【1570】(NEXT FUNDS)日経平均レバレッジ上場投信【日経レバ】
3 : 恐るべき山師さん : 2019/02/19(火) 15:51:58 ID:NTQzNTlkNDP2
アイコスなどの、小煙喫煙具の人まで、ごみ扱い、人権、職業選択の自由まで、人気があるとの驕りで、何やっても言い訳がない。
愛煙家は絶対小池を許さない。松沢という低レベルの知事が、職を放棄して、残ったのは住みにくい神奈川。小池も国会議員捨てて、知事なって、また、有権者裏切って、国政にもどる画策でもすんじゃね。オリンピックなど、下らん祭りで、後に残るのは、箱物、負の遺産やろな
2 : 恐るべき山師さん : 2019/01/19(土) 12:14:17 ID:NDdjYzgwOTP6
JT、もっと嫌煙馬鹿に反論しろ、喫煙文化を守れ、立ち上がれ、愛煙家集団訴訟を、勝ち取ろう、喫煙権
[1570](NEXT FUNDS)日経平均レバレッジ上場投信 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
130 :冬に向けて、:2025/09/14(日)20:38:00 ID:恐怖の大王
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
129 :常任理事国が国連憲章…:2025/09/14(日)20:23:00 ID:恐怖の大王
常任理事国が国連憲章を堂々と違反するというのはなんとも....
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
128 :【
【ロシアがウクライナ等に侵攻する理由は何か?】 (私見) ロシア国民の歴史は、かつて「侵略された歴史」だったように思う 例えば・・・(直近の簡単な歴史の流れの確認) ① 13世紀頃 モンゴル帝国によるロシアへの侵略 ② 19世紀初頭 フランス皇帝ナポレオンによるロシアへの侵略 ③ 1917年 ロシア革命(社会主義革命)と内戦による外国からの干渉 ロシア皇帝派 vs 革命派(貧民・労働者階級) 1922年 「ソビエト連邦」誕生 社会主義政権 ④ 1941年~1945年 第二次世界大戦 ナチスドイツによるロシアへの攻撃 日本によるシベリア出兵 ⑤ 1945年~1991年 冷戦時代 米国中心の西側世界(NATO)と東側世界(WTO)の対立 1962年 キューバ危機 ⇒ケネディ大統領が核戦争の危機直前回避 ⑥ 1991年 ソ連邦崩壊 ⇒ソ連衛星国の分離独立 ウクライナもその一つ ↓ これ以降、WTO解体・NATO拡大傾向に対するロシアの焦り 現 在 このまま放っておけばロシアは再度西側世界に侵略されると いう危機感を高める ⇒先制攻撃でウクライナ侵攻? +中共・北朝鮮等専制主義国家との連携強化 『悪の枢軸』(ロシア・中共・北朝鮮)を形成・強化して自衛策 を講じる ⇒ロシアの心境はあくまでも「自衛のため」? (結論) ロシアは、上記歴史のように再度西側世界(米国・欧州・日本等の陣営)から 侵略されるという強い危機感の下に、最近のロシアのウクライナ侵攻行動等が決定 されているように思う ロシアの一連の侵攻行動は今後もロシアが弱体化するまで継続されると思う そのために、トランプ大統領・米国・欧州NATO構成国等は、ロシアの国力を 削ぐ対抗策を講じざるを得なくなっている ロシア国民の大半は、プーチン政権を支持している プーチン政権に「洗脳教育」されているので、真実を知る国民は少ない模様? ⇒ ロシア国民はプーチン政権による被害者ともいえるか? 株式投資に際しても、上記世界の流れは認識しておく必要があると思う
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
126 :プーチンにしたら、:2025/09/14(日)19:36:00 ID:恐怖の大王
プーチンにしたら、弱腰停戦の結果、前線部隊が帰ってきたら大した褒美も与えられず、クーデターに繋がるおそれもあるんだろうから、おいそれと止められないか。
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
127 :大義のない戦争なんぞ…:2025/09/14(日)19:36:00 ID:恐怖の大王
大義のない戦争なんぞするもんじゃないな。
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
125 :おやびんにしたら「な…:2025/09/14(日)19:19:00 ID:恐怖の大王
おやびんにしたら「なんでNATOの一員として米国が頑張ってんのに、欧州の一部が露に与することしてんの!?」って思うわな。
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
124 :ルーマニアにも
ルーマニアにもドローンを飛ばしていたことが判明。
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
123 :「もっと早く知ってい…:2025/09/14(日)18:12:00 ID:193*****
「もっと早く知っていれば…」って思うことありませんか? ここなら最新の注目銘柄をタイムリーに教えてもらえます。
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
122 :山高ければ谷もまた深…:2025/09/14(日)18:10:00 ID:tsh*****
山高ければ谷もまた深し 用心用心ナイアガラ
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
121 :社長賞の動画は参考程…:2025/09/14(日)18:09:00 ID:(๑•᎑•๑)
社長賞の動画は参考程度に見てるけど、前半はほぼ毎回同じで、以前よりテキトーになってる感じがする 予測どおり うちのメンバーは利益マシマシ っていつも言ってるけどホントかな?
