5033(株)ヌーラボ
市場:東証GRT
業種:情報通信業
Nulab Incは、主にクラウドサービスビジネスに従事している日本に拠点を置く企業です。クラウドサービスビジネスセグメントは、主にサービス開発とマーケティングに従事しています。その主な製品には、バックログ、管理するツール、Cacoo、視覚コラボレーションツール、Typetalk、ビジネスチャットツール、およびNULAB Passが含まれます。同社は日本市場および海外市場で事業を展開しています。
関連: IT/業務支援/チャット/HRテック/2022年のIPO/SaaS/サブスクリプション/デジタルトランスフォーメーション/生成AI/人工知能
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [5033]ヌーラボ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/09/14 PR ヌーラボ(5033)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://ateru.co.jp/
-
-
-
2025/06/20 2025年6月20日のストップ高銘柄
- コード市場銘柄終値前日比高値 4574東証PRM大幸薬品367+80+27.87%367 5033東証GRTヌーラボ1,041+150+16.84%1,041 5577東証GRTアイデミー973+150+18.23%973 6574東証GR
- https://stock.f-frontier.com/2025/06/20/216013/
-
-
-
2025/06/20 2025/06/20 買いシグナル検出銘柄まとめ
- ゴールデンクロス1位Retty(7356)前日比+12.3%2位エージーピー(9377)前日比+26.1%3位Def consulting(4833)前日比+10.2%4位夢みつけ隊(2673)前日比-6%5位ヌーラボ(5033)前日比+16.8%新高値更新1位ブライトパス・バイオ(4594)前日比+11.6%2位ワイズホ
- https://rizumunet.blog.jp/archives/1084679170.html
-
-
-
2025/06/20 東証グロース(大引け)=値下がり優勢、ヌーラボ、アイデミーがS高
- 20日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数161、値下がり銘柄数409と、値下がりが優勢だった。 個別ではヌーラボ、アイデミー、コンヴァノがストップ高。豆蔵デジタル
- https://stock.f-frontier.com/2025/06/20/215972/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株25704【鼻木2】より
980 :山師さん:2025/08/14(木)15:22:45 ID:L/2LKyrP.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/09/13(土) 08:31:00投稿者:bub*****
はい、この会社は株主を舐めてますよ。だから上場時以下の株価なんです。株主還元の最適化は重要といいつつ一度もやったことがない。たちが悪いのはできるのにやらないところ。キャッシュを貯めに貯め30億円超。割安で放置されてるのは過小評価されてるといってますが、違います。あきれてるんですよ、出すといった中期経営計画はまだですか?自社株買いはいつまで積極検討しますか?ほとんどの株主は逃げたでしょう。まあこういうことろにチャンスがあるのかもしれませんがね。
2025/09/13(土) 03:13:00投稿者:tra*****
ヌーラボの社長に言いたい事がある。
利回り0%の株式会社は株主を舐めてるとしか思えんぞ。
2025/09/12(金) 00:14:00投稿者:****12*7e****
自分がいいと思って買った株なのになんでそんなに慌てるの?5年10年ほっとけば。
2025/09/11(木) 20:42:00投稿者:bub*****
5月の決算も投げ売り終わったらジワジワ上げてる。今回の決算も投げ売りは終わったか?
今後は悪材料は考えにくく大きく跳ねそうな材料は何個かひかえてるのでひたすら待つだけ。
2025/09/11(木) 18:16:00投稿者:hanabi
出来高が少ないので、株式10分割どうですか
2025/09/11(木) 16:26:00投稿者:bub*****
社長のX
株式会社ヌーラボは、業務拡大と増員にともない、2025年8月25日(月)に東京事務所を移転する運びとなりましたので、お知らせいたします。
新事務所は都心の利便性の高いエリアに位置しており、JRや地下鉄の各駅からのアクセスも良好です。周囲には歴史や文化を感じられるスポットが点在し、働きやすさとともに豊かな環境を享受できる場所となっております。
芝大門エリアで新たなスタートを切り、これまで以上にお客様へのサービス向上に努めてまいります。今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
「事業拡大&増員、上がらないのは株価だけ!」
2025/09/11(木) 16:23:00投稿者:bub*****
ヌーソース第二期募集か
1.有償でPoC・プロトタイピングに取り組める
2.ヌーラボへの企業売却を目指せる
3.強力なメンター陣によるサポート
いい会社ができればヌーラボが吸収していくってことね
2025/09/11(木) 07:00:00投稿者:bub*****
ここは事業はいいんだけど経営陣か株主軽視してるから資金がこないんだよね。技術者やからいい製品はつくれる、それだけでは株価はあがらない。できる経営者ならここまでキャッシュ貯めないし株価も倍はあるだろう、まあこの事業で今の株価なら長期で利益はでるからひたすら待つしかないね
2025/09/10(水) 20:03:00投稿者:bub*****
公式ユーチューブの5月決算の質疑応答を見てください。社長が何度も言ってます。自社株買いで株価を上げてM&Aを株式交換でする作戦です。
2025/09/10(水) 19:02:00投稿者:しずえさん
私、そこまでヌーラボ詳しくないですが、浮動株も少ないしこの出来高で自社株買いするの変かなとは思いました。
上場維持にもかかわる気もします
市場以外の株主から買うならアリかもしれません
twitter検索
![]() |
kabudev_gc
9827 リリカラ
3940 ノムラシステム
4437 gooddaysHD
5033 ヌーラボ
9270 バリュエンスHD
7906 ヨネックス
9264 ポエック
6994 指月電機製作所
6330 東洋エンジニアリング
34… https://t.co/9G0wKNfxrx |
---|
ヌーラボ DWTI PKSHAどれがいいかな