【1820】西松建設【西松建】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:13:06 ID:OwnerKabu685
西松建設[1820] - ゼネコン準大手。財務体質良好。ダム、トンネルなど大型土木に強く、同分野では大手クラスに匹敵。香港、シンガポールで業界トップ級の実績持つなど、アジア中心に積極的な海外展開も。ただ2008〜9年、有力政治家への違法献金問題で社長が逮捕起訴された時期から受注活動が停滞、売り上げ規模も半減。以後、受注活動は採算重視に転換。10年春600名弱の希望退職実施、総人員2500名のスリムな体制下で安定成長を指向。
会社HP:ttp://www.nishimatsu.co.jp/
現在書き込みはありません。
西松建設を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
西松建設の銘柄情報はコチラ→1820
[1820]西松建設 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 1820より
969 :優秀な学生の数は減っ…:2025/09/26(金)09:50:00 ID:kon*****
Yahoo掲示板(Y板) - 1820より
968 :動かなければ!全国の…:2025/09/25(木)19:57:00 ID:uwy*****
動かなければ!全国の支店を回らなければ、現場の空気にせっしなければ! 本社に座っているでけでは、会社はってんしないよ?
Yahoo掲示板(Y板) - 1820より
967 :高瀬前社長、:2025/09/25(木)11:27:00 ID:kon*****
高瀬前社長、事務総括の河埜副社長など経営者の失敗では?配当性向を下げて、それを株主に負担されるのでしょうか?役員の待遇を50%÷70%=0.7 7割に減額してほしいですね。これで、株主と対等の関係ではないでしょうか?
Yahoo掲示板(Y板) - 1820より
966 :有価証券報告書や、:2025/09/25(木)10:50:00 ID:おくりーまん
有価証券報告書や、決算短信を見て分かるように、販売用不動産が底をつき、今年度は、過去2年の売却トレンドを転換し、購入トレンドに変わってきています。これは業績が低迷した22年度と全く同じ傾向です。22年度は第二四半期で業績予測を大きく下方修正しています。
Yahoo掲示板(Y板) - 1820より
965 :中間配当の時期になり…:2025/09/25(木)10:06:00 ID:kon*****
中間配当の時期になりました。昨年から配当性向70%から50%前後に変りましたか?
Yahoo掲示板(Y板) - 1820より
964 :リニアはどうなった?…:2025/09/21(日)20:22:00 ID:だだんだん
リニアはどうなった?
Yahoo掲示板(Y板) - 1820より
963 :5300円.なかなか…:2025/09/18(木)15:00:00 ID:uwy*****
5300円.なかなかだなあ 5500円手がたわんなあ! 会社成長ないんかあ、無ければ、人よらんぞ!
Yahoo掲示板(Y板) - 1820より
962 :下げても買い入ってく…:2025/09/16(火)17:18:00 ID:社蓄トレーダー
下げても買い入ってくるので買いで
Yahoo掲示板(Y板) - 1820より
961 :下がってもすぐ誰かが…:2025/09/16(火)12:16:00 ID:社蓄トレーダー
下がってもすぐ誰かが買って上げてくれるので、買いでよい。
Yahoo掲示板(Y板) - 1820より
960 :株価瞑想中:2025/09/16(火)12:02:00 ID:社蓄トレーダー
株価瞑想中
Yahoo掲示板(Y板) - 1820より
958 :
バイオマス発電所、その後どうなったの?山口県の、継続が大事じゃないのかな?
続きは1820銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(1)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
優秀な学生の数は減っていませんが、建設工事に魅力を感じる人が減り、建設関係を卒業しても、ゼネコンへの希望者が減り、中堅ゼネコンは人材不足では。また、入社しても早期に退職してしまうとか。人材の育成と同時に定着をはかる対策が必要です。孤立させないようにする必要があるのでは。 下請けに対しては、技能者確保支援、資器材の支援、相続・事業継続の支援等すべきことがあるのでは。