スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [386]みのや 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/09/13 PR みのや(386)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/07/21 株式 - 今の注目銘柄 ⇒ 386みのや 4593ヘリオス 他(7月18日14~15時)ランキング
- 今の注目銘柄 ⇒ 386みのや 4593ヘリオス 他(7月18日14~15時)ランキング - 【仕手株】恐るべき注目銘柄株速報
- https://antena2chfinance.blog.jp/archives/1084776144.html
-
-
-
2025/07/18 みのや(386A)上場。寄り付きました
- みのや(386A)上場 2025.7.18 初値2531円。(公開価格1540円)なので一撃99100円の利益ですね。当選者の皆さんおめでとうございます。 みのや(386A)上場直前初値予想 2025.7.17 上場直前 …
- https://ipo23.com/2025/07/18/machioka/
-
-
-
2025/07/13 IPO抽選結果(386A みのや)
- 386A みのやのIPO抽選結果です【SBI証券】【マネックス証券】【みずほ証券】【東海東京証券】にほんブログ村株式ランキング
- https://hidariback.livedoor.blog/archives/28066293.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18577より
722 :山師さん@トレード中 :2025/08/27(水)14:49:35 ID:Enya+SMu0.net
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18577より
574 :山師さん@トレード中 :2025/08/27(水)14:10:50 ID:qy2XDuma0.net
今から考えると駄菓子屋で超、体の悪い商品ばっかり食ってたのが今、体内で悪さをしている
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18569より
294 :山師さん@トレード中 :2025/08/23(土)22:21:46 ID:63vuy0vp0.net
水玉ワンピに赤効かせてて可愛い(´・ω・`)
>>287
阪神間はおいしいお菓子屋さん多いから確かに商品開発はその通りかも、だから普通に感じるんだろうね(´・ω・`)
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18558より
294 :山師さん@トレード中 :2025/08/19(火)17:35:01 ID:tz/0HFN3M.net
レジ打ちなんて座ってやりたいよね(´・ω・`)
昔の駄菓子屋なんてみんな座ってたし
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/09/12(金) 13:44:00投稿者:通りすがりの人
とりあえずナンピンしてみた。
優待優待!
2025/09/12(金) 13:14:00投稿者:fus*****
買う意味ない
2025/09/11(木) 18:06:00投稿者:de3*****
ねぇ知ってた?
2025/09/11(木) 15:54:00投稿者:kab*****
>>483
経営者がそういう数字原理主義でないことを祈るよ。
株主優待は株主に来店を促すとか、ファンサービスの側面もある。
ファンを株主に、株主をファンにすることで株価は底堅くなる。
日経大暴落の時に「ここの株だけはどれだけ下がっても手放さない」っていうファンがいることは経営にずいぶんプラスだと思うけどね。
2025/09/11(木) 13:00:00投稿者:a8s*****
株主優待については楽しみにしておいて
とまで公表されている説明会で言っていました。
だから今期末までには新設される可能性が高い。
貴殿の意見は正論ですが、この国では株主優待が株価に与える影響か大きすぎます。
2025/09/11(木) 12:43:00投稿者:通りすがりの人
今朝の2200で入っちゃった
2025/09/11(木) 10:50:00投稿者:bio*****
チャンスだからみんな買いまくった方がいいよ。
2025/09/11(木) 10:30:00投稿者:soralisdlue
やられた 100株でよかった。
2025/09/11(木) 06:40:00投稿者:fus*****
出来高あかんで
2025/09/10(水) 10:40:00投稿者:bio*****
経営陣がまともなら優待はまずない。
自社製品を優待品にするのなら、コスト的な負担もまだ限定的だが、ぶっちゃけ小売向けの菓子なんて原価率が高くて粗利は少ない。
今の時代、みのやさんみたいな大きな問屋でも、そうそう安く仕入れさせてはもらえないのが現実だ。
優待を導入するなら、恐らく原資のために配当部分を削るしかないと思われるが、そんなことをすれば国債やMRF並のショボい利回りにしかならないだろう。
それで元本割れリスクがあるとなれば、買い手はつかなくなる。
経営者がやるべきことは優待導入じゃなく、パブリシティや株主総会でその話題が出たとき、明言せず相手に程々の期待を持たせ続けることだ。
twitter検索
エラーが発生しました。
386 (株)みのや ツイッター株予想よりご覧ください
小銭を握りしめ駄菓子屋へ
粉ジュース(´・ω・`)