【1407】ウエストホールディングス【ウエホ】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:11:19 ID:OwnerKabu685
ウエストホールディングス[1407] - 住宅リフォームが主力。直営とフランチャイズで店舗展開。かつて不動産開発や新築住宅など手掛けたが、裏目に出て多角化部門は整理、リフォーム回帰。広島を地盤とする。天満屋など異業種との協力関係構築に積極的。近年は太陽光発電にシフト、ヤマダ電機と提携。太陽光発電資材は中国大手サンテックなどと提携、製品多様化。リフォームでは大和ハウス工業など住宅メーカーとの協業を追求。1984年設立、2006年持株会社体制に移行。
会社HP:ttp://www.west-gr.co.jp/
4 : 恐るべき山師さん : 2013/06/25(火) 07:38:51 ID:ZDQ3YTJmNTP2
ここから大きく取れる
ウエストと業務提携した7571ヤマノ
EPS11,5円
現在80円
こんな安い株価ありえない
3 : 恐るべき山師さん : 2013/05/21(火) 21:26:43 ID:OWZhMDI3Y2Pe
追証スレスレ、首の皮1枚つながった状態で
2000円前後で信用全力買いしてたんだけど
いいタイミングで好材料が出てプラス収支200万以上になった。
ホールドで大正解!
売りたいとこだけど、今日の出来高多いしもうひと上げ来そうだな。
来なくても配当月が近付けばジリ上げするだろうし、買いスタンスで
ホールド継続中。
[1407]ウエストホールディングス 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
586 :配当利回り 4.51…:2025/10/29(水)13:32:00 ID:nac*****
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
585 :でも今は世界的に行き…:2025/10/29(水)11:35:00 ID:TAKB
でも今は世界的に行き過ぎた再エネ信仰の逆向きが起きつつあると 自分は思うのです。 グローバリゼーションの拡大と再エネの普及は密接に関連していると 思うのですが、多くの人が望まないまま強制的に進められるグローバリゼーション に世界中で反対の声が上がっています。 移民問題はその最たるものです。 移民問題も再エネも一度立ち止まって、本当に必要かどうか、 国民全体で考える時期なのではないでしょうか。 再エネをどうするかが今後の政治・選挙の争点になっていくと、自分は思います。 高市政権が支持率が高いのはそれが理由で、何度かの選挙結果を経て、 民意が示された上でないと、再エネは進まないのではないかなと
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
584 :1600円の壁は厚い…:2025/10/29(水)11:23:00 ID:TAKB
1600円の壁は厚いな もう1600円は超えないと想定して、空売り入れてくぜ~
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
583 :無秩序な太陽光パネル…:2025/10/29(水)09:14:00 ID:Superman
無秩序な太陽光パネルの設置を規制するだけ、これからも脱二酸化炭素に向けて再エネ導入は加速する。ここが自然と共生する形で同事業を行って来たか、行っていけるか、そこが話の焦点であり、その点についてしっかりとした説明を会社側にはして頂きたいですね。
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
582 :神戸市の場合は独自の…:2025/10/29(水)08:59:00 ID:TAKB
神戸市の場合は独自の条例を制定しているので、市町村の窓口も厳しく 対応できますが、条例のない自治体の場合、申請してきたら拒絶できない というのもあるかと思います 釧路の件も役所の担当者はそう言ってましたし 先日ニュースでありましたが、三重県伊賀市は三重県知事に太陽光規制の 条例を県で作って欲しいと要望書を出したようです 条例を制定するスピードなら伊賀市で独自に作った方が早いのですが、 責任問題とかノウハウがないとかで、県や国に丸投げする自治体もあるのでは? どちらにしても今後、市・県・国で規制を作る動きが活発になると思います
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
581 :いや、:2025/10/29(水)07:44:00 ID:hima_
いや、基本的にどこも規制があるし大規模になれば市役所や役場の建設課担当が許可を出さなきゃ建設できないですからね。 地方税や固定資産税の税収欲しさに、許可を出す自治体も有るわけですから、そこが叩かれないのが不思議です。
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
