規模の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「規模」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
649 :山師さん:2025/06/20(金) 09:49:11 ID:DmJHLT6L 【急騰】今買えばいい株22463【鼻金】より
656 :山師さん@トレード中 :2025/06/20(金) 08:06:46 ID:ZBDRcm9e0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18404より
熱気を上空へ放出する大規模装置を作ってほしい(´・ω・`)
785 :山師さん:2025/06/19(木) 15:02:04 ID:X50wz9+L 【急騰】今買えばいい株22460【もみもみ】より
世紀末が!来るぜ!!
元CIAハッカーは、米国が今後30日以内にイランからの大規模なサイバー攻撃に直面する可能性があると警告している。
同氏は、あらゆる兆候が大規模攻撃を示唆していると述べ、イランのサイバー能力は極めて進んでいると述べた。
同氏によれば、攻撃はアメリカの原子炉を破壊するまでに及ぶ可能性があるという。
774 :山師さん:2025/06/19(木) 15:00:22 ID:X50wz9+L 【急騰】今買えばいい株22460【もみもみ】より
Fox Newsによると、イスラエル全土へのイランによる大規模なミサイル攻撃により、少なくとも6か所が直接被害を受け、100人以上が負傷した
114 :山師さん:2025/06/19(木) 09:11:54 ID:Ges0eOcd 【急騰】今買えばいい株22457【マックドナルド】より
>>1
【7980】重松製作所
・特色
産業用防毒マスクで高シェア。使い捨て含む防塵マスクも扱う。自給式呼吸器等を仕入れ販売
・単独事業
防毒マスク21、自給式呼吸器23、防塵マスク26、他29【海外】11
・関連テーマ
マスク、防衛、OEM、花粉症対策、インフルエンザ関連、コロナウイルス、COVID-19、エムポックス、エボラ出血熱、放射能対策、PM2.5、黄砂、地震、震災、火山噴火関連、アスベスト対策、衛生
・営業品目
防じんマスク、電動ファン付き呼吸用保護具、防毒マスク、送気マスク、空気・酸素呼吸器、聴覚保護具(イヤーマフ、耳栓)、保護めがね、保護衣類、保護手袋、墜落制止用器具、担架、酸素計等
・主な納品先
官公庁、繊維・化学・石油・薬品・自動車・機械・電気・電力・ガス・鉄鋼・造船・重機・水産・鉱業・運送・倉庫・建設・土木・食品・医療等の業界
重松製作所(シゲマツ)は、1917年創業の呼吸用保護具の国内トップメーカーです
シゲマツの呼吸用保護具は、あらゆる産業(鉄鋼・造船・自動車・電気・原子力・化学・製薬・医療・消防・警察・自衛隊・農業等)で働く人たちから、高品質・高性能で、高い信頼を得ています
火災・テロなど災害時に活躍する人の安全のために
シゲマツの販売する空気呼吸器(ライフゼム)は、高機能とアフターサービスで国内の多くのユーザー(消防、警察、自衛隊、化学工場等)から高い信頼を得ています
避難用マスクとは、火山噴火や地震といった大規模な災害が発生した時などの緊急避難時に使用するマスクです
・株価810円
・時価総額約58.32億円
・PER7.02倍
・PBR0.67倍
※6/17終値時点
・大株主
株主名 持株比率(%) 株式数
エア・ウォーター防災 10.19% 734,000株
千代田テクノル 9.81% 706,000株
重松宣雄 6.19% 446,000株
シマツ 3.47% 250,000株
理研計器 3.42% 246,000株
藤倉航装 1.85% 133,000株
自社従業員持株会 1.51% 109,000株
みずほ銀行 1.39% 100,000株
三菱UFJ銀行 1.39% 100,000株
自社(自己株口) 1.23% 88,600株
三菱UFJ信託銀行 1.11% 80,000株
※エア・ウォーター防災はエア・ウォーター(4088)の100%子会社
105 :山師さん:2025/06/18(水) 08:03:49 ID:MCJpQ9rT 【急騰】今買えばいい株22450【四季報相場】より
アイスペ買ってた分浮いてるからホンダ買っちゃうか
小規模でも成功してるしな
38 :山師さん:2025/06/18(水) 07:50:32 ID:Uh3K2N6g 【急騰】今買えばいい株22450【四季報相場】より
四季報が酷いだけだろw
デーセクは何の発表もしてないし。上げて落とすって、もう何の信憑性もないクソだわ。
前のドリコムかなんかもあの規模の会社で数十億の誤差があった
840 :山師さん@トレード中 :2025/06/17(火) 19:31:01 ID:6XYN5+A10 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18398より
そんなに大規模な噴火なんかえ?(´・ω・`)
