スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [369]エータイ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/14 PR 【369】エータイをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/07/10 株式 - 今の注目銘柄 ⇒ 369エータイ 9449GMO 他(7月9日14~15時)ランキング
- 今の注目銘柄 ⇒ 369エータイ 9449GMO 他(7月9日14~15時)ランキング - 【仕手株】恐るべき注目銘柄株速報
- https://antena2chfinance.blog.jp/archives/1084739612.html
-
-
-
2025/06/27 エータイを売却
- IPO当選していたエータイ(369A)を売却しました。エータイの当選記事はコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓【IPO】エータイ(369A)に当選! 初値で売却!公開価格 1,510円初値価格 2,547円(値幅+1,037円)上昇率 +168....
- https://metalkacho.com/e-tai-baikyaku
-
-
-
2025/06/26 エータイ(369A)上場 寄付きました
- エータイ(369A)上場 2025.6.26 初値は2547円(公開価格1510円)一撃103700円の利益ですね。大きく上ブレしました。当選者の皆さんおめでとうございます。 エータイ(369A)上場直前初値予想 202 …
- https://ipo23.com/2025/06/26/atie/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/13(日) 20:27:00投稿者:キャット
エータイの成長ストーリーがこれから始まる ~ その起点となるのがあさって公表される上場後初の3Q決算
公認会計士が取締役なので、職業人の特質として今年度の見込みは必達できるよう抑えめに見込んでいると考えている
なので、4Qよりも3Qのほうが絶妙なタイミングであり、上方修正は十分ありうると思うがどうだろう ~ ひいき目であることは間違いないが、期待している
2025/07/13(日) 12:03:00投稿者:ヒンデンブルグ鶯麺
麻生は
片足があの世に嵌まったのかな?
2025/07/13(日) 10:52:00投稿者:進撃のテンバガー
7月15日火曜日の第3四半期決算
楽しみ
2025/07/12(土) 14:23:00投稿者:akk*****
エータイはカッコいい会社だと思っているので、
株主還元(ファイナンス)にしても、従来の企業と違った、
挑戦的な取り組みを希望・期待します。
特に「長期株主」の優遇策として、会社と株主がwin-winになるように。
例えば、3点。
【配当金の段階的優遇】
長期保有株主に対して、保有期間に応じて配当金を増額する制度。
例えば、1年未満の株主には基準配当を支払い、1年以上保有で5%増、3年以上で10%増といった形で段階的に優遇するものです。
会社法では配当は株主平等原則(会社法第109条)に則る必要がありますが、
保有期間に基づく合理的な差別化は「異なる取扱い」として認められる可能性があり、株主総会での承認を得れば実施可能です。
【株式分割時の優先権付与】
株式分割を行う際に、長期株主(例えば3年以上保有)に新株の優先割り当て権を付与するものです。
株主のストックオプション制度みたいなものですね。
これは会社法第185条に基づく新株発行手続きの中で、既存株主への割り当てとして実施可能です。ただし、全株主への公平性を保ちつつ長期保有者に限定する理由を明確化し、株主総会で承認を得る必要があります。
【特別記念配当の実施】
節目節目(創業20周年や上場10周年)に、「長期株主向け」(←ここ大事)に特別記念配当を実施。
例えば保有期間3年以上の株主に限定し、通常配当とは別に一時的な還元を行うものです。
これは会社法第454条に基づく剰余金の配当として実現でき、株主平等原則の例外として「特別な利益処分」と位置づけることで法的整合性を確保可能です。
以上、ご検討願えませんかね?
なんなら株主総会でちょいとご提案したいとも思いますが・・・
(あくまで穏便な与党株主として)
2025/07/12(土) 12:55:00投稿者:akk*****
エータイはカッコいい会社だと思っているので、
株主還元(ファイナンス)にしても、従来の企業と違った、
挑戦的な取り組みを希望・期待します。
特に「長期株主」の優遇策として、会社と株主がwin-winになるように。
例えば、3点。
【配当金の段階的優遇】
長期保有株主に対して、保有期間に応じて配当金を増額する制度。
例えば、1年未満の株主には基準配当を支払い、1年以上保有で5%増、3年以上で10%増といった形で段階的に優遇するものです。
会社法では配当は株主平等原則(会社法第109条)に則る必要がありますが、
保有期間に基づく合理的な差別化は「異なる取扱い」として認められる可能性があり、株主総会での承認を得れば実施可能です。
【株式分割時の優先権付与】
株式分割を行う際に、長期株主(例えば3年以上保有)に新株の優先割り当て権を付与するものです。
株主のストックオプション制度みたいなものですね。
これは会社法第185条に基づく新株発行手続きの中で、既存株主への割り当てとして実施可能です。ただし、全株主への公平性を保ちつつ長期保有者に限定する理由を明確化し、株主総会で承認を得る必要があります。
【特別記念配当の実施】
節目節目(創業20周年や上場10周年)に、「長期株主向け」(←ここ大事)に特別記念配当を実施。
例えば保有期間3年以上の株主に限定し、通常配当とは別に一時的な還元を行うものです。
これは会社法第454条に基づく剰余金の配当として実現でき、株主平等原則の例外として「特別な利益処分」と位置づけることで法的整合性を確保可能です。
以上、ご検討願えませんかね?
なんなら株主総会でちょいとご提案したいとも思いますが・・・
(あくまで穏便な与党株主として)
2025/07/12(土) 08:51:00投稿者:hui*****
トヨコーみたいに楽観してると下がるよ
2025/07/12(土) 08:47:00投稿者:うさぎとかめ
お盆までに5,000円
2025/07/12(土) 08:34:00投稿者:追いかけない、待つの。
早見
2025/07/11(金) 20:07:00投稿者:シャンクス
ほぼ全員勝ち組!
まあ、上場初日に今日の乱高下なんて誤差とは言いましたけどね。
2025/07/11(金) 18:29:00投稿者:キャット
これだけ上がってまだPER29.2倍だもんな
10月には翌年度の見込みが公表されるだろうけど、発行株数がわずか420万なのでEPSは相当の成長が期待できると思うとワクワクが止まらないね
twitter検索
エラーが発生しました。
369 (株)エータイ ツイッター株予想よりご覧ください
エータイwwwぬわわーっww