1893五洋建設(株)
市場:東証PRM
業種:建設業
Penta-Ocean Construction Co Ltdは、主に建設および開発事業、機器リースビジネス、造船事業、建設資材の販売に従事する日本に拠点を置く企業です。同社は4つのビジネスセグメントで事業を展開しています。国内の土木工学セグメントは、国内市場で土木工事を実施しています。国内建設セグメントは、国内市場で建設工事を実施しています。海外の建設セグメントは、海外市場での建設工事の提供に関与しています。その他のセグメントは、不動産の独立した開発、販売、レンタルに従事しています。
関連: ゼネコン/国土強靱化/復興/海底資源/防災/東京オリンピック/老舗/海洋土木/鉄道/風力発電/データセンター/オープンスカイ/羽田空港国際化/インフラ輸出/アベノミクス/JPX日経400/大阪万博/洋上風力発電/建設・土木/ごみ処理/ドローン
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1893]五洋建設 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/04/30 PR 五洋建(1893)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/04/29 【成長投資枠】五洋建設株を売却しました
- 新NISAが始まってすぐに成長投資枠で購入した個別株の中の五洋建設(1893)を売却しました。 配当金目当てで購入した株 私が購入した時期は株価が高騰していた時期だったので、時期を見て手放してリバランスしたいなぁと思っていました。 五洋建設
- https://compact-na-kurashi.com/goyoukensetsubaikyaku/
-
-
-
2025/04/22 五洋建設(1893)の過去の配当履歴
- 五洋建設(1893)の過去の配当履歴です。 連続増配年:0年 減配年:4年 配当月:3.9月 分割・記念配当考慮後配当金配当金中間期末記念配当配当総額(百万円)配当性向純資産配当率分割20002.52.502.5---20015505-67
- https://kabumura.com/1893ha/
-
-
-
2025/04/07 株主総会(証券コード1893 五洋建設)
- 五洋建設株式会社 2024年6月25日(火) 東京都文京区後楽二丁目2番8号 当社本店 11階会議室
- https://o9056.hatenablog.com/entry/2025/04/07/075154
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/04/30(水) 10:54:00投稿者:3匹の子豚
決算まではモミモミになるんか??
2025/04/30(水) 10:08:00投稿者:再エネの墓守
戻しそうな強さや
2025/04/30(水) 09:51:00投稿者:ait*****
五洋建設の出番ですよ!
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6537153
2025/04/30(水) 09:17:00投稿者:再エネの墓守
今日は寄り天多いな
2025/04/30(水) 08:27:00投稿者:9e5*****
25年3月期は海外工事の損失で減益となる見込みですが、土木・建設ともに国内事業は売上高が伸びています。26年3月期以降は大幅な業績回復が予想されます。ここは、まだ反転初期の段階で出遅れ感が強く、悪材料出尽くしで株価上昇が継続する可能性が高いのでは‥
2025/04/30(水) 07:10:00投稿者:fuj*****
早いとこ4桁頼みますよ
2025/04/29(火) 09:21:00投稿者:jrw*****
海外の今までの赤字がなくなるだけでも
結構なプラスが見込めそう。国土強靭化や下水道など、追い風が多いのでは?
風力発電はなくていいのでは?
2025/04/29(火) 05:32:00投稿者:ryanryan
一方、決算は若干不安。
上がっていく株のはずだと思っていますが、変な下げ圧力が生じるような決算にならないと良い。高くは望んいないので、普通に成長が見える決算であって欲しい。
2025/04/29(火) 05:29:00投稿者:ryanryan
先日石破総理が、EEZ内での洋上風力、レアアース採掘に意欲を示したニュースがありましたが、これはきっとセットなんでしょうね。
最初はEEZでの洋上風力はその費用を懸念しましたが、地産地消する場所があるのであれば納得。レアアース獲得は同盟国にとっての必須事項となっている。
完全に国策化。これに加え、防衛インフラ、高潮対策などの重要施策もある。
私はNISAで五洋は結構がっつり買っているので、これに加え、三井海洋、応用地質も購入しておきました。
1年前にNISAで五洋買った時は掲示板で疑問視されましたが、ようやく陽の目をみてきました。まだまだ上にいける株だと思っています。800円は通過点。1~2年で1000円目指してほしい。
2025/04/28(月) 16:25:00投稿者:ハチ
決算楽しみ。まだ微益なんで中長期で待ちます。現物のみ
twitter検索
![]() |
raion17
持ち株
レーティング上がってた8410セブン銀行を前場寄りに購入してみたが、今日みたいな日経強い日に伸び悩んだので薄利売却しました💦1893五洋建設に再びIN✨200購入予定が100しか買えてなかったが😱 https://t.co/uOFuDAU5ui |
---|
アイスペ、QPS、五洋建設買いました
SHIFTとティーケーピー、無印がなぜか強かったですね
https://i.imgur.com/pfROvf5.png
https://i.imgur.com/CXUXZPn.png