580 :エネコートがタンデム…:2025/10/29(水)07:41:00 ID:hima_
エネコートがタンデムのパネルを開発するのはしばらく先になるから、その頃には中国メーカーのパネルが出回ってるでしょ。
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
579 :ありがとうございます…:2025/10/28(火)21:55:00 ID:たーぼう
ありがとうございます! 自分も毎月の利益目標額達成に向けて頑張ってまして、感覚を磨いていく中でコメント参考にさせてもらってます
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
578 :空売りって売りで利益…:2025/10/28(火)20:52:00 ID:TAKB
空売りって売りで利益を得る目的以外に、 買いの失敗をカバーするやり方もあるんで、 使えるようにしておくと便利ですよ。 例として今日、SUMCOを直近安値の1600円付近で買ったんですけど、 1500円台に下落してしまいました。 SUMCOは長期的には上昇すると思っているので損切りしたくない けれど1200円くらいまで下落する可能性もあるので、 買い1000株に対して500株の売りを入れました。 明日、上昇すれば買いの方が2倍あるのでトータルで利益出ます。 下落した場合も空売り500株で15万の利益が出るので精神的に楽ですし、 その利益でナンピン買いも出来るという寸法です。 失敗した時に、損切りするか持ち越しするか迷った時は、 取り敢えずヘッジする ヘッジしてから先の事をじっくり考える、という手もあります とにかく空売りは覚えておいて損はないですよ
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
577 :だいぶ前からここでも…:2025/10/28(火)20:33:00 ID:TAKB
だいぶ前からここでも書いてますけど、5日移動平均線と25分移動平均線の両方とも株価が上回った時だけ買ってます 加えて高市首相誕生後は買いで日を跨ぐ事を出来るだけ避けるつもりなので、買いはデイトレか、空売りしていて予想外に上昇した時にヘッジ目的で買いを入れる場合のみにするつもりです。 夕方〜夜間にもし太陽光発電の規制に進展があった場合、ウエストの出来高の少なさから翌日以降、寄らずのストップ安になる可能性が非常に高いですから 中核は空売りスタンスですね
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
576 :当面は売りポジなんで…:2025/10/28(火)18:09:00 ID:たーぼう
当面は売りポジなんですね! 売り始めたばかりでまだ感覚掴めてないですが、さらに上乗せするとは
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
575 :今日は、:2025/10/28(火)17:54:00 ID:nac*****
今日は、電算システムを空売りしました その利益でここ買ってます
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
574 :今日は下ヒゲで終わっ…:2025/10/28(火)16:57:00 ID:TAKB
今日は下ヒゲで終わったので明日は上げそうな気もするし、 次の節目の1500円まで84円もあるので新規の空売りが入りやすい終わり方でもある とりあえず引けで500株、空売りいれて様子見 明日以降の動きを見て、自信をもっていけると判断したら3000株までぶっこむ所存 今はステーブルコイン関連銘柄の動きに気を配るので手一杯なのだ
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
573 :こんな記事書いた日経…:2025/10/28(火)16:53:00 ID:nac*****
こんな記事書いた日経新聞の記者は空売り機関から マージン貰ってるのだろうか? 全てを載せないと印象操作するのは、やめて欲しいよな むしろ太陽光発電は重要なんだよ
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
572 :こんなの石原環境大臣…:2025/10/28(火)16:50:00 ID:nac*****
こんなの石原環境大臣出なくてもその時の環境大臣は全員言う事だよ 石原宏高環境相は27日、日本経済新聞などとのインタビューで、大規模太陽光発電所(メガソーラー)について「地域との共生が図られないような導入は認められない」と強調した。周辺環境への配慮を欠いた開発は認めない方針を改めて示した。 その他に言ってる事が前にあるのが下記に書いた事です
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
571 :トレーダーズ・ウェブ…:2025/10/28(火)16:40:00 ID:nac*****
