計画の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「計画」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
327 :魚:2025/06/12(木) 16:00:06 ID:XwJTUVca 【急騰】今買えばいい株22424【金!暴力!セック!】より
610 :山師さん:2025/06/12(木) 14:37:34 ID:ilr2Tglm 【急騰】今買えばいい株22423【バブル】より
やっぱ良品計画さんは上げてくれるわ
715 :山師さん:2025/06/12(木) 10:22:38 ID:9iHmFw59 【急騰】今買えばいい株22422【マナちゃんに告る】より
8946エイシアン時価総額26億円
業績予想の上方修正+中期経営計画大幅プラスを掲げた
前日比-10%、VWAP-10%
テクニカル的にも材料的にも時価総額的にも反発してもいい時じゃないか?
株って難しいな
704 :山師さん:2025/06/12(木) 10:21:17 ID:9iHmFw59 【急騰】今買えばいい株22422【マナちゃんに告る】より
エイシアン時価総額26億円
業績予想の上方修正+中期経営計画大幅プラスを掲げた
前日比-10%、VWAP-10%
テクニカル的にも材料的にも時価総額的にも反発してもいい時じゃないか?
926 :山師さん:2025/06/12(木) 09:01:45 ID:ilr2Tglm 【急騰】今買えばいい株22421【億ったら告る】より
良品計画いつも寄りありがとう
393 :山師さん:2025/06/12(木) 02:37:07 ID:rT16b+It 【急騰】今買えばいい株22421【億ったら告る】より
メタプラは結局レンジ内推移
下がっても戻る上がっても下がる
こうして調整してボリンジャー落ち着かせてから
ゆっくり上げていく
2年間計画だからね
気長に待てる人だけ爆益を目指せる
99 :山師さん@トレード中 :2025/06/11(水) 21:09:15 ID:AU1sU0me0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18386より
米国と中国は、センシティブな物品の流通を回復させるための計画の概要で合意した。
ハワード・ラトニック氏は、中国は希土類金属の輸送を加速することを約束し、
米国は輸出規制の一部を緩和すると述べた。
この合意は、ドナルド・トランプ大統領と習近平国家主席の承認をまだ必要としている。BBG
上下したけどもう織り込み済みみたいね(´・ω・`)
483 :山師さん@トレード中 :2025/06/11(水) 15:36:48 ID:S6ckaI7Q0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18385より
GENDA <9166> [東証G] が6月11日大引け後(15:30)に決算を発表。26年1月期第1四半期(2-4月)の連結経常利益は前年同期比46.7%減の10.7億円に落ち込み、通期計画の91億円に対する進捗率は11.8%にとどまり、さらに前年同期の27.6%も下回った。
決算前に関係者が株売るのは禁止の方が良いのでは?(´・ω・`)
234 :山師さん@トレード中 :2025/06/11(水) 14:26:36 ID:FCBmg8Rp0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18385より
国内初、ファッションブランドANAPがビットコインで資金調達──80億円分、本業領域での展開も計画か
国内初となるビットコイン(BTC)による資金調達を実施すると発表した。同日開催の取締役会で、「ビットコインを現物出資とする第三者割当増資」の実施を決議した。
スポンサード リンク
203 :山師さん:2025/06/11(水) 13:41:50 ID:NWJj1Cpd 【急騰】今買えばいい株22419【覇権確定】より
やっぱ良品計画だわ
651 :山師さん:2025/06/11(水) 12:29:10 ID:JDYDEleP 【急騰】今買えばいい株22418【修正】より
>>597 日本人削減計画が順調に進んでるわ。貧乏人は淘汰される
361 :山師さん:2025/06/11(水) 11:08:10 ID:wnjKsSx7 【急騰】今買えばいい株22418【修正】より
アイスペは2026の計画で飛ぶかゼロか決まるわけよな?
