2053中部飼料(株)
市場:東証PRM
業種:食料品業
Chubushiryo Co。、Ltd。主に飼料ビジネスに従事している日本に拠点を置く企業です。同社は2つのビジネスセグメントで事業を展開しています。飼料セグメントは、家畜飼料製品の製造と販売に従事しています。消費者と製品のセグメントは、動物製品の委託、販売、販売、ならびにペットフードの製造と販売に関与しています。その他のビジネスは、古い工場サイトの不動産不動産のリース、フォーミュラ肥料の製造と販売、動物製品の処理と販売、家畜機器の開発、売却、非生命保険代理店のビジネスおよびその他のビジネスに従事しています。
関連: 飼料/TPP/アベノミクス/ペット/円高メリット/水産資源/養殖/肥料
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [2053]中部飼料 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/09/14 PR 【2053】中部飼をまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/07/24 中部飼料(2053)配当金について
- 中部飼料(2053)の過去の配当履歴です。 連続増配年:5年 減配年:11年 配当月:3.9月 分割・記念配当考慮後配当金配当金中間期末記念配当配当総額(百万円)配当性向純資産配当率分割201518189947429.41.32016181
- https://kabumura.com/2053ha/
-
-
-
2025/07/05 【銘柄分析】中部飼料(証券コード:2053)— 食と農を支える安定企業×実用優待×高配当
- 中部飼料は、東証プライム上場の配合飼料・農業資材メーカーとして、食と農の安定供給を支える堅実銘柄です。今回は投
- https://nonbiriniki.com/post-2380/
-
-
-
2025/04/10 株主総会(証券コード2053 中部飼料)
- 中部飼料株式会社 2024年6月26日(水) 名古屋市中区錦二丁目13番19号 当社本店 瀧定名古屋ビル17階会議
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/04/10/215454
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/09/12(金) 23:34:00投稿者:kaz*****
2週間くらいに1737で2単元持ち始めて、最近良い感じだったけどすぐに戻ってきた。
5単元は持ちたいなぁと思って少し下で指値入れてるけど下がらないね。
日経よりかはTOPIXに連動する感じかなぁと思ってる。
刺さればラッキーで思ってるけど、むずかしいね
2025/09/12(金) 18:57:00投稿者:琉希
終値、1735円
信用倍率2.93倍
業績良いし、自社株買いしているのに空売りは増加。
信用倍率が改善されて、ちょっとした材料で踏み上げ相場の予感です。
2025/09/08(月) 16:45:00投稿者:たま
ここは小動きせず、水準訂正の大きな利幅が育つのを待ちたい
(6545Iインフィニティも業績回復見通しを背景とした水準訂正の初動段階)
2025/09/05(金) 19:04:00投稿者:たま
直近高値1,858円からの押しは▲7.5%程度、25日移動平均線を下回った所からの反転で週末を迎えた
ポップ(1,800円台乗せ)、ステップ(2,000円台乗せ)、ジャンプ(2,300円~2,500円)と3段階の水準訂正を想定して臨んでおり、現在はステップへ向かう途上にある
ボックス相場には向かない銘柄ゆえ、細かい利確は悪手と考える
「小動きに惑わず」が大利を育てる
2025/09/05(金) 00:01:00投稿者:琉希
本日終値1,741円
1800円台での直近高値づかみの嫌気売りなのか株価は下がっていますが(調整中ですが)、私はひるむことなく1710〜1730円台も、喜んで自動指値で買い増しをしています。
私の考えとしては、株価の下がることが売る理由にはなりません。
どう考えても今期中の増配(5〜10円程度)はほぼ確実だと思いますし、何せ業績が良いのは間違いないので、中部飼料は安心安全の優良銘柄だと思いますよ✨
私の利確目標は、最低2000円以上です!
2025/09/01(月) 15:58:00投稿者:りぽりん
1800を抜ければ軽くなるのだがどうかな?
2025/08/27(水) 03:25:00投稿者:たま
本日か明日、反転のタイミングか
昨日は、8/20高値1858円からの押しで25日移動平均線にタッチ、理想的な調整となった
ここからの下値はあっても僅か、反転のタイミングとみる
2025/08/23(土) 02:48:00投稿者:たま
米FRBパウエル議長は、22日ジャクソンホール会合での講演で、慎重ながらも9月の利下げに道を開いた!
これを受け、米ドルは対円で1%超安となっている
また、米国債利回りも急低下している
このところの円安を修正し、円高トレンドに戻る流れ
2025/08/20(水) 04:13:00投稿者:たま
米農務省が先週発表した農産物需給報告で、25ー26年度のトウモロコシ生産量が過去最高を更新すると予測した
また、粒が一部欠けた「見栄えの悪い」トウモロコシの写真がソーシャルメディアで拡散し、収穫を巡る不安を引き起こしています
……捨て値同然の不良トウモロコシも大量に収穫されそう
今後本格化するドル売りの進展も中部飼料には追い風
株価の水準訂正はここからが本番
2025/08/19(火) 23:33:00投稿者:初心者
ホルダーさんおめでとうございます。
ほぼ利確してしまいました。ああ、売らなきゃよかった。まだまだ上がりそうですが、ポートフォリオ見直しました。
ちなみに飼料用米が減少とか懸念されている方がいますが、飼料用米はそこまで配合してないですし、コストもすごい安い訳でもないので心配はいらないですね。
採卵鶏なんかは飼料用米入れすぎると卵が白くなるし(もちろんパプリカレッドとかを入れて赤くなるようにするが
>>143
フィードワンも中部飼料も既に上がりまくってるじゃん