9508九州電力(株)
市場:東証PRM
業種:電気ガス業
Kyushu Electric Power Co Incは、主に電力事業に関与している日本に拠点を置く企業です。 4つのビジネスセグメントがあります。国内の電力セグメントは、主に国内発電と小売事業、および九州地域の送電と流通事業で構成されています。その他のエネルギーサービスセグメントには、電力施設の建設やメンテナンス、ガスおよび液化天然ガス(LNG)販売ビジネス、再生可能エネルギー事業、海外事業などの電源が含まれます。情報技術通信(ICT)サービスセグメントには、主にデータ通信ビジネス、光学ブロードバンドビジネス、通信建設およびメンテナンスビジネス、情報システム開発事業、データセンタービジネスが含まれます。その他のセグメントには、主に不動産ビジネスと有料養護施設事業が含まれます。
関連: 電力会社/電力設備投資/地熱発電/円高メリット/その他太陽電池/スーパー銭湯/風力発電/中国/原子力発電/ディフェンシブ/バイオマス発電/原油安メリット/エネルギー/JPX日経400/石炭火力発電/メガソーラー/洋上風力発電/脱炭素/カーボンニュートラル/サハリン2/都市ガス/送電/読売333
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [9508]九州電力 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/09/14 PR 九州電(9508)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/07/05 九州電力(9508)
- 電力会社の業績が販売価格の値上げ浸透により去年から絶好調です。配当額が増えており、配当利回り目当てで保有しても良いと思い、電力各社を調べました。九州財界の雄。産業向け比率が高い。海外、通信事業も育成。原発は川内2基、玄海2基を保有沿革195
- https://www.hikako8amago3iwana3.com/kyusyudenryoku9508
-
-
-
2025/06/18 ⚡【銘柄分析】九州電力(9508)— 安定収益×高配当!優待なしでも魅力的な“エネルギー株”
- こんにちは!今回は、九州全域をカバーし、北米・アジアにも進出している地域電力大手 九州電力(9508) をご紹
- https://nonbiriniki.com/post-2331/
-
-
-
2025/05/29 5月29日 押し目検索
- 5月29日 押し目検索 株ランキング2501 サッポロホールディングス1820 西松建設5334 日本特殊陶業9508 九州電力3003 ヒューリック
- https://kyutomeigarayosou.com/20250529pullback/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株25812【ロリコン万歳】より
516 :たまおじ :2025/09/08(月)19:54:00 ID:YvomsOiG.net
【急騰】今買えばいい株25760【NVDA次第】より
58 :山師さん:2025/08/27(水)15:29:20 ID:+5zb9pFu.net
>>14
3月に株式上場後も株価爆上がり!
九州電力、大和ハウスも出資。静岡県富士市のベンチャー企業、トヨコーが凄い✨🍵🗻
2024年6月28日
九州電力株式会社
株式会社トヨコーへ出資しました
-持続可能な社会の実現に向けてベンチャー企業との共創を推進-
当社は、新たなビジネスモデルや技術の創出を目指して、ベンチャー企業等と共創し、新たな事業・サービスによる市場の創出に取り組んでいます。
本日、ベンチャー企業である株式会社トヨコー(以下、トヨコー社)への出資契約を締結しました。トヨコー社は、「キレイに、未来へ」をミッションとし、工場や倉庫、橋梁等のインフラ施設を壊さずに使い続ける循環型社会の実現を目指す企業です。同社は、老朽化したインフラのサビや塗膜等をレーザーで除去する「CoolLaser」の製造・販売及び、3層の特殊な樹脂をスプレーコーティングして屋根を蘇らせる「SOSEI」事業を展開しています。
https://www.kyuden.co.jp/press/2024/h240628-1.html
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/09/13(土) 22:37:00投稿者:ライオンおさる
私は九州在住です。ただ九電に勤めていませんよ。私は20歳から投資を始めてから30年以上が経過しました。早いものです。若い頃には株主提案もやったこともありますし、会社四季報に名前が載ったこともあります。しかし、30代の時に投資先の株価が急落し、資産の9割の損失を出して危うくなりましたが、今ではファイヤーできる不労所得を得られる程度にはなりました。私の周りには投資は出来るだけ若いうちにやる方が良いとアドバイスしています。失敗してもやり直すチャンスがありますから。
2025/09/13(土) 19:54:00投稿者:gwh*****
ここ配当そんなに高くないでしょ?
2025/09/13(土) 16:37:00投稿者:花の慶次
何年か前の夏にあった電力使用制限‼️今年はあの年より明らかに暑く永い夏なのに、電力不足の言葉さえ聞く事もありませんね〜
電力供給が需要に対応できているって事です。
日本各地の電力会社の中で業績も悪く無いここ‼️伸びしろはまだまだありますね‼️
2025/09/13(土) 15:55:00投稿者:donsen
ライオンおさるさんは色々とても詳しいですね♪
複雑な内容になると飛ばして読んでしまいますが、とても好感が持てます。
勝手な想像ですが、九州電力にお勤めになっていてこよなく愛しているのではありませんか?
99%九州在住だと思います。
これからもずっと応援お願いします
2025/09/13(土) 07:28:00投稿者:sgf*****
風力発電の高い電気をまた電力会社が買わされる。
住民は高い電力代を払わされ電力会社の収益も落ちる。
百害あって一利なし!
2025/09/13(土) 00:43:00投稿者:しゅう
2000円、まーだー?
2025/09/12(金) 21:17:00投稿者:ライオンおさる
ひびきウインドエナジー(北九州市)は建設中の「北九州響灘洋上ウインドファーム」で風車25基すべての設置を完了した。今後、風車や電気設備の試運転などを行い、2025年度中の運転開始を見込む。年間発電量は約5億キロワット時の想定で、完成時点では国内最大級となる。
Jパワーや九電みらいエナジーなどが出資して17年にひびきウインドエナジーを設立。23年にウインドファームを着工し、総事業費は1700億円。風車1基あたりの発電出力は9600キロワットで、風車25基合計の最大出力は22万キロワットに上る。
年間発電量では北九州市の世帯数の4割に当たる一般家庭約17万世帯分の電力をまかなえる計算になる。発電した電力は九州電力送配電に売却する。20年間発電する計画で、20年間の売電収入は3600億円を見込んでいる。
2025/09/12(金) 19:40:00投稿者:jib*****
ここは、これからアメリカが利下げするだろう。
そうすると、円高。
円高は内需は、原料を安く買えるから
業績アップで
株価があがりゅう。
そんな見込みなら
長期餅でもいいかも。
2025/09/12(金) 18:26:00投稿者:jib*****
ここ配当金 4.04%だから
少ないことはないと思います。
逆に、関西電力は3.7%です。
ここは配当高い方だと思います。
2025/09/12(金) 11:01:00投稿者:wjz*****
ホリエモンも、あの立花の弁護に回って男を下げましたね。
twitter検索
![]() |
ziwo75084
9508 九州電力
高水準の自社株買い並びに大幅増配を発表、
S高を期待します。
https://t.co/gHEEiUIviN |
---|
>>501
🦛は私の攻め銘柄だよ☺🤚
東洋インキと九州電力ガチホしてるからかなり恩恵受けるはずだよ☝☺