66 :山師さん:2025/06/10(火) 14:38:16 ID:TflahiI2 【急騰】今買えばいい株22410【夏の女の脇の匂い】より
ゴースト オブ ヨーテイ \(^o^)/オワタ
実際には4倍の伐採面積だった 羊蹄山の麓で違法な森林伐採 中国系の人物発注の工事に虚偽報告 都市計画法にも違反か 北海道倶知安町
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1968732?display=1
34 :山師さん@トレード中 :2025/06/10(火) 13:19:03 ID:2G7QjsXK0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18382より
来年アルテミス計画があるから宇宙関連は注目しときたい
961 :山師さん:2025/06/10(火) 12:51:00 ID:f8QpuQFz 【急騰】今買えばいい株22407【ソフトランディング】より
月面破壊計画は成功株価好感
14 :山師さん:2025/06/10(火) 08:51:26 ID:Iot17fx3 【急騰】今買えばいい株22407より
>>7
去年はそんな感じで同じくらいの時に
メタプラオワコン、これからはリミポの時代とか工作しまくってた奴が居たけど
終わってみたら
リミポ頭打ち
メタプラ7000まで到達してるから
ぶっちゃけ計画通り進んだらメタプラの10000は射程圏とも言える
221 :山師さん@トレード中 :2025/06/09(月) 21:45:11 ID:zGQ4HlJW0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18380より
所得倍増計画ではなく資産所得倍増計画と言っております (´・ω・`)
215 :山師さん@トレード中 :2025/06/09(月) 21:41:47 ID:wSiG4wiD0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18380より
きっしーの所得倍増計画はどうなりましたか?(´・ω・`)
スポンサード リンク
10 :山師さん@トレード中 :2025/06/09(月) 19:09:15 ID:oZOV67Rf0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18380より
建設業界「助けて!非正規を安く使い潰してたら新人が来なくて人手不足で工事が完了しないの!」
これが実態だとしたら国土強靭化計画(笑)
400 :山師さん@トレード中 :2025/06/08(日) 21:34:07 ID:vC01P5360 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18377より
松井の1000日計画
なんか美談になってるけど実際は松井より落合を重用してた
(´・ω・`)
539 :山師さん:2025/06/07(土) 18:41:51 ID:balmNDch 【急騰】今買えばいい株22395【修正】より
2025-2027ビットコイン計画ってなんなんですか?
561 :山師さん:2025/06/07(土) 07:36:34 ID:Oj641COY 【急騰】今買えばいい株22394【修正】より
六本木一丁目駅と神谷町駅に挟まれ、麻布通り、外苑東通り、桜田通りに囲まれる港区・虎ノ門5丁目、麻布台1丁目・六本木3丁目のエリア一帯は、細分化された敷地に小規模かつ老朽化した木造住宅やビルが密集し、細い道路が入り組み高低差が激しく、都心のなかで“ポツンと取り残された地域”だった。
そこに大規模な商業施設を開発する計画を立ち上げたのが森ビルだった。1989年に「街づくり協議会」を設立して多数の権利者との協議を進め、2019年8月に着工。計画着手から30年以上の時を経て昨年11月に開業にこぎつけた。