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
120 :今も「急騰する銘柄を…:2025/09/14(日)17:51:00 ID:にゃんこ(◕ᴥ◕)
今も「急騰する銘柄を教える」などと称し、LINE追加を促す投稿が有ったが、 通報したら直ぐに削除された。通報の効果は有るね。
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
119 :短期の急騰株から、:2025/09/14(日)17:40:00 ID:f60*****
短期の急騰株から、長期の安定株まで。 プロが選んだ銘柄をわかりやすく解説。 投資初心者でも安心です。 ʟɪɴᴇ:
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
118 ::2025/09/14(日)17:09:00 ID:1ab*****
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
117 :日銀利上げが、:2025/09/14(日)17:08:00 ID:FOO暴威
日銀利上げが、どうなるかわからないが、 利上げするなら 前もってリークするなどし 市場との対話をきちっとやってほしい。 利上げする場合は、 0.25ではおさまらないと思う 複数回連続になると思う。
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
116 :トランプ、:2025/09/14(日)17:05:00 ID:恐怖の大王
トランプ、NATO全加盟国が露産原油を禁輸した場合、米国による対露制裁を示唆。 露産原油は、トルコ、ハンガリー等が購入している。 ウクライナは、バルト海に繋がるロシアの原油輸出港をドローン攻撃。 EUは、水曜日に新たな対露制裁案を発表予定。 ロシアは、相変わらずウクライナへ大規模攻撃中。 しばらく2次関税も休戦もなさそうね。
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
114 :2025/09/14…:2025/09/14(日)16:52:00 ID:FOO暴威
2025/09/14 11:00 日経速報ニュース 一時期盛り上がっていた 市場の日銀の10月追加利上げ観測が後退してきた。 次の利上げは、 過去約30年間にわたって破られなかった 「政策金利0.5%の壁」の突破となる 歴史的なものになるが、 今秋に決まることへの疑問が広がっているのだ。 背景には政治情勢の不確実性がある。 特に次の首相にリフレ派に近いとされる 高市早苗前経済安全保障相が就く展開になれば、 早期の金利引き上げに 逆風が吹くという読みも関係しているだろう。 ただし、 実は次の首相が高市氏とは別の人物でも、 10月利上げ、 すなわち次々回金融政策決定会合での 利上げ決定は簡単ではない。 本稿ではその理由を書いていくが、 まずは揺れ動いてきた マーケット参加者の利上げ時期予想を、 金利スワップ市場の動向に基づき見てみよう。
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
115 :秋でなく冬が利上げ時…:2025/09/14(日)16:52:00 ID:FOO暴威
秋でなく冬が利上げ時期のメインシナリオに 7月の前回決定会合の終了直後、 日銀10月利上げ説にOBが異論 春闘や政治の見極め必要という原稿を書き、 10月利上げ観測への疑問を示したのだが、 その後も10月説は根強かった。 日米関税交渉の合意後の楽観的な空気も 背景にあったのだろうが、 市場での10月利上げの確率予想値は 一時4割台半ばなどでの推移となり、 12月と来年1月の確率予想値の合計より 高くなっていた。 つまり 冬より秋の利上げが 市場のメインシナリオだったわけだ。 状況が一変したのは9月に入ってから。 10月利上げの確率予想値は 一時2割近くに低下、今でも3割台前半にとどまる (9月利上げの確率予想値は1%に過ぎない)。 12月(3割程度)や 来年1月(2割程度)の確率予想値を合わせると 5割程度あることを考えれば、 次の金利引き上げ時期としては 今や冬がメインシナリオになったといえる (データは東短リサーチ提供)。 10月説が疑問視されるようになった背景には 政治情勢が当面落ちつきそうにないことがあるが、 重要なのは、 次の首相がだれであっても それは似たようなものであるかもしれない点だ。 新首相の就任直後に利上げができるのか 今後の政治の日程を見てみよう。 まず10月上旬に次の自民党総裁が選ばれ、 その後、次の首相も決まるだろう。 10月29〜30日の決定会合の前に 新首相が就任しそうだ。 ただ、今回の場合、 次の首相が決まれば政治が安定するかというと、 それほど単純でないかもしれない。 連立政権の枠組み拡大に向けた 動きが出てくる展開がありうるからだ。 自民党と公明党の連立に新たな政党が加わり、 衆参両院での多数派形成を狙う動きである。 仮にその調整作業が短期間で終わらなければ、 新しい政権の政策の方向性が見えるまでに 時間がかかりそうだ。 連立拡大をめぐる混乱がなかったとしても、 そもそも新たな首相が就いて 1カ月もたたないうちに 日銀が金利を上げられるかという疑問も生じる。 新政権とのパイプづくりや 意見交換にはそれなりに時間を要するものだ。 