。
[1885]東亜建設工業 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
25 :地震復旧需要や被害防…:2025/07/31(木)18:30:00 ID:c>windows>system
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
24 :1カ月前までは緩やか…:2025/07/31(木)17:11:00 ID:cocoa791
1カ月前までは緩やかな右肩上がりだった。 しかし南鳥島の採掘のニュースが出るや否や、右肩上がりの角度が2倍急になった。 どれだけあのニュースで、思惑買いが始まったのかが分かる。
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
23 :☆ >>21 いつの…:2025/07/31(木)15:19:00 ID:JG(爺ギャンブラ・世界放浪)
☆ >>21 いつの間にか・・BC(@1900)峰到達・・おめでとうございます
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
22 :1900円乗せかその…:2025/07/31(木)15:17:00 ID:mob*****
1900円乗せか そのまま2000円目指してほしいね
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
21 :☆ 少し渋いが・・確…:2025/07/31(木)09:37:00 ID:JG(爺ギャンブラ・世界放浪)
☆ 少し渋いが・・確実&堅調・・納得の展開・・近々@2000峰へ
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
20 :地震保険で真っ先に頭…:2025/07/31(木)08:34:00 ID:7a3*****
地震保険で真っ先に頭に浮かぶのが不動テトラ、しかし同じ地震保険でも 不動テトラは花火でいえば三尺玉 上げは大きく一瞬、その後はだらだら⤵⤵⤵ ここはスターマイン 上げが長続き、じわじわと⤴⤴⤴ このご時世、地震保険、戦争保険、防災保険、トランプ保険は必須です
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
19 :☆ 極めて順調ですな…:2025/07/30(水)22:03:00 ID:JG(爺ギャンブラ・世界放浪)
☆ 極めて順調ですな・・トランプ皇帝「TACO」混乱回避&好材料含(推挙銘柄)
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
18 :地震保険で:2025/07/30(水)20:37:00 ID:c>windows>system
地震保険で東亜建設をPFの25%以上にしとけば安心よ。 大地震が来て他が10%さがってもここは30%以上上がるからね。
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
17 :
フジクラみたくならないかなぁ〜
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
16 :業績いいし、:2025/07/30(水)13:04:00 ID:tana
業績いいし、レアアース銘柄だし 配当いいし、自社株買いあるし ああバレたなあ
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
15 :上昇開始。:2025/07/30(水)11:42:00 ID:kwa*****
上昇開始。
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
14 :☆ 「間坂」・・とは…:2025/07/30(水)10:10:00 ID:JG(爺ギャンブラ・世界放浪)
☆ 「間坂」・・とは思うが? 時間経過で判断
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
13 :津波対策:2025/07/30(水)10:03:00 ID:7a3*****
津波対策
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
12 :なんだこの売り圧力?…:2025/07/29(火)14:14:00 ID:woa*****
なんだこの売り圧力?
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
11 :期待値高いから来週の…:2025/07/29(火)11:25:00 ID:********
期待値高いから来週の決算のハードル高そうですね
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
10 :買い下がってますがな…:2025/07/29(火)10:41:00 ID:woa*****
買い下がってますがなかなか止まらない
Yahoo掲示板(Y板) - 1885より
9 :頑張れ
頑張れ東亜建設
【急騰】今買えばいい株25621【鼻金】より
144 :山師さん:2025/07/25(金)11:00:46 ID:r0FZUcrm
なんかいいのないか?
147A ソラコム 東証G その他 カメラで作物の葉の萎れ具合を可視化し、農家の負担を軽減pdf 25/07/25 11:00
173A ハンモック 東証G その他 東亜建設工業株式会社が名刺管理・営業支援ツール「ホットプロファイル」を導入pdf 25/07/25 11:00
1783 ファンタジス 東証S その他 沖縄本島中部・北中城の高台に佇む一棟貸し宿泊施設「VILLA fantasia Okinawa Kitanakagusuku」2025年8月グランドオープンpdf 25/07/25 11:00
3696 セレス 東証P その他 セレスが国連グローバル・コンパクト(UNGC)へ署名参加 ~トークンエコノミーの創造を推進しSDGs 達成に貢献~pdf 25/07/25 11:00
9338 インフォR 東証G その他 JUNGLIA OKINAWAにChargeSPOTを設置pdf 25/07/25 11:00
9629 PCA 東証P その他 「PCA AWARD 2025」を発表!pdf 25/07/25 11:00
続きは1885銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
地震復旧需要や被害防止需要や戦後普及需要を見込んだ保険の他に、防衛費増額関連でもありますね。しかも古くなると無駄になる装備品と違って、積み上げ式に防衛力に貢献します。下記AIに聞いてみました。 問い<防衛費増額メリットとしては装備メーカーより、敵先制攻撃から生き残るためや弾薬収納及び保護の土木建築工事のほうが優先事項で恩恵がおおきい?> 防衛費増額のメリットとして、装備品の調達だけでなく、敵の先制攻撃から生き残るための施設整備や、弾薬の保管・保護のための土木建築工事も非常に重要な優先事項であり、その恩恵は大きいと考えられます。 防衛費増額における優先順位と恩恵 防衛費の増額は多岐にわたる分野に影響を与えますが、ご指摘の点は特に重要です。 継戦能力の向上: 長らく日本の防衛費は、護衛艦や戦闘機、戦車といった「正面装備」の調達が優先され、それらを運用するために必要な弾薬や燃料、整備といった「継戦能力」が軽視されてきたと指摘されています。しかし、有事においては、いくら高性能な装備があっても、それを動かす弾薬や整備体制がなければ意味がありません。そのため、弾薬の確保や保管施設の整備は、継戦能力を高める上で不可欠であり、喫緊の課題とされています。 抗たん性の強化: 敵の先制攻撃から部隊や装備、そして特に重要な弾薬を守るための施設整備(例:地下化、分散配置、堅牢な格納庫など)は、「抗たん性(レジリエンス)」の強化につながります。これは、初動の攻撃で甚大な被害を受けることを防ぎ、反撃能力を維持するために極めて重要です。このような土木建築工事は、部隊の生存率を高め、長期的な戦闘能力を確保する上で大きな恩恵をもたらします。 まとめ 装備品の調達も重要ですが、ご指摘の通り、弾薬の十分な確保と安全な保管場所の整備、そして敵の攻撃に耐えうるインフラの構築は、日本の防衛力を実質的に強化する上で非常に高い優先順位を持つと考えられます。これらは地味な部分に見えるかもしれませんが、有事の際に自衛隊が効果的に活動し、国民の安全を守るための基盤となるため、その恩恵は計り知れません。