「Green」と「Wellness」を2本柱とする「Modern Urban Village」をコンセプトとして掲げ、豊富な自然を重視。約6000平方メートルの中央広場を含む約2.4ヘクタールの緑地を擁する敷地内に、3棟の超高層タワー(1棟は建設中)、4棟の低層建物がたつ。ショップや飲食店などの各種商業施設、オフィスフロアのほか、世界最高級ホテルブランド「アマン」が手掛ける居住エリア「アマンレジデンス東京」、アマンの姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」、チームラボが手掛ける「森ビル デジタルアート ミュージアム」のほか、慶應義塾大学予防医療センター、外務省外交資料館展示室、インターナショナルスクールのブリティッシュ・スクール・イン・東京などもある。
集客に苦戦している2つの理由
麻布台ヒルズの現状について、不動産事業のコンサルティングを手掛けるオラガ総研代表取締役の牧野知弘氏はいう。
「不動産業界内で麻布台ヒルズが苦戦しているという話が流れているのは確かです。集客に苦戦している理由としては大きく2つが考えられます。まずロケーションという面では、神谷町駅の周辺には外資系企業のオフィスが多いものの、わざわざ買い物をしに行くというイメージを一般の人々が持ちにくいエリアであり、地形的に高低差が大きい場所でスロープを上り下りしながら店舗を回って買い物をしたいと考える人は多くはないでしょう。
また、開発コンセプト面では、現在の日本人が置かれた経済環境を前提とすると、高級ブランド店をたくさん集めた商業施設というのは一般消費者にヒットしにくいです。富裕層も、特に今の若いセレブリティの趣味・嗜好は多様化しており、似たような高級ブランド店が立ち並ぶ場所に行こうとはなりにくい。インバウンド(外国人観光客)にとっても、平面的な空間のなかでバラエティーに富むさまざまな店舗や飲食店に交じって世界中のブランドショップも立ち並ぶ銀座のほうが魅力的でしょうし、ドン・キホーテのような日本独自の店があり繁華性に富む渋谷・新宿・池袋のほうが好まれるでしょう。中国をはじめとするアジアからの観光客も、団体でバスで乗り付けて爆買いするという時代はとうに過ぎ去り、今では個人旅行客が中心となっているため、麻布台ヒルズのような商業施設に行こうという動機は生まれにくいです」
超高層ビルを主体とする商業施設はオワコン化
一般客向けの商業エリアに人が少ないとしても、オフィスエリアや住居エリアが埋まっていれば、施設全体としては問題ないとも考えられるが、麻布台ヒルズの将来はどのように予測されるか。
「オフィスフロアもまだ埋まらず空きがあるようでテナント集めに苦戦している様子ですが、超高層ビルを主体とする商業施設というものが、ここ数年で限界を迎えてオワコン化しつつあるという印象を受けます。今から約20年前の2000年代初頭に開業した六本木ヒルズは、勢いのあるIT企業や外資系企業がこぞって入居し、六本木ヒルズレジデンスに住むことがセレブたちにとってステータスとなるなど、非常に意義のあるコンテンツであったことは間違いなく、不動産業界全体がワクワクしてその動向を注視していました。ですが20年が経過した今、同じようなコンセプトの商業施設は時代遅れとなってしまいました。以上を踏まえると、麻布台ヒルズの将来は、今のままでは非常に厳しいといえるのではないでしょうか」
537 :山師さん:2025/06/07(土) 07:12:32 ID:dZkl7nnU 【急騰】今買えばいい株22394【修正】より
麻布台ヒルズ、ガラガラで廃墟化?森ビルの誤算、超高層ビルは時代遅れに
https://biz-journal.jp/company/post_383384.html
六本木一丁目駅と神谷町駅に挟まれ、麻布通り、外苑東通り、桜田通りに囲まれる港区・虎ノ門5丁目、麻布台1丁目・六本木3丁目のエリア一帯は、細分化された敷地に小規模かつ老朽化した木造住宅やビルが密集し、細い道路が入り組み高低差が激しく、都心のなかで“ポツンと取り残された地域”だった。
そこに大規模な商業施設を開発する計画を立ち上げたのが森ビルだった。1989年に「街づくり協議会」を設立して多数の権利者との協議を進め、2019年8月に着工。計画着手から30年以上の時を経て昨年11月に開業にこぎつけた。