830 :山師さん@トレード中 :2025/06/17(火) 19:27:49 ID:xivf6qlE0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18398より
インドネシアの火山で大規模な噴火(´・ω・`)終わった
スポンサード リンク
729 :山師さん:2025/06/17(火) 18:08:18 ID:zcxZhxI0 【急騰】今買えばいい株22446【今買えのエデン】より
すでに時価総額一兆規模だけどここからどんどん増やすのに集めきらんだろって話しな
なんかもう結論決まってそうな奴に言う意味ない気はするけどさ
727 :山師さん:2025/06/17(火) 18:08:07 ID:IFO+/zDe 【急騰】今買えばいい株22446【今買えのエデン】より
【要人発言】日銀総裁
植田日銀総裁
「新たな国債買い入れ減額計画の考え、従来と変わらない」
「柔軟性確保の観点で、来年6月に中間評価を行うことにした」
「通常の市場の動きとは異なる形で長期金利が急激に上昇するなど例外的な状況生じれば、機動的に対応」
「実質金利は極めて低い水準にある」
「経済・物価の見通しが実現していけば、経済・物価の改善に応じて引き続き政策金利を引き上げ」
「より自由な金利形成のためには国債買い入れのさらなる減額が適切」
「国債買い入れ減額ペースが速すぎると市場安定に不測の影響及ぼす可能性」
「経済・物価、大きな構図に変化はない」
「物価を巡り、上下双方向のリスクがある」
「経済・物価共に下振れリスクのほうが大きい」
「各種データやヒアリング情報など、できるだけ幅広い情報で判断するのが従来以上に重要」
「大規模緩和の副作用が顕現化しないように、国債買い入れの減額を進める」
「センチメント系の指標は悪いものが増えているが、ハード系はしっかりしている」
「(利上げ判断は)見通しの確度次第」
「(国債買い入れ減額計画で)4-5月の市場動向や市場機能度を見て今回の決定となった」
「国債買い入れの先行きは来年の中間評価で改めて考え示せればと思う」
「食品価格の上昇や原油高が続けば基調物価に無視できない影響を与えるリスクある」
「(今回の国債買い入れ減額計画で)将来の市場の不安定さを未然に防ぐ措置というのが基本的な考え方」
「通商政策の影響が出てきて製造業の収益低下に向かえば、コストカット型の価格賃金設定が復活するリスクも無視できない」
「関税巡り米中間には前向きの動きが見られたが、通商政策の先行き不確実性は高い」
「予想インフレ率や基調的物価上昇率、まだ2%にアンカーされてない」
「保有ETFは、日銀の3原則に従い処分方法を時間かけて検討していく姿勢に変わりない」
「関税が落ち着いても、経済への影響を巡る不確実性は大きい」
「企業収益の悪化による賃金への影響、いつになったら見極められるかは悩ましい」
「(国債買い入れ減額のペースダウンについて)減額継続で市場機能度の回復を目指しているが、そのペースが限界的にゆっくりになる」
「限界的な違いだが、少し慎重に進もうということで2000億円になった」
「通商交渉、後ずれすればするほど通商政策を巡る状況が不確実という判断が続く」
「国債買い入れ減額ペース半減について、マクロ的な悪影響はそれほど見てない」
「通商政策の影響は年後半に本格化する可能性、基調物価や政策の判断につなげていきたい」
「(ビハインドザカーブに陥るリスクについて)そういう状況にはない」
「基調的物価上昇率について、上がりつつあるが加速感をもって上がっている状況ではない」
「国債補完供給の減額措置の対応拡充、一方的に金利がどちらに行くとは想定していない」
「長期金利、場合によってはコントロール可能」
「国債補完供給の減額措置の対応について、狙いは市場機能の回復を高めること」
「預金準備率の変更、その必要性がないと判断」
「データや情報の総合判断として利上げ確率は決まってくる」
「26年4月以降の国債買い入れ減額計画、市場の機能回復と安定性のバランスをとった」
「近い将来の利上げ確率、私から言うのは適切でない」
「(利上げの判断について)ハードデータが今後どうなるか見たい」
「消費者物価指数総合の上昇率が基調物価に影響を与えるかも見たい」
997 :山師さん:2025/06/17(火) 12:53:44 ID:yKXeRYCJ 【急騰】今買えばいい株22443【先発大谷】より
AIFから来そうなのはバリュークリエーションとかぷらっとホームとかイオレあたりちゃうか規模感から
980 :山師さん:2025/06/17(火) 12:50:54 ID:BeQPPtH8 【急騰】今買えばいい株22443【先発大谷】より
エスサイのせいで
新規参入の仮想通貨の価格が異常な数値になってるから
高値掴みは気をつけろよマジで
購入規模5億
その10倍は折り込んでも
株価300円ですらめちゃくちゃ高いから
時価総額500-600億とか基準になってたら
マックなんて今の倍になるレベル
あくまで購入と枚数でmnav ビットコインイールドで買えよ
891 :山師さん:2025/06/17(火) 09:01:04 ID:wrYZbtdh 【急騰】今買えばいい株22441【アニメメダリスト】より
大規模な爆発って来たかこれ!?
