1433ベステラ(株)
市場:東証PRM
業種:建設業
Besterra Co Ltdは、鋼、電気、ガス、石油、その他の植物に解体作業を提供することに従事しています。主に、建設方法の提案、設計、建設計画、下請けおよび機器の取り決め、建設管理、安全管理、コスト管理、ファンド管理、管理サポートなど、一般的なエンジニアリングサービスを提供しています。その主なビジネスには、Apple Peel法、ボイラーの解体方法、アスベスト除去作業、ポリ塩素化ビフェニル(PCB)関連作業などが含まれます。同社はまた、航空宇宙機器、エネルギー関連機器、産業機械の派遣ビジネス、設計事業にも関与しています。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1433]ベステラ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/01 PR ベステラ(1433)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
-
-
2025/03/07 【株主優待】'25年1月 ベステラ(1433)
- 株主優待が大好きな田舎の事務員。2015年からは株主優待が200個を超えました! そんな私の持ち株をご紹介します。(2020年4月からは総支給額11万円のパート生活となるけど、優待生活は続けます!)
- http://cbou.blog100.fc2.com/blog-entry-5669.html
-
-
-
2025/02/25 ベステラ(1433) の企業情報・株価・ニュースまとめ
- ベステラは、電力・石油精製・石油化学・製鉄・製鋼・ガスプラントなどの解体工事を専門とし、独自の特殊工法や特許技術を活用して安全かつ効率的に施工を行っています。さらに、労働者派遣サービスを提供し、建設・解体業務を支援。加えて、3Dスキャンや点群データを活用した設備の測定・解析、クレーンレールのゆがみ測定など、高度な技術を駆使した精密調査にも取り組んでいます。
- https://mcon7.com/tse-1433/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22025 より
241 :山師さん:2025/03/12(水)15:28:07 ID:W0hnlKLh.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/04/30(水) 20:25:00投稿者:ee5*****
小出しでの情報共有で申し訳ないですが、24日総会での事業説明会内容について知りたい方も多いように見受けられますのでもう少し追記させていただきます。先に書きました「閉鎖の場合は建設系の会社には依頼できないので直接本社に依頼が来る」に関して、本田社長がお話ししていた内容を追記させてください。企業がいざ工場をたたむときは、まず何をしてどのような手続きが必要なのかの知識を持っている企業は少ない。ベステラは、単に解体する時の技術を持っているだけではなくて、法的・事務的な処理や環境対応など工場をたたむ時に必要なあらゆる知識と経験を持っているので、ベステラに頼めば全て任せられる(要するに解体に関する何でも屋)という利点を持っている。このような会社は他には無く、非常にユニークな存在である。そしてその会社がプライム上場企業の中に1社だけ存在している、という状況は知名度を確保する意味でも代えがたい価値を持っている。プライム上場にこだわりたいのはそうした理由があるからである、とおっしゃっていました。とりあえず情報共有までとさせていただきます。
2025/04/30(水) 16:22:00投稿者:rul*****
ふむ ふむ なるほど。
ありがとう。
2025/04/30(水) 16:16:00投稿者:9ea*****
本日の1月高値抜けは素晴らしい。
ゴールデンウイーク明け後が楽しみだ!
2025/04/30(水) 12:59:00投稿者:ee5*****
24日の総会事業説明会での本田社長からの説明内容について追記させていただきます。トランプ関税による影響については、本社への影響は少ないと考えている。基本的に本社は内需向けの企業だと認識している(提示された資料によると、他の株価指数との比較グラフでは近年は内需の影響が強いマザーズと連動している)。トランプ関税が実施されれば製鉄業は打撃を受けるが、製鉄業界の景気低下が受注減につながることは無いと考える。日本製鉄の呉工場の閉鎖による受注のように、景気が悪くなったことで受注が増えることもあり、むしろその方が元請け率が高くなるので利益率としては高くなる(閉鎖の場合は建設系の会社には依頼できないので直接本社に依頼が来る)とおっしゃっていました。既に常識的な認識なのかもしれませんが、共有させていただきます。
2025/04/30(水) 11:12:00投稿者:モフモフ
重いとこは抜けた感あるね
2025/04/30(水) 09:56:00投稿者:rul*****
いいね~
2025/04/29(火) 11:38:00投稿者:rul*****
明日は、1100円を軽くオーバーかな・・・
2025/04/28(月) 23:58:00投稿者:あらじお
米10キロの優待がもう消えちゃってた
2025/04/28(月) 16:04:00投稿者:rul*****
100株買い増し
100株の株主でも優待を得られるように、変更してくれれば株価も上げるでしょう。
2025/04/28(月) 14:46:00投稿者:pep
テラエシノ吸収のスキームで流通株式数を増やしてるとは思いますね。
テラエシノ社の株主構成は具体的には分かりませんが、ベステラ株分配された株主にも役員から3親等以上の方もいるでしょうし、おそらく吉野会長がその筆頭でしょうから会長を役員から外せば希釈せずにかなりの流通株数は増やせるんじゃないかと思っている。
加えてなにか株主還元拡充すれば届くのかなぁ…
twitter検索
![]() |
M_E_N_1201
1433 ベステラ
地合いもあるけど、残念😓
窓埋めそうなので、1,000円割れたら入ってみよう。 https://t.co/kguvLXtHAy |
---|
![]() |
humble_kabu
1433ベステラ
受注残が注目されてるが、もともと社内ツールだったAUSE(CADのアドオン)の販売が大きく伸びる計画。ストック型で利益率も高い可能性が高いため、会社予定通り成長するとバリュエーションチェンが起きるかも。
実績も出… https://t.co/kZkEdHi8ft |
---|
たかゆきのベステラwwwwwww