トレーダーズ・ウェブも印象操作だな石原環境大臣のコメント全部載せないでメガ太陽光発電の導入が認められないと強調とか記事出して、おそらく空売り機関へのサポートだろう 石原環境大臣は、こうも言ってる エネルギー基本計画を達成するためには、太陽光発電の導入は重要であり、今後とも必要な太陽光は進めていかなければならない」「高市首相も再生可能エネルギーを否定しているわけではない。洋上風力も含めて、GX(グリーントランスフォーメーション)を成長戦略と捉えて積極的に進めていく方針は、これまでの自民党政権と変わらない」と述べ、法制化について明確な物言いを避けつつ、再エネ推進の重要性を強調した。 そして、推進すべき太陽光の形態については、軽量のペロブスカイト太陽電池による建物への設置を例に挙げた。 また、太陽光のこれ以上の導入は電気代上昇につながり、物価高の中で推進策を見直すべきではないか、との質問に対しては、「過去に固定価格買取制度(FIT)で導入された太陽光の賦課金がいまでも電気代を押し上げている面はあるが、新規の太陽光で自家消費や相対契約の案件では電気代が上がることはない。むしろ需要家にとっては電気代削減になっている」と述べ、今後の太陽光導入が国民負担を増やすことはないとの認識を示した。
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
570 :出遅れペロブスカイト…:2025/10/28(火)15:46:00 ID:nac*****
出遅れペロブスカイト銘柄に載ってます 1407 ウエストホールディングス エネコートテクノロジーズと組み効率的にペロブスカイト太陽電池を設置できる手法を開発する 共同研究の覚書をかわしてるのですから、具体的な材料出れば爆上げするのだが会社何か発表して欲しいよ
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
569 :週足の調整だよ:2025/10/28(火)15:40:00 ID:nac*****
週足の調整だよ
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
568 :機関の空売り残 1…:2025/10/28(火)15:39:00 ID:nac*****
機関の空売り残 1,644,880株 10月17日信用買い残 433,800株
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
567 :週足の調整だよ しば…:2025/10/28(火)15:36:00 ID:nac*****
週足の調整だよ しばらく辛抱だよ
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
566 :配当利回り4.41%…:2025/10/28(火)15:34:00 ID:nac*****
配当利回り4.41%
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
565 :神戸市はすでに独自に…:2025/10/28(火)14:09:00 ID:TAKB
神戸市はすでに独自に太陽光発電の規制を導入してるみたいだけど 1.土砂災害特別警戒区域など禁止区域では太陽光パネルの設置自体を禁止 2.設置の際に市の許可が必要 3.撤去・リサイクル費用として工事金額の7%を銀行に積み立てするのを義務化 とまぁ、順当な感じ 特に厳しくも緩くもないと思う このくらいの規制でも導入前は350件あったのが、14件に激減してるらしい やっぱり規制が入ったら太陽光発電関連の銘柄が終わってしまうと思うわ ちなみにこれメガソーラーじゃなくて、全ての太陽光発電施設が対象だから
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
564 :プラテンしたらいいの…:2025/10/28(火)13:27:00 ID:nac*****
プラテンしたらいいのにね
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
563 :日足陽足で終わって欲…:2025/10/28(火)13:16:00 ID:nac*****
日足 陽足で終わって欲しいな もしくはプラテン
Yahoo掲示板(Y板) - 1407より
562 :配当利回り4.42%…:2025/10/28(火)13:02:00 ID:nac*****
配当利回り4.42%
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18702より
744 :山師さん@トレード中 :2025/10/16(木)23:09:29 ID:fNaZmo5S0
ジョンデンバーがウエストバージニア州出身じゃないと知った時の衝撃よ(´・ω・`)
続きは1407銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(4)
- 【7670】 オーウエル(1)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

配当利回り 4.51%