【すぐ実践可能】短期トレードの新常識!チャートのおいしいところだけを見る方法
L is B(145)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [145]L is B 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/11/15 PR
L is B(145)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://ateru.co.jp/
-
-
-
2025/10/23
値上がり予想銘柄2(API_Rank1)(2025,10,23)
- 値上がり予想銘柄2(API_Rank1)(2025,10,23) 138A 光フードサービス 145A L is B 6740 ジャパンディスプレイ 投資は自己判断で! #株 #株投資 #有望銘柄 #トレード
- https://kabu-chan11.muragon.com/entry/7344.html
-
-
-
2025/07/16
値上がり予想銘柄4(VWAP)(不定期)(2025,7,16)
- 値上がり予想銘柄4(VWAP) 145A L is B 3494 マリオン 3760 ケイブ 3913 sMedio 4487 スペースマーケット 5597 ブルーイノベーション 7878 光・彩 9235 売れるネット広告社 投資は自己判断で! #株 #株投資 #有望銘柄...
- https://kabu-chan11.muragon.com/entry/6982.html
-
-
-
2025/04/20
「明日の好悪材料」ね 2025/4/18
- 株探さんが4/18の個別銘柄のニュースをまとめてくれています。 【好材料】 L is B [東証G]スタートアップを対象とする投資会社を新設。dely [東証G]良品計画 と「地域産品の価値向上」で連携。また、リテールメディア「クラシルリワー
- http://sb-i-taro.com/archives/39715207.html
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/11/14(金) 20:20:00投稿者:bbb*****
月曜日はかなり上がりそうやね
2025/11/14(金) 18:58:00投稿者:31e*****
ご指摘ありがとうございます
2025/11/14(金) 16:33:00投稿者:39a*****
32百万円 ÷ 5,124,800株 = 6.24円
通期22.44 − 3Q16.14 = 6.3円
という計算自体は正しい数字の扱いなのですが、
“だから4QでEPS12.54円分を新たに稼ぐ必要がある”という結論は仕組み上ちょっと違ってくると思います。
EPSは四半期ごとの足し算ではなく、
通期純利益 ÷ 期中平均株式数で一度だけ計算される指標です。
通期純利益の予想は115百万円で、
3Qまでに82百万円を計上しているため、
実際に必要な残りは 33百万円の純利益 になります。
EPSの6.3円差は、途中経過としてそう見えるだけで、4Qで新たに6.3円を積み上げる必要はないという認識です。
会社計算では4Qの経常利益が4,000万円(税後3,000万円強)と試算されており、
この数字でほぼ通期純利益115百万円に到達します。
そのため、4QでEPS12円相当を追加で稼ぐ必要があるという状況ではないという理解です。
あくまで個人的な意見ですので、ご意見のある方は遠慮なくお聞かせください。
2025/11/14(金) 16:32:00投稿者:おなかすいたよ
日本企業による対アメリカ投資が実行される頃には、間違いなくここが必要になると思う。
そうなれば来年の時価総額100@億なんてあっという間に達成!
そうでなくても達成出来ると社長はおっしゃってましたがね(笑)
トランプ対応の話が出る前のここの発表では、まだ海外での活用については…と否定的でしたが、対米投資が発表されて主だった企業は各社アメリカに投資を行うと発表してるわけだし。
外国語対応ってAI活用すれば昔ほど大変ではないですからねわ、
と、勝手に想像してます✌️
2025/11/14(金) 16:29:00投稿者:31e*****
32百万÷5124800株=6.24
通期予想22.44 - 3Q累計16.14=6.3
このEPS押し下げを吸収して通期達成するには
4Qで実質的にEPS12.54相当の業績を残さないといけないのでは…
2025/11/14(金) 16:29:00投稿者:beaver_b
横井社長の言う通り、130%成長に向けて巡航速度で着実に達成している。それってとても大事なこと。個人的にはIU BIM STUDIOの買収とdirectに実装されたAIが来期以降爆伸びしていく予感がする。
2025/11/14(金) 16:13:00投稿者:31e*****
株式取得費用5.5億は借入だけど、M&A費用の32百万は借入じゃないですよね?
それが4Qで乗ってくるとしたら、4Qで残りEPS6.3はちとキツくないですか?
2025/11/14(金) 16:02:00投稿者:もんちゃん
よしよし
いい決算だね、このまま積んでいけば100億も
それを超えたら配当も見える
鬼ホールドです
2025/11/14(金) 15:50:00投稿者:39a*****
カブタンの記事がやや誤解を招く書き方をしているので、決算資料を読んだ上で事実ベースの補足を書きます。
まず、カブタンは「前年同期の進捗133%を下回った」としていますが、前年は“非連結”でM&A費用もない特殊な年度で、短信でも「前年との比較は行っていない」と明記されています。単純比較は適切ではありません。
今回の進捗については、決算説明資料を見る限り以下の通りです。
・売上進捗:75.2%
・営業利益進捗:79.9%
・経常利益進捗:73.7%
・純利益進捗:71.9%
この水準は、3Q終了時点の企業としては「遅れている」と判断する数字ではなく、計画線上だと読み取れます。
また、3Qの営業利益率が一時的に下がった件も、資料では「新機能開発に伴う外注加工費の一過性増加」「LUC開催による広告宣伝費増加」と説明されており、構造的悪化ではないとされています。
SaaSとして重要な指標も崩れておらず、
・ストック売上比率:92.9%
・NRR:113.9%
・ARR YoY:+16.7%
など、既存顧客の利用拡大が続いている点はポジティブです。
カブタンの文面は数字の切り取り方で印象が悪く見える部分がありますが、実際の進捗やSaaS指標を見る限り、特に遅れを示す内容はなかったという認識です。
2025/11/14(金) 15:46:00投稿者:ゆうろ
まあしかし問題ない!一年でたのむで
twitter検索
エラーが発生しました。
145 (株)L is B ツイッター株予想よりご覧ください




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

サナエげっそり痩せて一気に老けたな
体調不良を理由に逃げ出しそう(´・ω・`)
i.imgur.com/kkALisb.jpeg
i.imgur.com/EfvaV3N.jpeg
i.imgur.com/pNIPbUp.jpeg