5191住友理工(株)
市場:東証PRM
業種:ゴム製品業
Sumitomo Riko Company Limitedは、以前はTokai Rubber Industries、Ltd。であり、自動車使用用のゴム製と樹脂製品のメーカーです。同社は2つのビジネスセグメントで事業を展開しています。自動車用品セグメントには、自動車用に使用するために、防波堤、ホース、内部部品を製造しています。一般的な工業用品セグメントは、精密樹脂ブレードロール、車両、住宅、橋、電子機器、高圧ホース、輸送ホースなどのための防止ラバーを生産しています。
関連: ゴム/自動車部材・部品/ロボット/BRICs/燃料電池車/耐震・免震/介護ロボット/素材/自動車軽量化/耐震化/親子上場/東証再編
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [5191]住友理工 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/31 PR 住友理工(5191)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://ateru.co.jp/
-
-
-
2025/03/18 みんかぶレーティング、国内証券会社アナリストレポート
- 東海東京証券レーティング豊田合成(7282) 「ニュートラル」→「アウトパフォーム」格上げ 目標株価2960円→3100円エア・ウォーター(4088) 「アウトパフォーム」継続 目標株価2350円→2410円住友理工(5191) 「アウトパ
- https://jpxnikkei400.net/tokai-tokyo-securities/minkabu-5
-
-
-
2025/03/12 2025/03/12 買いシグナル検出銘柄まとめ
- ゴールデンクロス1位トライアルホールディングス(141A)前日比-5.8%2位イー・ロジット(9327)前日比+7.1%3位エスペック(6859)前日比+1.1%4位日産化学(4021)前日比0%5位住友理工(5191)前日比+2.3%新高値更新1位リボミック(4591)前日比+11.3%2位インタートレード(3747)前日
- https://rizumunet.blog.jp/archives/1084342380.html
-
-
-
2025/02/16 【日本株】2025年は上場廃止元年だって(2025/2/16)
- 3月から「上場廃止基準が適用」の大波乱…あえての“子会社投資”、プロが解説する11銘柄と素人が触るべきではない「ヤバい株」「東京証券取引所による上場廃止基準適応の経過期間が2025年3月以降に期限を迎える。既に上場廃止基準に抵触する銘柄は開示されており、上場維持を希望する企業は期限までに対策が必要。」「これまでの経過期間が終了し、遂に上場企業でも上場基準未達の企業は退場を促す措置が開始されます。」(2/16、みんかぶ)この記事によると、「東証から上場廃止基準抵触で開示されている上場子会社」はつぎのとおり。・南海辰村建設<1850>・ぐるなび<2440>・イオン九州<2653>・スーパーバリュー<3094>・LINEヤフー<4689>・住友理工<5191>・GMOTECH<6026>・近鉄百貨店<8244>...【日本株】2025年は上場廃止元年だって(2025/2/16)
- https://blog.goo.ne.jp/schpaaa/e/09f9f360227482f5bdb306cd4a373c2a
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/30(水) 21:57:00投稿者:IQ131脳筋土方マン
上ヒゲがかなり長い、上影陽線すごく嫌だな。はよ上がれや、決算の利益数字結構良かったやん! 2000円は行かんと話にならん
2025/07/30(水) 21:05:00投稿者:イルカ
良かった
2025/07/30(水) 19:51:00投稿者:mjc*****
お疲れさまでした。トランプ関税の影響を受けて、減益予想の中、よく頑張りました。さすがですね。
ちなみに、ここには津波もイナゴも来ず、暴騰もありませんでした。最高値でも4.9%程上げただけですしね。後場の短期筋の方々の利確売りも想定内の小幅な下げでとどまりました。
4月にトランプ関税で底を掘りましたが、2年、3年の継続的上昇チャートを見事に再構築してくれました。明日以降は、多少反動あるかもしれませんが、小幅で持続的な上昇を願ってます。
以下は、出所:MINKABU PRESSです。
『住友理工<5191.T>は後場一段高。2007年12月以来、17年7カ月ぶりの高値水準をつけた。同社はきょう正午、26年3月期第1四半期(4~6月)の連結決算にあわせて、通期業績予想の修正を発表。利益予想を引き上げており、これを材料視した買いが入っている。
今期の営業利益予想はこれまでの374億円から384億円(前期比7.6%減)、最終利益を195億円から205億円(同25.2%減)に引き上げた。米国の関税措置の影響が想定を下回り、利益を押し上げる。一方、売上高予想はこれまでの6200億円から6150億円(同2.9%減)に引き下げた。円高により海外子会社の円貨での売上高が減少する。更に、米国の高関税措置により増加するコストについて顧客への価格転嫁の前提を見直したことなども業績予想に反映した。また、中間配当予想を従来の見通しから19円増額した一方、期末配当を16円減額。年間配当予想は3円増額の60円(前期は66円)に見直した。
4~6月期は売上高が1547億8300万円(前年同期比1.8%減)、営業利益が96億3300万円(同7.1%増)、最終利益が57億6300万円(同2.7%減)だった。』
2025/07/30(水) 13:40:00投稿者:jaw*****
今は 津波から逃げること! そして、暴落を避けることが重要だとおもう。
気がついてからでは遅いってことや
2025/07/30(水) 13:39:00投稿者:jaw*****
利益がでてるなら 一旦、利益を確保する。
それから様子を見て また再度買い直しする勇気も必要なのかもしれない。
2025/07/30(水) 13:36:00投稿者:光線刀
900円台の時を思い出したら感慨深い。
2025/07/30(水) 13:34:00投稿者:uiu*****
前期配当が11円→30円
後期配当が46円→30円
ということは9月までは株価は上昇で、権利取りしたら下落? しかし、この配当変更には何かが匂う。TOB?
2025/07/30(水) 13:18:00投稿者:まめ
ですね。確かに需給は改善されてると思います。ただ、こんなに株価が上がるほどの決算だったかはよくわからないです。
2025/07/30(水) 13:17:00投稿者:白戸 濃甘
たまには電設さんのことも思い出して下さい。
何でなん...。
2025/07/30(水) 13:16:00投稿者:光線刀
ここ数日で大分需給は改善されてる気がしますね。
空売りしていた人はちょいと大変ですな。
住友理工↑(´・ω・`)