現行の日銀法施行(1998年)以降を振り返ると、 新首相就任から比較的近い時期に 利上げに動いたひとつの例が、 実は2025年1月の政策変更だった。 それでも石破茂首相の就任から 3カ月以上の間隔があった。 もちろん、 利上げ時期を左右する最重要の要素は 政治動向ではなく経済・物価情勢であるが、 こちらの霧もすぐには晴れそうにない。 最も重みを持つのはトランプ関税の影響だ。 米経済にどんな負の作用を及ぼし、 日本企業の収益への悪影響を通じて、 26年の春季労使交渉(春闘)の行方を どう左右するかが決定的に重要である。 日銀は、 26年春闘で2%物価目標と 整合的な水準である3%程度の ベースアップ(ベア)が実現するかを 気にしているのだが、 そのはっきりとしたメドも 10月段階ではまだ立ちにくいだろう。 この点に関連して、 日銀自身が最近、興味深い動きをしている。 日銀も認めた? 10月では春闘の見通し立たず 日銀は全国企業短期経済観測調査(短観)で 新たに企業の賃金改定率を 調べるための準備を進めており、 このほど現時点での 見直し方針を公表したのだが、 興味深いのは、 翌年度の賃上げ状況の予測を 調べる時期を12月短観とした事実だ。 要するに次年度の春闘の行方を見通せるのは 早くても12月だと 日銀自身が認めたようにもみえる。 いずれにせよ 「10月利上げの可能性は極めて低い」 (日銀で調査統計局長を務めた GS証券経済調査顧問大谷)。 もちろん、 10月利上げのシナリオが完全に 排除されるわけではなく、 日銀もそうした情報発信は続けるはずだ。 例えば、 何らかの理由で円安が急激に進むなら 早期の金利引き上げも必要になる。 政策の自由度を確保しておくためには、 マーケットの予想が一方向に傾くのは 望ましくないから、 10月利上げの余地も残す説明をするだろう。 とはいえ、 現時点でメインシナリオは あくまで秋ではなく冬の利上げだ。 それは次の首相が高市氏以外でも 同じことなのである。
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
113 :高市さんが、:2025/09/14(日)16:31:00 ID:FOO暴威
高市さんが、 総理になる事は物価対策など してくれると思うのでいい事だと思う。 しかし、露中北は良くは思わないだろう。 特に中⚪︎は何を仕掛けてくるかわからない。 公明党は連立しくなるし 親中派などはビクビクするだろう。 一番いいのは、自民党がぶっ壊れて 国民を大事に考える党が出来るといいね。 選挙の時だけじゃなくてね。
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
112 :日銀が利上げしても0…:2025/09/14(日)16:09:00 ID:諸行無常、風光明媚、
日銀が利上げしても0、25%、くらいで影響ないでしょう 新総理期待で上げるから。いずれにしてもダウ、ナス、に振り回されます。
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
111 ::2025/09/14(日)15:50:00 ID:296*****
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
110 :これ、:2025/09/14(日)15:24:00 ID:にゃんこ(◕ᴥ◕)
これ、一応、通報しておいた。
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
109 :次のチャンス銘柄を無…:2025/09/14(日)15:17:00 ID:c2f*****
次のチャンス銘柄を無料で公開中! 毎朝7時に注目の2~3銘柄をお届けしています。
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
108 :利上げはないでしょリ…:2025/09/14(日)15:05:00 ID:vel*****
利上げはないでしょ リーク重ねて完全にコンセンサス得てからじゃないと。
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
107 :総裁選後じゃなきゃ利…:2025/09/14(日)14:58:00 ID:にゃんこ(◕ᴥ◕)
総裁選後じゃなきゃ利上げなんて出来ないよ。 誰が当選するかは分からんが、 もし高市早苗が当選したら、利上げを肯んじないだろうし。
Yahoo掲示板(Y板) - 1570より
106 :1にメンタル、:2025/09/14(日)14:30:00 ID:myl*****
1にメンタル、2にメンタル、3も4もメンタル、5にメンタルね。 頑張って、売り方さ〜ん✊️ もち、KEN女史のファンでーす。 売りは一瞬で決めなきゃ大変
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18616より
187 :山師さん@トレード中 :2025/09/12(金)08:28:22 ID:UNTT3I4V0
ええ、売ってますよ
日経レバかけてね
もうパンパンです(´・ω・`)
続きは1570銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
冬に向けて、米宇は露の精油施設をブッ潰すとなる。 代わりに、露以外のopec+が増産を進め、米国がトルコ等にガスを売りつけるという作戦。 オイル戦争。