「Green」と「Wellness」を2本柱とする「Modern Urban Village」をコンセプトとして掲げ、豊富な自然を重視。約6000平方メートルの中央広場を含む約2.4ヘクタールの緑地を擁する敷地内に、3棟の超高層タワー(1棟は建設中)、4棟の低層建物がたつ。ショップや飲食店などの各種商業施設、オフィスフロアのほか、世界最高級ホテルブランド「アマン」が手掛ける居住エリア「アマンレジデンス東京」、アマンの姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」、チームラボが手掛ける「森ビル デジタルアート ミュージアム」のほか、慶應義塾大学予防医療センター、外務省外交資料館展示室、インターナショナルスクールのブリティッシュ・スクール・イン・東京などもある。
集客に苦戦している2つの理由
麻布台ヒルズの現状について、不動産事業のコンサルティングを手掛けるオラガ総研代表取締役の牧野知弘氏はいう。
「不動産業界内で麻布台ヒルズが苦戦しているという話が流れているのは確かです。集客に苦戦している理由としては大きく2つが考えられます。まずロケーションという面では、神谷町駅の周辺には外資系企業のオフィスが多いものの、わざわざ買い物をしに行くというイメージを一般の人々が持ちにくいエリアであり、地形的に高低差が大きい場所でスロープを上り下りしながら店舗を回って買い物をしたいと考える人は多くはないでしょう。
また、開発コンセプト面では、現在の日本人が置かれた経済環境を前提とすると、高級ブランド店をたくさん集めた商業施設というのは一般消費者にヒットしにくいです。富裕層も、特に今の若いセレブリティの趣味・嗜好は多様化しており、似たような高級ブランド店が立ち並ぶ場所に行こうとはなりにくい。インバウンド(外国人観光客)にとっても、平面的な空間のなかでバラエティーに富むさまざまな店舗や飲食店に交じって世界中のブランドショップも立ち並ぶ銀座のほうが魅力的でしょうし、ドン・キホーテのような日本独自の店があり繁華性に富む渋谷・新宿・池袋のほうが好まれるでしょう。中国をはじめとするアジアからの観光客も、団体でバスで乗り付けて爆買いするという時代はとうに過ぎ去り、今では個人旅行客が中心となっているため、麻布台ヒルズのような商業施設に行こうという動機は生まれにくいです」
超高層ビルを主体とする商業施設はオワコン化
一般客向けの商業エリアに人が少ないとしても、オフィスエリアや住居エリアが埋まっていれば、施設全体としては問題ないとも考えられるが、麻布台ヒルズの将来はどのように予測されるか。
「オフィスフロアもまだ埋まらず空きがあるようでテナント集めに苦戦している様子ですが、超高層ビルを主体とする商業施設というものが、ここ数年で限界を迎えてオワコン化しつつあるという印象を受けます。今から約20年前の2000年代初頭に開業した六本木ヒルズは、勢いのあるIT企業や外資系企業がこぞって入居し、六本木ヒルズレジデンスに住むことがセレブたちにとってステータスとなるなど、非常に意義のあるコンテンツであったことは間違いなく、不動産業界全体がワクワクしてその動向を注視していました。ですが20年が経過した今、同じようなコンセプトの商業施設は時代遅れとなってしまいました。以上を踏まえると、麻布台ヒルズの将来は、今のままでは非常に厳しいといえるのではないでしょうか」
(文=Business Journal編集部、協力=牧野知弘/オラガ総研代表取締役)
535 :山師さん:2025/06/07(土) 07:10:44 ID:rUOOK/7g 【急騰】今買えばいい株22394【修正】より
ビットコインリバるタイミングでミリオン計画出してるから上手いわ
531 :山師さん:2025/06/07(土) 07:06:16 ID:PvI4EvKW 【急騰】今買えばいい株22394【修正】より
55000〜65000ドルの時から
ビットコインは上がるから
今のうちに下準備をして
スタートを切れる体制を作る事に徹底して去年やって
去年末くらいからやっとスタートが整ったって言ってるから
ビットコインの成長が予想通りで
去年頑張って骨組み作りで、株価や注目度が想像以上に上がったのが要因だろうな
去年末の段階で
当時の価格差なら今年の1万枚は達成出来る水準って言ってるから
ビットコインがほとんど変わらないけど株価が上がりまくってるから
計画進めたんだろう
スポンサード リンク
スポンサード リンク
>>312
2100台はお宝だろ
期待上げしてたわけでもなく、増収増益
進捗が低いのは季節性が原因で例年よりはめちゃくちゃ進捗率いい
出店計画も予定の半分くらいは終わってる
買わねえ理由がないよなぁ!