報道の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「報道」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
793 :山師さん:2025/10/07(火) 09:40:55 ID:/UE2fKz1 【急騰】今買えばいい株25943【さなえバブル】より
205 :山師さん@トレード中 :2025/10/07(火) 00:14:08 ID:MxDecwZZ0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18676より
トラスショック懸念の報道は個人に買いを躊躇させるためのブラフです (´・ω・`)
562 :山師さん:2025/10/06(月) 18:49:14 ID:2FWOXPcz 【急騰】今買えばいい株25941【🚀】より
あかん、ガイジ陣営面白すぎる
> 投開票を控えた3日夜、東京・赤坂の衆院議員宿舎の一室。勝利を確信していた小泉氏の陣営メンバーによる「祝勝会」が開かれていた。騒ぎを聞きつけた他陣営幹部は眉をひそめた。
>総裁選を前に行われた報道各社による支持動向調査では、多くが小泉氏の優勢を示していた。だがふたを開けてみれば、決選投票では高市氏が強みとする党員・党友による「地方票」をてこに、議員票もさらった。
375 :山師さん@トレード中 :2025/10/06(月) 18:20:33 ID:abpku5dI0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18675より
>>371
自民党の中ではみそぎは済ませたって言ってるしそう報道されるし権力側が言えばそうなるのよ
なんたって選挙で当選してるからね(´・ω・`)
998 :山師さん:2025/10/06(月) 16:57:38 ID:TA5S5sEN 【急騰】今買えばいい株25940【スレ建てるバカ】より
>>944
仏首相が辞任へ 複数報道
ルコルニュ仏首相が辞任との報道が複数のメディアから伝わった。
131 :山師さん@トレード中 :2025/10/06(月) 16:44:58 ID:cS5COpPA0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18675より
仏首相が辞任へ 複数報道
フランス終わった(´・ω・`)
381 :山師さん@トレード中 :2025/10/06(月) 13:29:31 ID:A8zOtxo30 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18674より
高市は鹿キック報道で論外だったんだよなぁ(´・ω・`)
なんで自民党員は鹿キックを応援するんだ おかしいだろ(´・ω・`)
783 :山師さん:2025/10/06(月) 12:36:34 ID:PvdwEg6j 【急騰】今買えばいい株25937【祝サナエノミクス】より
レビット報道官みたいな人居ないんか
820 :山師さん@トレード中 :2025/10/06(月) 11:32:29 ID:NAZnONLz0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18673より
日本人アホやん偏向報道なのかな
1番期待しているのが物価高対策って(´・ω・`)
【速報】高市新総裁に「期待する」66% JNN世論調査
自民党の新総裁に就任した高市早苗氏について、「期待する」と答えた人が66%だったことが、最新のJNNの世論調査でわかりました。一方、「期待しない」と答えた人は26%でした。
民党支持層に限れば、「期待する」は75%、「期待しない」は18%でした。
高市新総裁に最も取り組んでほしい政策は、1位「物価高対策」34%、2位「景気対策」17%、3位「外国人に関する政策」9%、4位「社会保障政策」8%、5位「外交・安全保障」8%、6位「教育・子育て政策」7%、7位「自民党改革」6%、8位「地域活性化」3%、9位「憲法改正」2%でした。
スポンサード リンク
767 :山師さん@トレード中 :2025/10/05(日) 19:48:47 ID:PjpDqAUs0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18671より
中国韓国台湾香港人が襲われてたら新聞で超絶ネガティブ報道だね。
89 :山師さん:2025/10/05(日) 08:06:37 ID:BYdvx+k4 【急騰】今買えばいい株25933【早苗でございます】より
自民新総裁こうみる:週初はドル150円うかがう展開=ニッセイ基礎研 上野氏
<ニッセイ基礎研究所 主席エコノミスト 上野剛志氏>
高市(早苗)氏が新総裁というのは事前報道などから市場のメインシナリオではなかったとみられるため、まずはその反動が出るだろう。財政拡張観測の一方で利上げに慎重な姿勢が意識されることで、長期金利がやや上昇し、円安圧力が高まる高市トレードのような形になって週が始まるとみている。週初はドル/円は149円台か、150円をうかがう展開となるとみている。
日銀に関して10月の利上げ実施はもともと懐疑的にみていたものの、利上げに慎重とみられる高市氏が首相に就任すれば、利上げは一層困難になってくる。ただし、円安が進行すれば、政府が利上げを容認するハードルは下がることになるだろう。
今後の政策の実現可能性という点で注目なのが組閣や野党との連携、公明党との関係性だ。高市氏は総裁選に向けて責任ある積極財政を掲げ、赤字国債はやむを得ずと述べるなど、他候補と比べて財政拡張色の強い主張を展開していただけあって、組閣では特に財務大臣の人事は注目となる。討論会などでも財政拡張色は出しながらも、野放図に拡大する姿勢ではなく、財政スタンスでどうバランスを取ってくるのかに着目している。国民民主党と政策的には親和性が高いとみており、連携を深めるのであれば、円安圧力が強まる可能性もある。
米国では政府機関が閉鎖されており、閉鎖が解消すればドル高圧力となり得るため、相乗効果でドル150円突破の可能性が高まってくる。一方、閉鎖解除の兆しがなければ、円安を一定程度抑制するとみている。
964 :山師さん:2025/10/05(日) 00:29:53 ID:hckFol1h 【急騰】今買えばいい株25932【𛀣】より
ざら場で南海トラフ地震起きると
日銀ETE売却報道後のあのスピードの下げが続く感じなんやろね
スポンサード リンク
スポンサード リンク




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

>>780
暴落事前報道助かる