6557AIAIグループ(株)
市場:東証GRT
業種:サービス業
AIAI Group Corpは、主に保育事業、看護ビジネス、ICTビジネスに従事する日本に拠点を置く企業です。同社は主に3つのビジネスセグメントを通じて運営されています。保育セグメントは、認定された保育園、小規模保育園施設、認定された保育園などの施設を運営しています。看護介護セグメントは、障害者向けの放課後のデイサービスとライフケア施設の提供に関与しています。さらに、高齢者向けの施設として、同社はサービスと住宅用給与養護施設を備えた高齢者向けの住宅も運営しています。 ICTセグメントは、全国の保育プロバイダーにICTソリューションサービスを提供しています。同社はまた、不動産のビジネスおよびトレーニングビジネスにも従事しています。
関連: 待機児童/IT/2019年のIPO/eコマース/少子化対策/サービス業/育児/教育ICT
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [6557]AIAIグループ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/09/14 PR AIAI(6557)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/09/05 【6557】AIAIグループの株主優待が変更へ!高額デジタルギフトの危うさ
- [chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
- https://haitoukinkoo.com/changes-to-aiai-group-shareholder-benefits/
-
-
-
2025/06/04 AIAIグループが株主優待を変更|2025年6月4日
- 株主優待変更 コード 銘柄 発表内容 6557 AIAIグループ クオカードかデジタルギフトからの選択制だったが、デジタルギフトに統一。20 ...
- https://yukuru-db.jp/news/20250604/
-
-
-
2024/07/24 値上がり率上位3位と動きの似ている株(2024/7/24)
- 6557 AIAIグループ(株)http://home.catv.ne.jp/kk/gnyareen/6557-T.html 4883 (株)モダリスht…
- https://ameblo.jp/g-am-era/entry-12861134032.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18566より
136 :山師さん@トレード中 :2025/08/22(金)12:33:52 ID:hy6S0dPx0.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/09/14(日) 00:18:00投稿者:868*****
ご回答ありがとうございました。
2025/09/13(土) 19:42:00投稿者:hab*****
ヤフーファイナンスAIのほうが分析が正しい
四季報は最近流行の高額優待を出すところに対し判を押したように
「優待費用が重し。」というコメントをいれているが
そもそも配当を出している企業かそうでないかのフィルターにもかけておらず
配当を10円でも出す企業の負担とくらべれば
必要単元数をクリアした個人株主1名義に対して1個だけですむ優待をだすほうがよっぽど安上がり
アイアイはMBOに資金を集中し、そのために全リソースを傾けている
だから配当は出したくないが、それでも株主も確保したいから高額優待をだす
決算の中身は、大規模開発のために高額な1等地を仕入れて開発し分譲する不動産会社のものとかわらない
売り上げ0で仕入れ費用が10億でも、この企業がまみれていなければ、私はこの株を買うだろうし
実際そういう上場企業があるので配当は要らないから優待もらいで必要株数を確保している
2025/09/13(土) 09:36:00投稿者:868*****
>保有減少(8.92%→5.36%)
9月2日以前の300株以上所有株主数 = 2a とします。
引用情報のWさまの分が個人投資家に買われて、
優待権利獲得日に600株以上所有株主数 = a 以上
になったら、優待で会社が払う金額は逆に多くなる感じですが・・。どんなものなのでしょうか?おわかりのお方は教えてください。
2025/09/13(土) 09:21:00投稿者:tsu*****
こういう会社には投資したくないなぁ。ということで、売りました。
2025/09/13(土) 09:06:00投稿者:868*****
>先ずは自社株を買い、次に個人投資家に300株の追加買いをさせる。
>株価は上昇して自社株買い分にも含み益。
>私たちには急に思えた株主優待条件の変更
自社株を買うことで、浮動株を少なくしての優待変更。これでは株価が上がります。
なるほど、考えていますね。
2025/09/12(金) 01:23:00投稿者:51a*****
おかげさまであらかた理解できました(笑)ありがとうございます!
2025/09/11(木) 17:30:00投稿者:hab*****
開示 9/3変更報告書
保有減少(8.92%→5.36%) 渡辺 崇
急襲作戦は成功と思われます
信徒庁ボランティア
2025/09/10(水) 17:00:00投稿者:にぃと
ハードル高くすることで個人投資家の絶対数減って優待費用も減らせるし
長期縛りも新設したから権利落ちしても株価下がりづらいし
会社としては良い決断だと思う
2025/09/09(火) 12:22:00投稿者:rikakusinai
上場維持基準の流通株式を何とかしたいだけじゃないかな
300でやってみたら十分過ぎたから経費削減で600にしてみた、とか
大株主が売り出したという情報もないし
株価上げる→大株主が証券担保ローンで調達、という説も考えられるけど300から600にする意図がわからん
やっぱり個人株主数を調整したいが株価は下げたくないので自社株買いをぶつけて相殺、じゃないかな
将来のことは知らん!
2025/09/09(火) 11:50:00投稿者:hab*****
300株主は貞松ユーゲントだったと思うべし
そしてより多くの忠誠心を捧げた者、つまり9月末権利をまたいだ600株主が貞松親衛隊への入隊資格を得て、SS隊員となる
もちろん権利落ちはきっかり150円くるよ
でもW氏が買おうとしている株価までは落とさない
そのための自社株買い。ベルリン上空を守る長鼻のドーラみたいなもの
twitter検索
![]() |
urimu001122
7/8 6557 AIAIグループ
認可保育施設、多機能型施設(児童発達支援、保育所等訪問支援及び放課後等デイサービス)、高齢者向け住宅等の企画・運営等。東京、千葉、大阪で認可保育と児童発達支援を主な事態として運営。グループ売上利… https://t.co/CsXLyKykUh |
---|
![]() |
kabudev_gc
6177 AppBank
6899 ASTI
7091 リビングプラットフォーム
8040 東京ソワール
3192 白鳩
7078 INCLUSIVE
6557 AIAIグループ
6086 シンメンテHD
5018 MORESCO… https://t.co/7K5biSTS73 |
---|
![]() |
inokori_3814
株式会社CHailD、第8期決算公告
当期純利益 △5億693万円
利益剰余金 △7億200万円
AIAIグループ(6557)の子会社 https://t.co/ZhytzqU8q6 |
---|
>>42
い、いますぐにはならないから大丈夫……(´・ω・`)
>>53
アイアイ(´・ω・`)