868 :山師さん:2025/06/17(火) 08:59:14 ID:ingm9KZO 【急騰】今買えばいい株22441【アニメメダリスト】より
WW3 きたぁ
株式侍 @kabusamu
50s
速報:イランの首都テヘラン近くのパルチンで大規模な爆発
521 :山師さん:2025/06/17(火) 08:03:33 ID:mTt2mb+y 【急騰】今買えばいい株22441【アニメメダリスト】より
>>517
規模が違いすぎるだろ
262 :山師さん:2025/06/17(火) 03:33:15 ID:ClQGcIrP 【急騰】今買えばいい株22441【アニメメダリスト】より
>>258
たしか過去20年ほどで最大規模の円ロングが積まれてるはず
つまり今は超円高になっても140までしか進まないってことだから安心しろ
580 :山師さん:2025/06/16(月) 13:22:29 ID:VDfqnJqr 【急騰】今買えばいい株22434【ゲルノミクス】より
>アッバス油田が攻撃を受けて炎上。ここはイラン最大の油田で、世界有数の規模を誇る。
イランと中国オワタ
スポンサード リンク
189 :山師さん:2025/06/16(月) 08:19:16 ID:6osu7MmU 【急騰】今買えばいい株22432【終わり始マンデー】より
>>176
結局は限界値がくるんだけどね
継続した購入規模と
EVO、メタプラにどれだけ土下座できるかで勝負が別れる
メタプラ、ゲロに従順の方が将来性が高い
163 :山師さん:2025/06/16(月) 08:14:21 ID:TJWdTDEW 【急騰】今買えばいい株22432【終わり始マンデー】より
イランの戦略的核施設フォルドゥ付近で大規模な攻撃とマグニチュード2.5の地震が発生
876 :山師さん:2025/06/13(金) 13:02:52 ID:lnpRsPRZ 【急騰】今買えばいい株22428【中東戦争ハジマタ】より
中国国家市場監督管理総局(SAMR)は、SynopsysとAnsysの350億ドル規模の半導体業界合併の承認を延期しました。この遅れは、ワシントンが5月下旬にシノプシスを含む米国企業による中国へのチップ設計ソフトウェアの販売を禁止する動きをしたことによるものです。SAMRの承認プロセスの最終段階に入ったこの取引は、今月末までに完了する予定でしたが、現在は遅れています
378 :山師さん:2025/06/13(金) 10:15:18 ID:DLOdkX6h 【急騰】今買えばいい株22427【日経オワタ】より
>>362
土日で収束したらなw
ただ今回のは少なくとも一回はイランの報復でまた混乱起きるだろw
時期と規模にもよるだろうが
631 :山師さん:2025/06/12(木) 17:08:58 ID:1gvMWpLi 【急騰】今買えばいい株22424【金!暴力!セック!】より
推定150億ドル規模って今の時価総額くらいだけどw
しかもソース不明
771 :山師さん:2025/06/11(水) 19:33:08 ID:ZUQE2D2o 【急騰】今買えばいい株22420【覇権確定】より
KDDIは6月11日、東京都多摩市で新たなデータセンター「Telehouse TOKYO Tama 5-2nd」の建設を開始した。開業は2027年秋。
高品質な通信インフラ、最大18MWのIT電力容量(供給電力容量)を備え、高電力GPUサーバー向けの水冷方式に対応。100%再生可能エネルギーを活用することで環境へも配慮し、社会の持続的成長とAIへの対応を両立するとしている。
都心からのアクセス性が良好で、堅牢な地盤と高い標高によって水害リスクに対する防災性にも優れる。建物は地上8階、地下1階。提供ラック数は約1,900ラック(約5,800m2)。
KDDIは、「Telehouse」ブランドによるデータセンター事業を世界10カ国以上、45拠点以上で展開し、35年以上の実績をもつ。また、経済産業省が推進する生成AI開発を支える大規模計算基盤の整備に1,000億円を投入しており、今後もAI時代のインフラ整備を一層加速する方針。
639 :山師さん@トレード中 :2025/06/11(水) 16:40:31 ID:QYVTa4vx0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18385より
アメリカぐらいの規模の差ある企業に、きみらカードないじゃん。っていわれて交渉するのむずいよね。 交渉になるんかね?
スポンサード リンク
スポンサード リンク
当面必要な投資額として官民で1兆円規模を想定し、設備投資に活用できる基金の創設を検討する。
1兆円wwwwwwwwwwwwwwww